【ガンダム】「ザク迫撃砲装弾手」←本末転倒じゃね?





名無しさん : 24/09/20(金)

わざわざザクにやらせる意味ある?


名無しさん : 24/09/20(金)

MSでやらせると本末転倒感がすごい


名無しさん : 24/09/20(金)

ザクIじゃなくてIIの方つかっちゃうのは勿体無いよね


名無しさん : 24/09/20(金)

ザク1とかザクタンクみたいな二戦級未満の機体にやらせるならまぁ解る


名無しさん : 24/09/20(金)

そもそもなんで迫撃砲に?
普通に自動装填装置つけたらいいのに



名無しさん : 24/09/20(金)

ザクバズーカ撃たせた方がいいんじゃないのか


名無しさん : 24/09/20(金)

まあこういうことできるのもMSの強みではあるが…


名無しさん : 24/09/20(金)

ターンAの世界観なら良いと思う


名無しさん : 24/09/20(金)

ジオンはMSのこと戦闘もできる万能の作業機械だと思ってるからこういうことしそうなのはわかる


名無しさん : 24/09/20(金)

というかたぶんこのタンク部分マゼラアタックのだよね
どうしてマゼラトップ外して迫撃砲載せたんですか?



名無しさん : 24/09/20(金)

マニピュレーターのマニュアル操作で砲弾持って詰めるの絶対難しいだろ


名無しさん : 24/09/20(金)

下からビーダマンみたいに入れられないのか


名無しさん : 24/09/20(金)

こういう大砲持ち歩けるのがMSの利点だろ 


名無しさん : 24/09/20(金)

>こういう大砲持ち歩けるのがMSの利点だろ
それ今弾詰めてるザク迫撃砲装弾手くんの前でも言えるの!?


名無しさん : 24/09/20(金)

ザクバズーカ撃てや!


名無しさん : 24/09/20(金)

でもそれでジュアッグみたいなのお出しすると何考えてこんなの作ったんですか?みたいなこと言うじゃないですか


名無しさん : 24/09/20(金)

ザクバズーカより長射程の曲射出来るならいいかもね
接敵したら迫撃砲は逃げてザクは普通に戦えばいい


名無しさん : 24/09/20(金)

人型兵器を使うメリットとして整備や補給も兼ねられるからってのを見たことがあるしこれもその一環なんだろう


名無しさん : 24/09/20(金)

逆に人間がどうやってこのサイズの砲弾装填するんだ


名無しさん : 24/09/20(金)

現代戦車なんて目じゃないくらい口径デカいな


名無しさん : 24/09/20(金)

ジュアッグの指ミサイルの給弾作業ってスレ画より大掛かりなことになってそうだよね


名無しさん : 24/09/20(金)

迫撃砲に装填用のアーム付けたほうがよくねえかなあ!?


名無しさん : 24/09/20(金)

こういうのは本国製でなく現地改修だろうからマゼラタンク部分だけ残ったやつを有効利用しようとしたんだろう
そこでザクの手を使うのはもったいないとは思うが


名無しさん : 24/09/20(金)

人型だから人に出来ることやらせようぜってコンセプトいいよね
意味があるかはともかく


名無しさん : 24/09/20(金)

ザクが18mだか10倍として
射程も似た形の迫撃砲の10倍になるのかな 


名無しさん : 24/09/20(金)

そもそも無理にマゼラ使うよかバズーカ式にしてザクに担がせた方が良くない?


名無しさん : 24/09/20(金)

MSの運用はなんでもやってみる時代だったんだろうか


名無しさん : 24/09/20(金)

ザクタンクにやらせるのには良さそう


名無しさん : 24/09/20(金)

ちょうど下の解説文章が見えないように写真撮られてるけど
解説文だとこの迫撃砲部隊は機動力要らないから
ザクⅠやザクタンクが配備されることが多いみたいに書かれてたと思う




IMG_6696.jpeg

更新ブログ情報

RSS取得