「ガンダムZZは主人公チームとあんまり関係のない所で戦争の趨勢が決まってるた」←これマジ?

「ZZは主人公チームとあんまり関係のない所で戦争の趨勢が決まってる」←これマジ?



名無しさん : 24/08/28(水)

というかガンダムという作品全体がそんなもん



名無しさん : 24/08/28(水)

戦争なのか局地的な闘争なのかって差はあるが一部チームの活躍で世界の趨勢が変わるとか普通は無いからな


名無しさん : 24/08/28(水)

見捨てられたり反逆者だったり独立部隊が確かに多いな
国や軍を背負って戦ってる主人公は少ないかもしれない


名無しさん : 24/08/28(水)

主人公が戦局に直接関わる軍の本流にいたら多分ガンダム乗らない


名無しさん : 24/08/28(水)

ZZくらいでそんなこと言ってたらダグラム見てらんないぞ


名無しさん : 24/08/28(水)

>ZZくらいでそんなこと言ってたらダグラム見てらんないぞ
・主人公側のトップはナンバー2の裏切りで戦死
・敵のトップは暫く出番の無かった裏切り者が発狂して暗殺
・主人公達は武力闘争の象徴だったダグラムを荒野に遺棄して終わり
大好きだよダグラム……サマリン博士も



名無しさん : 24/08/28(水)

ジュドー達がグレミーとハマーン討たなかったら
あるいは片方しか討たなかったらその後も色々と縺れたんじゃないか?
というかそれを言ったら初代の方が…


名無しさん : 24/08/28(水)

グレミーとハマーン殺ってる時点でZZは結構戦果上げてると思うけどな


名無しさん : 24/08/28(水)

初代もZもZZもネームドと新兵器破壊しまくってるから絶対戦争に影響与えてると思うんだが


名無しさん : 24/08/28(水)

むしろ子供だけで活躍しすぎじゃないか?


名無しさん : 24/08/28(水)

>むしろ子供だけで活躍しすぎじゃないか?
ネェル・アーガマのクルーは出てこなかっただけで大勢乗ってたし


名無しさん : 24/08/28(水)

>ネェル・アーガマのクルーは出てこなかっただけで大勢乗ってたし
いないわけじゃないけど
エルやルーが食事作ってる時の話だと乗組員は総勢40人くらいらしい


名無しさん : 24/08/28(水)

>エルやルーが食事作ってる時の話だと乗組員は総勢40人くらいらしい
規定乗員数の1/10以下か……


名無しさん : 24/08/28(水)

>規定乗員数の1/10以下か……
タイガーバウムの子たちやルチーナに雑用手伝ってもらう流れでもよかったんかなあ


名無しさん : 24/08/28(水)

アーガマしかいなくなってたしアウドムラにもジム3しかいなかったり急にスカスカになっちゃったエゥーゴとカラバ


名無しさん : 24/08/28(水)

>アーガマしかいなくなってたしアウドムラにもジム3しかいなかったり急にスカスカになっちゃったエゥーゴとカラバ
カラバはむしろなんでジム3なんて持ってるんだよってのが
後々ちょっとややこしいことに


名無しさん : 24/08/28(水)

連邦高官が新鮮なサラダ食えるんだぞーすごいだろーってマウント取ってたのが貧困すぎる……


名無しさん : 24/08/28(水)

途中から鹵獲やら横流しやら離反やらでMS部隊がキメラ化してくからな……
ザクとハイザックが肩を並べて戦ってたり


名無しさん : 24/08/28(水)

というか本来もうハマーンと連邦は話付いた後なんで
エゥーゴはなんで戦ってるの状態


名無しさん : 24/08/28(水)

ジュドーとハマーンの台詞でもあるけど
ネオ・ジオンの敗北が決まってから
ジュドーとハマーンが決闘してるからな
エルはそんな無駄な戦いしないでってジュドーを止めたけど
ビーチャがエルをしばいてジュドーを送り出した


名無しさん : 24/08/28(水)

ジュドーがハマーン倒した後の
「だからってこんな所で戦ったって…」
って言葉が虚しいよね
まぁハマーンは大量に民間人殺してるから
ジュドーに殺されなくても
処刑にはなっただろうけど


名無しさん : 24/08/28(水)

ZZはネェル・アーガマに乗り換えてからは思いっきり戦争の中核の物語じゃね?
日和見連邦軍をブライトが説得してる間にガンダムチームがアクシズぶっ潰しました完




IMG_6358.jpeg

更新ブログ情報

RSS取得