ゼータガンダムの変形の複雑さが改めて浮き彫りに…【METAL BUILD】
名無しさん : 24/09/28(土)
名無しさん : 24/09/28(土)
よくこんな変形思いついたね…
名無しさん : 24/09/28(土)
こいつお腹スッカスカなんだよな…ってちょっと不安になる
名無しさん : 24/09/28(土)
>こいつお腹スッカスカなんだよな…ってちょっと不安になる
現行の戦闘兵器も大体箱の中身スカスカだぜ
名無しさん : 24/09/28(土)
変形のとき中身の部分が移動してるんだから別にスカスカでもないんだけどな
名無しさん : 24/09/28(土)
いつ見てもすげーって感想とシークエンスの複雑さの割には…って感想がせめぎ合う変形
名無しさん : 24/09/28(土)
こいつに関しては下から顔が見えても変形構造がおかしいって気持ちが先に来る
名無しさん : 24/09/28(土)
フライングアーマーを小型化しつつなるべく変形時にはみ出さないようにしようって気概はすごい
名無しさん : 24/09/28(土)
二作目の主人公機にこれが来るの凄いよね
全作品見ても未だに難易度トップクラスだよ
名無しさん : 24/09/28(土)
>二作目の主人公機にこれが来るの凄いよね
>全作品見ても未だに難易度トップクラスだよ
まぁ二作目つったってゼータは1stの5年後だし
あれから業界様変わりして黒船TF襲来やバルキリーショック起きてるからな
名無しさん : 24/09/28(土)
変形機構オミットしたライトニングZはちょっと複雑な気持ちになる
名無しさん : 24/09/28(土)
ウェーブライダー形態がかっこいいかかっこよくないかは置いておくとしても
大気圏突入を可能にするフライングアーマーとシールドが脚を全くカバーしていないところは昔から気になってる
名無しさん : 24/09/28(土)
Zのメカデザは良くも悪くもペンタゴナワールドの影響を受けすぎてる
名無しさん : 24/09/28(土)
>Zのメカデザは良くも悪くもペンタゴナワールドの影響を受けすぎてる
Zの顔は完全に永野系列よね
名無しさん : 24/09/28(土)
>Zのメカデザは良くも悪くもペンタゴナワールドの影響を受けすぎてる
というか宇宙世紀のMSってZ以降はかなり長いこと永野デザインの影響下だよ
名無しさん : 24/09/28(土)
潰れた胴体や脚がそのまんまとか変型した割には元のパーツの主張強くてデザインが良いとはあんま思った事は無い
Z+でグレーで纏めてようやく見れる感じではあるけど脚周りはもう少し綺麗に納めてほしくはある
名無しさん : 24/09/28(土)
どこに球体のコックピットブロック入ってんだよ
プラモだと強引にフィギュア詰め込んでたけど
名無しさん : 24/09/28(土)
>どこに球体のコックピットブロック入ってんだよ
>プラモだと強引にフィギュア詰め込んでたけど
Zのコクピット入ってる赤いとこ3mくらいあるし直径2mくらいなら余裕でしょ
名無しさん : 24/09/28(土)
Zは複数のメカデザイナーがアイデア出し合ってこねくり回した末の産物だと何かで見た
没デザインがサイコになったらしいし
名無しさん : 24/09/28(土)
>Zは複数のメカデザイナーがアイデア出し合ってこねくり回した末の産物だと何かで見た
>没デザインがサイコになったらしいし
主役の没デザインを黒く大きくして敵メカにする発想は中々ロックだなって思うわ
名無しさん : 24/09/28(土)
実は腕が縮む機構があるっぽいんだよな…
名無しさん : 24/09/28(土)
>実は腕が縮む機構があるっぽいんだよな…
腕だけじゃなく胴も縮むぞ
名無しさん : 24/09/28(土)
ここまで複雑な変形は兵器としてどうなのって思っちゃう
名無しさん : 24/09/28(土)
名無しさん : 24/09/28(土)
変形ロボ全体で見たら割と簡単よりな変形ではあるよね
名無しさん : 24/09/28(土)
Z系の変形はすげえ頑張ってるんだけど
やっぱり足が足すぎるんだよなあって冷静になることはある
名無しさん : 24/09/28(土)
設定だと顔が腹パーツの間に挟まるんだよな
名無しさん : 24/09/28(土)
>設定だと顔が腹パーツの間に挟まるんだよな
間に挟まるというか腰辺りまで下がって腹の白いパーツの中に完全に入るからな…
ここは完全に無理…
名無しさん : 24/09/28(土)
めちゃくちゃ細かい変形したのに脚が余ってそのまんまくっついてるの悲しい
名無しさん : 24/09/28(土)
>めちゃくちゃ細かい変形したのに脚が余ってそのまんまくっついてるの悲しい
戦闘機で言うエンジン部分だぞ
変に動かす必要ないだろ
名無しさん : 24/09/28(土)
>>めちゃくちゃ細かい変形したのに脚が余ってそのまんまくっついてるの悲しい
>戦闘機で言うエンジン部分だぞ
>変に動かす必要ないだろ
デザイン的な意味だろ
それこそ複雑な変型が一番意味無いぞ
名無しさん : 24/09/28(土)
>戦闘機で言うエンジン部分だぞ
>変に動かす必要ないだろ
設定的な理屈はともかく
変形するうえで足だけあんまり考慮できずそのままなのが悲しいって話じゃね
名無しさん : 24/09/28(土)
この変形を1秒未満で完成させるという
宇宙世紀の科学技術やべー
