【ガンダム】「土星エンジン」に欠陥はなかった説
名無しさん : 24/11/04(月)
名無しさん : 24/11/04(月)
これヅダが土星エンジンの足引っ張ってるってことになるんじゃ
名無しさん : 24/11/04(月)
そらあんなひょろひょろならそうでしょ
名無しさん : 24/11/04(月)
名無しさん : 24/11/04(月)
ねえこれ余計悪くない?
名無しさん : 24/11/04(月)
エンジン自体は問題なく高出力なだけでフレームがドムみたいにずんぐりむっくりじゃないとダメってことか
名無しさん : 24/11/04(月)
まるで生まれたこと自体が罪みたいに言うじゃん
名無しさん : 24/11/04(月)
空気抵抗もないのになんで最大出力出すと爆散するんだろうな
名無しさん : 24/11/04(月)
>空気抵抗もないのになんで最大出力出すと爆散するんだろうな
エンジンの振動で身体がすごくブルブルするんだろ
名無しさん : 24/11/04(月)
まずドムの土星エンジン設定が最初にあって
そこに史実のポンコツ兵器要素混ぜ込んで膨らませた話だから
名無しさん : 24/11/04(月)
なんで派生機作ってまでヅダにこだわるんだ
名無しさん : 24/11/04(月)
>なんで派生機作ってまでヅダにこだわるんだ
ある程度作っちゃったし性能自体はザクより高かったからなんとか使い道ないか弄くり回すのは不思議じゃないと思う
結果として以後のギャンやガルバルディに繋がったんだろう
名無しさん : 24/11/04(月)
土星エンジンはガッシリしたドム系なら問題ないと証明されてるから高機動用の柔いフレームでは耐えきれないと証明したヅダはあくまで貴い犠牲だ
名無しさん : 24/11/04(月)
何でエンジンの暴走がフレームのせいなんだよ
名無しさん : 24/11/04(月)
>何でエンジンの暴走がフレームのせいなんだよ
心臓が早く動きすぎたら人間もバラバラになって死ぬよ
名無しさん : 24/11/04(月)
フレームのせいでエンジン爆発するの凄い設定だな…
名無しさん : 24/11/04(月)
エンジンの出力が高すぎてフレームがもたないってのはわかる
ブレーキ効かなくなるのはエンジンのせいだろうがよぉ!
名無しさん : 24/11/04(月)
>フレームどうこうでエンジン暴走するってどういうこっちゃよ
>もうちょっとメカ交渉練ろうや
まずエンジンが回しまくると暴走する欠陥もちなんだ
そしてMSのフレームにその暴走を受け止める強度が無いってだけの実にシンプルな構図
ドムに搭載された土星エンジンとヅダのリネーム詐欺土星エンジンが同じものかはわからない
名無しさん : 24/11/04(月)
>そしてMSのフレームにその暴走を受け止める強度が無いってだけの実にシンプルな構図
エンジン自体の暴走をどうやってフレームで止めるんだ
名無しさん : 24/11/04(月)
>まずエンジンが回しまくると暴走する欠陥もちなんだ
でもエンジンそのものに欠陥があるわけではないって
名無しさん : 24/11/04(月)
意味が分からん設定だな…もうちょっとこじつけようがあったんじゃないか
名無しさん : 24/11/04(月)
>意味が分からん設定だな…もうちょっとこじつけようがあったんじゃないか
エンジン制御不可能はあくまでヅダでのみに起きる謎現象だから…
名無しさん : 24/11/04(月)
名無しさん : 24/11/04(月)
>こいつのザクの3倍出力っていう3倍ありきでスペック決められてるのが凄い好きじゃない
>デメリットありでもガンダムの倍出力あるってなんだ
そもそもガンダム装甲材やらの関係で短距離走ならGMのが上だし
名無しさん : 24/11/04(月)
エンジン暴走はどう考えてもエンジンの問題なので設計を見直せ
名無しさん : 24/11/04(月)
AIが考えたみたいな文章
名無しさん : 24/11/04(月)
ブレーキきかなくなるのフレーム関係ないじゃん
名無しさん : 24/11/04(月)
この公式側も設定持て余してる感
名無しさん : 24/11/04(月)
ブレーキというか燃料系統周りの欠陥にも見える
名無しさん : 24/11/04(月)
ブレーキなんかねえよ
逆方向に推進するしか止まる方法ねえよ
名無しさん : 24/11/04(月)
そもそも宇宙って慣性力があるからずっとエンジン動かす必要なくない?
ブースター噴くのって5秒とか10秒とかそういう単位だよね
名無しさん : 24/11/04(月)
>そもそも宇宙って慣性力があるからずっとエンジン動かす必要なくない?
>ブースター噴くのって5秒とか10秒とかそういう単位だよね
必要あるかないかじゃなくてヅダは一定以上の出力を出すとその時点でもうそれ以降制御できなくなるのが問題なんだ…
名無しさん : 24/11/04(月)
(凸)<ギャハハ!
名無しさん : 24/11/04(月)
ヅダ(改良版)に積まれているのは土星エンジンということに表記上はなっているのだが
暴走時のデータが木星エンジン搭載のヅダ(試作型)と全く変わってないので
ヅダ(改良版)にはそもそも土星エンジンが積まれていない可能性が極めて高い
名無しさん : 24/11/04(月)
>ヅダ(改良版)に積まれているのは土星エンジンということに表記上はなっているのだが
>暴走時のデータが木星エンジン搭載のヅダ(試作型)と全く変わってないので
>ヅダ(改良版)にはそもそも土星エンジンが積まれていない可能性が極めて高い
この辺公式の当時資料でもブレてるからなぁ
改良した上でだめだったのと直されてないで
名無しさん : 24/11/04(月)
名無しさん : 24/11/04(月)
>もしかしてドムってすごいのでは?
重くて反応良くないから軽量高機動の需要は満たせなかった
名無しさん : 24/11/04(月)
小手先で直せるようなものじゃない重大な欠陥がヅダのフレームにあるのは間違いないんだよな…
デュバル少佐は頭おかしけど流石に直そうともしない程ではないわけだし