ガンダムの艦船のブリッジってノーガード過ぎない?

ガンダム見てるんだけどブリッジってノーガード過ぎない?
司令官の視界とか戦況把握はカメラかなんかにしてもっと深いところに移せないの?




名無しさん : 25/02/28

「ヤマト」のインパクトが強かったからね


名無しさん : 25/02/28

艦観式とか宇宙でもわざわざやってるような古びた組織だし
指揮官の安全より様式美が重要視される伝統なのだろう…



名無しさん : 25/02/28

ラーカイラムは戦闘用ブリッジは別にあったな


名無しさん : 25/02/28

ガラス張りなのウケるよな


名無しさん : 25/02/28

ミノフスキー粒子があるからチクショウ!


名無しさん : 25/02/28

見せ場的な場面だとブリッジ視点でウワーッ窓に窓に!→発砲→画面切り替わって爆沈が多いから艦橋被弾で全部吹き飛んでるって印象になるのも仕方ないところはある


名無しさん : 25/02/28

グワジンはパッと見どこがメインブリッジかわかりにくい作りだと思う


名無しさん : 25/02/28

>グワジンはパッと見どこがメインブリッジかわかりにくい作りだと思う
igloo版のは前に並んでる窓とか目とかじゃなくて主砲の後ろにニョキって生えてる奴でいいのかね


名無しさん : 25/02/28

MSのコックピット内はカメラ映像なわけだし
艦橋が直接ガラス越しに風景見る必要は無いはずなんだけどそっちの方が雰囲気あるから仕方ないね


名無しさん : 25/02/28

だからこうしてブリッジを格納して艦長と操舵手のみ上に出す


名無しさん : 25/02/28

>だからこうしてブリッジを格納して艦長と操舵手のみ上に出す
気でも狂ってんのかコズミック・イラ


名無しさん : 25/02/28

艦橋が爆発すると全部爆発するの怖すぎる


名無しさん : 25/02/28

>艦橋が爆発すると全部爆発するの怖すぎる
悪の組織の名残りだろうか


名無しさん : 25/02/28

言うほど艦橋被弾しただけで吹き飛ぶことあるか?


名無しさん : 25/02/28

>言うほど艦橋被弾しただけで吹き飛ぶことあるか?
あんまりない
大抵が艦橋と同時に蜂の巣にされてる


名無しさん : 25/02/28

>大抵が艦橋と同時に蜂の巣にされてる
その辺の雑魚艦が名有りキャラに艦橋吹き飛ばされるシーンとかでも大体部下が一緒になって攻撃仕掛けてたりするしな
ちょっと違和感あったのはジャベリンでムサイのエンジンぶち抜いた時と鉄血の最後のマッキー大暴れでアリアンロッドの戦艦落としてた時くらいかな


名無しさん : 25/02/28

>言うほど艦橋被弾しただけで吹き飛ぶことあるか?
オリジンのルウム戦とか0083とか


名無しさん : 25/02/28

逆にクェスがブリッジ潰したけど対空砲はまだ生きてて撃ち続けてきたとかもあるね


名無しさん : 25/02/28

アニメ的な問題で第一艦橋にみんな集まりすぎじゃない?という話ではある


名無しさん : 25/02/28

>アニメ的な問題で第一艦橋にみんな集まりすぎじゃない?という話ではある
主人公が乗るような単独で独立部隊みたいなことする艦は狭い艦橋に重要人物集まってるけど偉い人が乗ってるような自軍の主力戦艦とかは割と艦橋内に窓何個もあったり艦橋何個も生えてたりする気がする


名無しさん : 25/02/28

アニメ的には同じところにいてもらった方が演出しやすいから…
真面目に考えると潜水艦の艦橋みたいなのになりそう


名無しさん : 25/02/28

ガンダムじゃないけどブリッジ潰されただけで死ぬ宇宙戦艦ならこれが印象深い




名無しさん : 25/02/28

短い尺で戦艦轟沈を描こうとするとそうなるってだけなんだな


名無しさん : 25/02/28

種のミネルバは戦闘になるとブリッジを遮蔽するよな


名無しさん : 25/02/28

いまの艦艇とか中心の一番安全なとこにCICあるもんな


名無しさん : 25/02/28

富野監督がよくやるけどブリッジの人間とMSとが会話するときにガラス越しに同じシーンにいると絵になるんだよね


・引用元 
http://www.2chan.net/


IMG_7978.jpeg

更新ブログ情報

RSS取得