【ガンダムUC】問題のシーンがこれ!何で刺さったままなんだろ
名無しさん : 24/11/11
名無しさん : 24/11/11
何で刺さったままなんだろ
名無しさん : 24/11/11
ビーム兵器で刀身ないけど刺さってるのはおかしいな
名無しさん : 24/11/11
手を離したらビーム消えるよね
名無しさん : 24/11/11
>手を離したらビーム消えるよね
ビームサーベルを投げる事もあるし
名無しさん : 24/11/11
ピンクに発光しているだけの実体剣なのかもしれない
名無しさん : 24/11/11
ガンダム界隈の現象はミノフスキー粒子とサイコミュで全て説明が付きます
名無しさん : 24/11/11
自動車小さすぎるよね
名無しさん : 24/11/11
グフサーベル「よくあること」
名無しさん : 24/11/11
融合炉で形成されているIフィールドに引っ掛かってるんだよ!
名無しさん : 24/11/11
カプールの内部からエネルギーが供給され続けている
名無しさん : 24/11/11
敵機に突き刺す→手を放して離脱→敵機爆発ってシーンたまに見るけど
ビーム切ればサーベル発生器捨てずに即離脱できるのではってなる
名無しさん : 24/11/11
>敵機に突き刺す→手を放して離脱→敵機爆発ってシーンたまに見るけど
>ビーム切ればサーベル発生器捨てずに即離脱できるのではってなる
確実に倒すためにビーム残したまま離脱してるんじゃないの多分
名無しさん : 24/11/11
ビームジャベリンも投げられる程度にはビーム持続するし
名無しさん : 24/11/11
設定的に正しいかは知らんがやられたカプールの無様感はあるから演出としては正しいと思って納得してる
名無しさん : 24/11/11
鍔迫り合いなんてできるならやれる
名無しさん : 24/11/11
名無しさん : 24/11/11
>何でビームサーベルでチャンバラ出来るのかと謎に思う
アイフィールドが反発するとかなんとか
名無しさん : 24/11/11
>何でビームサーベルでチャンバラ出来るのかと謎に思う
圧縮したミノフスキー粒子が反発しあってるんだよ
名無しさん : 24/11/11
>何でビームサーベルでチャンバラ出来るのかと謎に思う
ビームサーベルは筒状のIフィールドにメガ粒子を閉じ込めてるので、そのIフィールド同士が反発するからという設定
名無しさん : 24/11/11
ビームサーベルって熱々の棒で氷切るようなもんだから刺したらそこから溶断していくのでは
名無しさん : 24/11/11
普通は周りが溶けてサーベルが沈むか機体が切れて横倒しになるよな…
名無しさん : 24/11/11
そらお前きっと地面で止まってるんだよ
場所は違うけどトリントンでビーム・マグナムの直撃にも穴が開かないくらいUCのアスファルトは熱に強いんだし
名無しさん : 24/11/11