赤いガンダムに目は6つあるように見えるのは何なの

この禍々しい顔が俺を狂わせる





名無しさん : 25/02/14

オメガサイコミュかなにかやつておられる?



名無しさん : 25/02/14

>オメガサイコミュかなにかやつておられる?
アルファの方を少々…


名無しさん : 25/02/14

なんか見慣れてくるとちゃんと目と口がわかるようになってきた


名無しさん : 25/02/14

目はいいとして口付近の4つのやつなんなん
あとアゴ



名無しさん : 25/02/14

>目はいいとして口付近の4つのやつなんなん
>あとアゴ


人の顔っぽくなくするために入れたらしい


名無しさん : 25/02/14

>目
>人の顔っぽくなくするために入れたらしい

色同じだしアゴも全部センサーか
目と色違うのはわからんが


名無しさん : 25/02/14

ペガサスのブリッジ潰す瞬間だけ目赤かったな


名無しさん : 25/02/14

>ペガサスのブリッジ潰す瞬間だけ目赤かったな
やりすぎだろって思ったら後から嫌味言われてて駄目だった


名無しさん : 25/02/14

最悪自爆されて何もかもおじゃんもありえるからあいつらには即刻死んでもらわないと


名無しさん : 25/02/14

まずは指揮官から潰すのは基本!


名無しさん : 25/02/14

予算のある映画とはいえこれが動き回るのは映像技術の進歩を感じるかっこいい


名無しさん : 25/02/14

コイツがドアップでバルカンぶっ放した時はなんだこれ感あって楽しかった


名無しさん : 25/02/14

ちょっと仮面ライダーっぽい顔だなと思ってる


名無しさん : 25/02/14

クアックスくんもだけど顎の辺りを隠したら一気に普遍的なヒロイックになるから困る
角度次第でシャープなイケメンとおぞましい異形とが併存してて凄い



名無しさん : 25/02/14

>クアックスくんもだけど顎の辺りを隠したら一気に普遍的なヒロイックになるから困る
>角度次第でシャープなイケメンとおぞましい異形とが併存してて凄い

めちゃくちゃアニメ映えするデザインだよな


名無しさん : 25/02/13

手書きの時代だったら角度変わるたびに崩壊してそうなデザインだな


名無しさん : 25/02/13

試作機でデータ取りにセンサー類ガン積みと思えばまあ…やっぱキモいわ


名無しさん : 25/02/13

首180度回転バルカンは楽しかったからまたやって欲しい


名無しさん : 25/02/13

この角度の顔はガンダムらしさを感じる
正面から見たら怖い




名無しさん : 25/02/13

色変えたり角度変えたりするだけで別の雰囲気になるのが面白いデザイン


名無しさん : 25/02/13

>色変えたり角度変えたりするだけで別の雰囲気になるのが面白いデザイン
だがどの角度で見てもいい奴には見えん


名無しさん : 25/02/13

こいつが見たことあるシーンやるたびにおぞましいものを見てる気分になって大変良かった


名無しさん : 25/02/13

複眼めいたカメラアイが異形感を増してて良い


名無しさん : 25/02/13

見上げるシーンかなりかっこいいよね


名無しさん : 25/02/13

ちょっとエヴァ弐号機っぽいなと思ったら最後に庵野秀明の名前があったんだよね…


名無しさん : 25/02/13

>ちょっとエヴァ弐号機っぽいなと思ったら最後に庵野秀明の名前があったんだよね…
バルカン撃ちながら猫背気味に歩いてる姿がエヴァすぎる…


名無しさん : 25/02/13

赤い方が人気だけど
白い方の本来の配色なまま邪悪な感じも好き





名無しさん : 25/02/13

>赤い方が人気だけど
>白い方の本来の配色なまま邪悪な感じも好き

白字に紫目が不気味すぎて好き


名無しさん : 25/02/13

>白い方の本来の配色なまま邪悪な感じも好き
黄色の使い方好き


名無しさん : 25/02/13

白いガンダム時点で型番RX78-2だから二号機設定はそのままなんだよな…
庵野が関わってる赤い弐号機かぁ…


名無しさん : 25/02/13

>白いガンダム時点で型番RX78-2だから二号機設定はそのままなんだよな…
>庵野が関わってる赤い弐号機かぁ…

細かいことにジークアクス版は2じゃなくて02が正しいっぽい


名無しさん : 25/02/13

現場では3Dプリンターで出力したモデルを作画資料にしてるって
RX-78のも見たいぜ


IMG_7844.jpeg

更新ブログ情報

RSS取得