【ガンダム ジークアクス】サイコミュ関連の技術が進みすぎてない?
名無しさん : 25/02/06
名無しさん : 25/02/06
なんせ一年戦争時にゼクノヴァというアクシズショック起こしてる世界だからな
名無しさん : 25/02/06
ジオニックすごい
名無しさん : 25/02/06
アクシズショックまでを爆速にするとこの時代にユニコーンっぽいものが出来るんだな
名無しさん : 25/02/06
盾に積むなら案外難易度低い方なのかもな
名無しさん : 25/02/06
サイコフレームとサイコミュの違いがわからんけど
サイコフレーム機ではないんだよね?
名無しさん : 25/02/06
>サイコフレームとサイコミュの違いがわからんけど
>サイコフレーム機ではないんだよね?
機体のフレーム内にサイコミュの機器を盛り込んだ奴だと思ってくれればいい
名無しさん : 25/02/06
サイコフレームは元のサイコミュをギュッと押し固めて既存のものの万倍にしただけのサイコミュだよ
名無しさん : 25/02/06
ゼクノヴァの時に悪さしたなんとかの薔薇がサイコフレームみたいなものなのかな
名無しさん : 25/02/06
>ゼクノヴァの時に悪さしたなんとかの薔薇がサイコフレームみたいなものなのかな
そこらへんはもっとぶっ飛んだものを期待するけどラプラスの箱の肩透かし感も思い出すので少し怯えている
名無しさん : 25/02/06
マグネットコーティングとかの技術はどこまで実用化されてるんだろう?
ファーストの世界線だとアムロに酷使されたおっちゃんを使ったのが
初の実戦データ採取なわけでしょ?
名無しさん : 25/02/06
サイコフレームの仕組みを聞けば聞くほどジークアクス君おかしない?ってなってる
名無しさん : 25/02/06
Iフィールドビームドライブってちゃんと富野作品にある技術でしょ
名無しさん : 25/02/06
連邦が負けるとここまで技術ツリー伸びるんだなサイコミュ…
名無しさん : 25/02/06
フラナガン機関が接収されて
残ったデータから連邦が逆アセンブルして反映(ただし天パが活躍しすぎて上層部は敬遠気味)
だから隙間とかない分ジオンのがサイコミュ発展早いのはまぁそうよ
名無しさん : 25/02/06
もともとサイコミュに関するジオンの技術は連邦より10年進んでるって言われてたからな
ジオンが勝てばこうもなる
名無しさん : 25/02/06
そもそもシャロンの薔薇とか言う謎のものがあるから一年戦争の時点で進歩してるかもしれん
名無しさん : 25/02/06
オメガサイコミュがこれ使えりゃゼクノヴァ起こせるでしょみたいなアルファ意識しただけのネーミングなのかマジで20以上サイコミュ開発したのかどっちだろう…
名無しさん : 25/02/06
正史だってGP計画がなかったことにされなかったらZ時代にはもっとすごいことになってたかもしれん
名無しさん : 25/02/06
アイフィールドとミノフスキークラフトの技術に関しては先んじてたと思う
連邦じゃビグザムとアプサラスは作れたかどうか
それにエルメスも
名無しさん : 25/02/06
新技術といえばサイコミュレーダーみたいなのもできてなかった?
名無しさん : 25/02/06
>新技術といえばサイコミュレーダーみたいなのもできてなかった?
あれってF91のバイオセンサー利用した即席レーダーよね……
名無しさん : 25/02/06
ZやZZの頃のニュータイプ能力はこんな何でもありじゃなかったのになぁ…
サイコフレームのせいでなぁ
名無しさん : 25/02/06
>ZやZZの頃のニュータイプ能力はこんな何でもありじゃなかったのになぁ…
>サイコフレームのせいでなぁ
ツッコミ待ちやめろ
名無しさん : 25/02/06
ジェネレーター出力設定されてないんだな今作
名無しさん : 25/02/06
>ジェネレーター出力設定されてないんだな今作
まあスペック比較って劇中戦闘の印象と一致しないこと多いからないならないでいいや
名無しさん : 25/02/06
選ばれしニュータイプ以外に使い物にならないサイコミュ詰んでそれ以外は1stガンダムからそんな真新しい技術変化がない
って考えると本当に斜め上に技術ツリー進んでるよね
こわっ
