太陽の牙ダグラムでデロイアを救った伝説の英雄がこちらww
元スレ/https://c3.ftbucket.info/img/cont/img.2chan.net_b_res_1207540639/index.htm
名無しのろぼ
一つの惑星の未来を救った伝説の英雄

名無しのろぼ
>>一つの惑星の未来を救った伝説の英雄
クソみてえな未来の一つを潰しただけで依然としてデロイアの未来は前途多難だとは思う
名無しのろぼ
偉大なる寄生虫

名無しのろぼ
徳がない男の哀れなる最期好き

名無しのろぼ
ものすごい最終回だと思うけど
この結末どこから考えてたんだろ
名無しのろぼ
寄生虫も昔は熱意のある若者だったらしいな
名無しのろぼ
>>寄生虫も昔は熱意のある若者だったらしいな
最初出た時の役名はデロイア革命軍(A)くらいだったからな

名無しのろぼ
ほんとどこで狂ったんだろうな
名無しのろぼ
デロイア解放の戦士だったが現実に負けてダブルスパイだからな
名無しのろぼ
寄生虫!

名無しのろぼ
リタと駆け落ちできてればそれなりに幸せに暮らせたのかもしれない

名無しのろぼ
プライド捨てきれてなかったんだね…
あんなに仲間売ってたのに
名無しのろぼ
カルメルとデスタンの人間臭さは絶妙
名無しのろぼ
堕ち方が子供向けアニメと思えないくらい生々しい
名無しのろぼ
でもラコックの政策もドナンの政策も結局は同じものだぜ
ここらがダグラムの面白いとこな気がする
名無しのろぼ
>>でもラコックの政策もドナンの政策も結局は同じものだぜ
ここらがダグラムの面白いとこな気がする
地球が次の寄生先見つけるまでデロイアを食い物にするのは一緒
あとは名目だけの自治権を認めるかどうかくらいか
名無しのろぼ
>>でもラコックの政策もドナンの政策も結局は同じものだぜ
負担や苦難を強いる時強いる人間の徳は絶対に必要だから…
>>ここらがダグラムの面白いとこな気がする
それはそう
名無しのろぼ
>>負担や苦難を強いる時強いる人間の徳は絶対に必要だから…
でも徳だけのレーク兄さんでもダメだから…
徳の無いラコックでもダメ徳だけのレーク兄さんでもダメ

名無しのろぼ
>>負担や苦難を強いる時強いる人間の徳は絶対に必要だから…
理屈で分かっていても飲み下せない時に徳は必要…
名無しのろぼ
一つの惑星の未来を救った伝説の英雄

名無しのろぼ
>>一つの惑星の未来を救った伝説の英雄
クソみてえな未来の一つを潰しただけで依然としてデロイアの未来は前途多難だとは思う
名無しのろぼ
偉大なる寄生虫

名無しのろぼ
徳がない男の哀れなる最期好き

名無しのろぼ
ものすごい最終回だと思うけど
この結末どこから考えてたんだろ
名無しのろぼ
寄生虫も昔は熱意のある若者だったらしいな
名無しのろぼ
>>寄生虫も昔は熱意のある若者だったらしいな
最初出た時の役名はデロイア革命軍(A)くらいだったからな

名無しのろぼ
ほんとどこで狂ったんだろうな
名無しのろぼ
デロイア解放の戦士だったが現実に負けてダブルスパイだからな
名無しのろぼ
寄生虫!

名無しのろぼ
リタと駆け落ちできてればそれなりに幸せに暮らせたのかもしれない

名無しのろぼ
プライド捨てきれてなかったんだね…
あんなに仲間売ってたのに
名無しのろぼ
カルメルとデスタンの人間臭さは絶妙
名無しのろぼ
堕ち方が子供向けアニメと思えないくらい生々しい
名無しのろぼ
でもラコックの政策もドナンの政策も結局は同じものだぜ
ここらがダグラムの面白いとこな気がする
名無しのろぼ
>>でもラコックの政策もドナンの政策も結局は同じものだぜ
ここらがダグラムの面白いとこな気がする
地球が次の寄生先見つけるまでデロイアを食い物にするのは一緒
あとは名目だけの自治権を認めるかどうかくらいか
名無しのろぼ
>>でもラコックの政策もドナンの政策も結局は同じものだぜ
負担や苦難を強いる時強いる人間の徳は絶対に必要だから…
>>ここらがダグラムの面白いとこな気がする
それはそう
名無しのろぼ
>>負担や苦難を強いる時強いる人間の徳は絶対に必要だから…
でも徳だけのレーク兄さんでもダメだから…
徳の無いラコックでもダメ徳だけのレーク兄さんでもダメ

名無しのろぼ
>>負担や苦難を強いる時強いる人間の徳は絶対に必要だから…
理屈で分かっていても飲み下せない時に徳は必要…
名無しのろぼ
ラコック徳は無いけど有能か無能かで言えば
超有能なのが最悪なんよね
名無しのろぼ
>>ラコック徳は無いけど有能か無能かで言えば
超有能なのが最悪なんよね
1人で地球に乗り込んでドナンの代理の地位もぎ取ってくるんだから超有能だよ
ただ徳はなかった

