【ガンダム】ボッシュさん、ベルトーチカに現実を突きつけられる…

20240828_001618
出典:才谷ウメタロウ「機動戦士ガンダム ピューリッツァー ―アムロ・レイは極光の彼方へ―」(KADOKAWA)


名無しさん : 24/08/27(火)

ベルトーチカが焚き付けてるじゃねーか


名無しさん : 24/08/27(火)

ボッシュを狂わせたのはベルトーチカだったのか


名無しさん : 24/08/27(火)

>ボッシュを狂わせたのはベルトーチカだったのか
ピューリッツァーはジョブジョンが闇のガンダムおじさんになったきっかけも描写してたりするからなぁ…
一年戦争でのアムロのあの戦果はアムロ本人だけじゃなくて機体性能もあってこそだぜって言われて


名無しさん : 24/08/27(火)

>ボッシュを狂わせたのはベルトーチカだったのか
狂わせたというか現実を改めて整理したら狂った


名無しさん : 24/08/27(火)

おつらい過去がどんどん盛られる


名無しさん : 24/08/27(火)

でも実際にシャアがこうなってハサウェイもマランビジーって聖人扱いになったから
この警句は間違ってないんだよね
ひどくない?



名無しさん : 24/08/27(火)

アマクサのAIアムロみたいに実際いろんな悪用されてるから連邦のやり方も理解できるのは確かに


名無しさん : 24/08/27(火)

アムロは啖呵通り人の心の光を見せた
見せたがそれを見た側が何を考えてどう行動するかは管轄外


名無しさん : 24/08/27(火)

読者はニュータイプ的視点持てるから人としてのアムロの死を直視してなかったんだよね


名無しさん : 24/08/27(火)

ボッシュから見た逆シャア後って生き地獄だよね


名無しさん : 24/08/27(火)

ピューリッツァーの方を読むとボッシュはアムロを神格化させたくない連邦の決定には一応理解は示してるっぽいのかな?


名無しさん : 24/08/27(火)

>ピューリッツァーの方を読むとボッシュはアムロを神格化させたくない連邦の決定には一応理解は示してるっぽいのかな?
ボッシュにとってはアムロは凄腕のパイロットなだけのただの人間だからな


名無しさん : 24/08/27(火)

>ピューリッツァーの方を読むとボッシュはアムロを神格化させたくない連邦の決定には一応理解は示してるっぽいのかな?
ジオン系の人間ならすぐわかるだろ
死んで「神」にされて軍の名前に利用された人間がいる


名無しさん : 24/08/27(火)

>>ピューリッツァーの方を読むとボッシュはアムロを神格化させたくない連邦の決定には一応理解は示してるっぽいのかな?
>ボッシュにとってはアムロは凄腕のパイロットなだけのただの人間だからな

ねぇ…これF90FFのニュータイプ部隊を作ろうとした連邦参謀本部ってボッシュにとってすごく地雷だったんじゃ…


名無しさん : 24/08/27(火)

>>>ピューリッツァーの方を読むとボッシュはアムロを神格化させたくない連邦の決定には一応理解は示してるっぽいのかな?
>>ボッシュにとってはアムロは凄腕のパイロットなだけのただの人間だからな
>ねぇ…これF90FFのニュータイプ部隊を作ろうとした連邦参謀本部ってボッシュにとってすごく地雷だったんじゃ…

FF最終巻のディルとカナタがもろに逆シャア時のアムロとボッシュのIFみたいな形で二人で協力した結果
他の要因もあったとはいえとりあえず二人ともほぼ生還を仄めかす形での終わりになったしな
ただしその二人が生き残った様に見えるのは神の視点つまり読者とかじゃないと分からん仕様でシャルルは発狂してしまったからボッシュも気が付いて無さそう


名無しさん : 24/08/27(火)

実際ガンダムオタク自身もアムロを神格化してるとこあるからボッシュ通して見ると色々とハッとする


名無しさん : 24/08/27(火)

>実際ガンダムオタク自身もアムロを神格化してるとこあるからボッシュ通して見ると色々とハッとする
死んでるはずの状況なのに無意識にシャアもアムロも死んでないと思い込んでた…


名無しさん : 24/08/27(火)

逆シャアぐらいから最近までアムロを神格化しすぎてた部分はあると思うよ


名無しさん : 24/08/27(火)

一緒に戦ってたジョブジョンですらアムロを神格化して子供にアムロを求める大人になったしな


名無しさん : 24/08/27(火)

Zの時にNTや英雄に対する幻想を持ってアムロに近づいた女がベルトーチカだ
経験からくる言葉ってやつだ


・引用元 
http://www.2chan.net/


IMG_6148.jpeg

更新ブログ情報

RSS取得