名無しのろぼ
その人徳の無さの結果がスレ画だからなぁ

名無しのろぼ
デロイア的にはギリギリ最悪の事態を避けただけでスタート地点より後退してると思う
名無しのろぼ
くっそ長いアニメなのに終盤が一番面白いの最高だよね
名無しのろぼ
最終回のカルメル好きで好きでたまらない

名無しのろぼ
覚醒したカルメルがサマリン博士以上にがんばらないとデロイアの未来がヤバい
名無しのろぼ
>>覚醒したカルメルがサマリン博士以上にがんばらないとデロイアの未来がヤバい
結局75話やってドナンが死んだだけでは? という
名無しのろぼ
>>結局75話やってドナンが死んだだけでは? という
デロイア側の武力の要であるダグラムが失われたのもデカいぞ
名無しのろぼ
サマリン博士大人になってから見ると
結構過激派でビビる

名無しのろぼ
>>サマリン博士大人になってから見ると
うn
>>結構過激派でビビる
結構…?
名無しのろぼ
>>サマリン博士大人になってから見ると
結構過激派でビビる
ドナンの息子でうまくやれば言いくるめられる激強ロボ持ってる若者を手玉に取る男

名無しのろぼ
サマリンも善人っぽいけど子供使ってテロ行為してるからな…
名無しのろぼ
父ちゃん良い人風な書かれ方してるけど結局は地球に肩入れしまくって多数が助かるためなら少数の犠牲は仕方無し主義だし
病死しなくてもいつかは怨み買った少数に殺されそう

名無しのろぼ
デイジーに色目使うときのラコックの作画がなんか面白くなってる

名無しのろぼ
ここで話題になってるデスタンもカルメルもドナンもラコックもフォンシュタインもJロックもサマリンもレーク兄さんも
誰1人ロボに乗って戦わない謎のロボアニメ
名無しのろぼ
本人はめちゃくちゃだけど歴史的な貢献は絶大な男
名無しのろぼ
メインの若者たちが成長したから
物語としてはちゃんと終わってるのもいい
これから大変だろうけどこの子たちは強く生きていくんだろうなと

名無しのろぼ
>>メインの若者たちが成長したから
物語としてはちゃんと終わってるのもいい
これから大変だろうけどこの子たちは強く生きていくんだろうなと
いまいち活躍できんかったキャナリーにサマリンが子を産み育てろお前しかできんて
遺言を残すところちょうすき

名無しのろぼ
ダグラム快進撃も重要な要素なんだけど最後はあずかり知らぬところで戦争が終わってしまった
名無しのろぼ
>>ダグラム快進撃も重要な要素なんだけど最後はあずかり知らぬところで戦争が終わってしまった
巷で言われるほど政治ばかりではないしな
ドナンの息子が超つよつよロボでゲリラしてるという事実がでかい
名無しのろぼ
ザルツェフが一番かわいそう

名無しのろぼ
>>ザルツェフが一番かわいそう
恩赦とかないんですか
名無しのろぼ
デロイア派議席が力持てたら恩赦くらいは出てるはず…
名無しのろぼ
敵の工作で立場無くなったから本当に裏切ったら即政治取引として生贄になったザルツェフさんかわいそう過ぎない?
名無しのろぼ
出るおっさんがみんなイケボの謎の星
名無しのろぼ
ラコックの人徳の無さはスレ画の馬の骨が付きまとってるのに衛兵の一人さえも引き剥がそうとしなかったのがね…

名無しのろぼ
どのような評価を受けるかはわからないけど
あの世界の教科書に絶対に名前は載る
名無しのろぼ
徳はないけど能力はある男同士が組んで勝利するが
最終的に仲たがいで滅びて本当の意味で世界が変わった
名無しのろぼ
未見だから見てみたいんだけど話数多すぎない?
名無しのろぼ
>>未見だから見てみたいんだけど話数多すぎない?
見ろ
あと50話くらいみたい! てなるぞ
名無しのろぼ
>>未見だから見てみたいんだけど話数多すぎない?
安心しろ
こんだけ長いのに捨て話が全然ない(総集編くらい)上に
面白さが嘘でもなんでもなく右肩上がりで上がり続ける傑作だ
名無しのろぼ
楽しいロボットアニメと思うじゃん?

名無しのろぼ
bf0000;">>>楽しいロボットアニメと思うじゃん?
楽しいことは確かだろ!
名無しのろぼ
>>楽しい政治アニメと思うじゃん?
名無しのろぼ
大河ドラマだよねこれ
名無しのろぼ
正義漢からクソ野郎に堕ちていくデスタンを演じる広瀬さんの名演技よ
名無しのろぼ
>>正義漢からクソ野郎に堕ちていくデスタンを演じる広瀬さんの名演技よ
これから高橋監督から酷使されるのもわかる気がする
名無しのろぼ
こっちで戦争とか政治はいっぱいやったから
次のボトムズでは1話で終戦から始まる
ラコック徳は無いけど有能か無能かで言えば
超有能なのが最悪なんよね
名無しのろぼ
>>ラコック徳は無いけど有能か無能かで言えば
超有能なのが最悪なんよね
1人で地球に乗り込んでドナンの代理の地位もぎ取ってくるんだから超有能だよ
ただ徳はなかった

名無しのろぼ
その人徳の無さの結果がスレ画だからなぁ

名無しのろぼ
デロイア的にはギリギリ最悪の事態を避けただけでスタート地点より後退してると思う
名無しのろぼ
くっそ長いアニメなのに終盤が一番面白いの最高だよね
名無しのろぼ
最終回のカルメル好きで好きでたまらない

名無しのろぼ
覚醒したカルメルがサマリン博士以上にがんばらないとデロイアの未来がヤバい
名無しのろぼ
>>覚醒したカルメルがサマリン博士以上にがんばらないとデロイアの未来がヤバい
結局75話やってドナンが死んだだけでは? という
名無しのろぼ
>>結局75話やってドナンが死んだだけでは? という
デロイア側の武力の要であるダグラムが失われたのもデカいぞ
名無しのろぼ
サマリン博士大人になってから見ると
結構過激派でビビる

名無しのろぼ
>>サマリン博士大人になってから見ると
うn
>>結構過激派でビビる
結構…?
名無しのろぼ
>>サマリン博士大人になってから見ると
結構過激派でビビる
ドナンの息子でうまくやれば言いくるめられる激強ロボ持ってる若者を手玉に取る男

名無しのろぼ
サマリンも善人っぽいけど子供使ってテロ行為してるからな…
名無しのろぼ
父ちゃん良い人風な書かれ方してるけど結局は地球に肩入れしまくって多数が助かるためなら少数の犠牲は仕方無し主義だし
病死しなくてもいつかは怨み買った少数に殺されそう

名無しのろぼ
デイジーに色目使うときのラコックの作画がなんか面白くなってる

名無しのろぼ
ここで話題になってるデスタンもカルメルもドナンもラコックもフォンシュタインもJロックもサマリンもレーク兄さんも
誰1人ロボに乗って戦わない謎のロボアニメ
名無しのろぼ
本人はめちゃくちゃだけど歴史的な貢献は絶大な男
名無しのろぼ
メインの若者たちが成長したから
物語としてはちゃんと終わってるのもいい
これから大変だろうけどこの子たちは強く生きていくんだろうなと

名無しのろぼ
>>メインの若者たちが成長したから
物語としてはちゃんと終わってるのもいい
これから大変だろうけどこの子たちは強く生きていくんだろうなと
いまいち活躍できんかったキャナリーにサマリンが子を産み育てろお前しかできんて
遺言を残すところちょうすき

名無しのろぼ
ダグラム快進撃も重要な要素なんだけど最後はあずかり知らぬところで戦争が終わってしまった
名無しのろぼ
>>ダグラム快進撃も重要な要素なんだけど最後はあずかり知らぬところで戦争が終わってしまった
巷で言われるほど政治ばかりではないしな
ドナンの息子が超つよつよロボでゲリラしてるという事実がでかい
名無しのろぼ
ザルツェフが一番かわいそう

名無しのろぼ
>>ザルツェフが一番かわいそう
恩赦とかないんですか
名無しのろぼ
デロイア派議席が力持てたら恩赦くらいは出てるはず…
名無しのろぼ
敵の工作で立場無くなったから本当に裏切ったら即政治取引として生贄になったザルツェフさんかわいそう過ぎない?
名無しのろぼ
出るおっさんがみんなイケボの謎の星
名無しのろぼ
ラコックの人徳の無さはスレ画の馬の骨が付きまとってるのに衛兵の一人さえも引き剥がそうとしなかったのがね…

名無しのろぼ
どのような評価を受けるかはわからないけど
あの世界の教科書に絶対に名前は載る
名無しのろぼ
徳はないけど能力はある男同士が組んで勝利するが
最終的に仲たがいで滅びて本当の意味で世界が変わった
名無しのろぼ
未見だから見てみたいんだけど話数多すぎない?
名無しのろぼ
>>未見だから見てみたいんだけど話数多すぎない?
見ろ
あと50話くらいみたい! てなるぞ
名無しのろぼ
>>未見だから見てみたいんだけど話数多すぎない?
安心しろ
こんだけ長いのに捨て話が全然ない(総集編くらい)上に
面白さが嘘でもなんでもなく右肩上がりで上がり続ける傑作だ
名無しのろぼ
楽しいロボットアニメと思うじゃん?

名無しのろぼ
bf0000;">>>楽しいロボットアニメと思うじゃん?
楽しいことは確かだろ!
名無しのろぼ
>>楽しい政治アニメと思うじゃん?
名無しのろぼ
大河ドラマだよねこれ
名無しのろぼ
正義漢からクソ野郎に堕ちていくデスタンを演じる広瀬さんの名演技よ
名無しのろぼ
>>正義漢からクソ野郎に堕ちていくデスタンを演じる広瀬さんの名演技よ
これから高橋監督から酷使されるのもわかる気がする
名無しのろぼ
こっちで戦争とか政治はいっぱいやったから
次のボトムズでは1話で終戦から始まる