ガンダムXのルチルって戦いを憎む心を利用されてLシステムの生体ユニットにされるとか悲惨過ぎない?

【画像あり】ガンダムXのルチルって戦いを憎む心を利用されてLシステムの生体ユニットにされるとか悲惨過ぎない? ※再掲記事
元スレ/http://may.2chan.net/b/res/983562360.htm
名無しのろぼ
ルチル・リリアント
こんな美人が指導教官だなんてジャミルが羨ましい

名無しのろぼ
元ネタ知らないんだけど右のシーンは死んでるの?
名無しのろぼ
>>元ネタ知らないんだけど右のシーンは死んでるの?
生体ユニットっていうくらいだから生きてはいると思う
生きたまま元に戻せるかはわからないけど

名無しのろぼ
>>元ネタ知らないんだけど右のシーンは死んでるの?
生きてる
廃人状態で部品として兵器に組み込まれてる
名無しのろぼ
>>生きてる
廃人状態で部品として兵器に組み込まれてる
戦後NT探しに苦労してた新連邦にとってはLシステムそのものよりも
生きたNTであるルチルの方が利用価値がありそうなのが皮肉だなと思う

名無しのろぼ
>>元ネタ知らないんだけど右のシーンは死んでるの?
精神崩壊したから生体パーツにしてるんだったか
名無しのろぼ
>>精神崩壊したから生体パーツにしてるんだったか
その割にティファに憑依している時は至ってまとも

名無しのろぼ
>>その割にティファに憑依している時は至ってまとも

名無しのろぼ
>>その割にティファに憑依している時は至ってまとも
本人曰く心と体を借りているだから憑依して一時的に補完して貰ってるのかも
名無しのろぼ
>>本人曰く心と体を借りているだから憑依して一時的に補完して貰ってるのかも
元の体の方は廃人どころか実験で脳が物理的に壊れてるんだろうか
名無しのろぼ
>>元の体の方は廃人どころか実験で脳が物理的に壊れてるんだろうか
Gビットが使える程のNTであるルチルの精神を破壊し尽くすって
宇宙革命軍て何をしたんだろうか?
名無しのろぼ
>>Gビットが使える程のNTであるルチルの精神を破壊し尽くすって
宇宙革命軍て何をしたんだろうか?
精神崩壊は単純に酷使しすぎたのかもしれない
んで眠っている間に最後の力を振り絞れる程度には回復したと
名無しのろぼ
Lシステムに組み込まれてるルチア・リリアントは果たして生きていると言えるのだろうか…
名無しのろぼ
>>Lシステムに組み込まれてるルチア・リリアントは果たして生きていると言えるのだろうか…
精神的には死んでるかもしれない
肉体的には生かされているといえる
NTの能力を持った部品としては稼働しているといえる

名無しのろぼ
今思えば15年も海に沈んでて生きてるってやべえな
コールドスリープみたいなもんだったんだろうか
名無しのろぼ
>>今思えば15年も海に沈んでて生きてるってやべえな
コールドスリープみたいなもんだったんだろうか
海に沈んでたGビットが動くこともだけど
15年も生きたまま部品にできる旧連邦の技術力がすごい
あとデザインセンスも凄い

名無しのろぼ
>>15年も生きたまま部品にできる旧連邦の技術力がすごい
意外と製造シーンの描写が無かった
名無しのろぼ
老化もしない
名無しのろぼ
>>老化もしない
そしてその事には作中誰も驚いてないから多分戦前はコールドスリープ的な技術があった
名無しのろぼ
>>老化もしない
20歳(15年前)
という表現が…

名無しのろぼ
あのかわいいニートがかっこいいおっさんになるぐらい時が流れてるんだもんなぁ

名無しのろぼ
15年間ノーメンテで生きてて年取って無いからほぼコールドスリープみたいなもんなんだろうな
名無しのろぼ
6回の戦争を乗り越えてきてた世界だし超技術があってもいいかなって
名無しのろぼ
>>6回の戦争を乗り越えてきてた世界だし超技術があってもいいかなって
第一回時点でNTを遺伝子レベルに解体して能力も行使できるなんて意味わからん技術あるからな

名無しのろぼ
まぁ脳ミソ切り刻まれるとかじゃないからこれでもまだよかったほうだと思う
名無しのろぼ
レインといいルチルといい平成アナザーは性癖を開拓しすぎる
名無しのろぼ
>>レインといいルチルといい平成アナザーは性癖を開拓しすぎる
90年代のサンライズ作品はこういうの大好きだったのだろうか

名無しのろぼ
フォートセバーンで革命軍残党のクズっぷりを描写した後
ローレライで旧連邦の非動作を描くあたり
ホントX世界の終わりっぷりがわかる
名無しのろぼ
>>フォートセバーンで革命軍残党のクズっぷりを描写した後
漫画版のノモアの強化された狂人っぷりが好き

名無しのろぼ
>>フォートセバーンで革命軍残党のクズっぷりを描写した後
ローレライで旧連邦の非動作を描くあたり
ホントX世界の終わりっぷりがわかる
ルチルもカリスみたいに泣いてくれれば絵になっただろうに

名無しのろぼ
>>ホントX世界の終わりっぷりがわかる
DOMEの制作方法なんかもう理性があるやつの行動とは思えんよな
名無しのろぼ
>>DOMEの制作方法なんかもう理性があるやつの行動とは思えんよな
あれ説明だけだったからよかったけどそれでもやってることはかなりエグいよね
名無しのろぼ
>>DOMEの制作方法なんかもう理性があるやつの行動とは思えんよな
何処かで見た考察でDOMEはどうやってGXの位置を特定してるかっていうテーマで
DOMEの材料となった生体パーツの一部をサテライトシステム側に搭載して常にトレースしてるっていう話があった
初回認証にNT能力が必要なのは搭乗者の能力で信号増幅する必要があるからで
量産できないのも生体パーツの替えがきかないから
その技術の類似品がDナビである
ってあった
名無しのろぼ
>>ホントX世界の終わりっぷりがわかる
なので戦争屋殺しまくったフロスト兄弟は結果的にファインプレイ

名無しのろぼ
DOMEの材料とか作りは聞いただけで気持ち悪っ!ってなるなった
名無しのろぼ
つか遺伝子保存したいなら丸ごと保存しときゃよかったのにDOME
名無しのろぼ
>>つか遺伝子保存したいなら丸ごと保存しときゃよかったのにDOME
遺伝子情報って結局データなので徹底的に解析してから再構築すればいいんじゃね?ってコンセプト
DOMEの反省で身体はなるべく全部そのまま使おうぜがLシステムだと思う
名無しのろぼ
この世界悪い意味でNTを兵器システムの構成部品としてしか扱ってないからな
名無しのろぼ
子供向けアニメじゃなかったら四肢切断されて保存されてた
名無しのろぼ
あの世界のニュータイプはフラッシュシステムに対応した超能力者ってことなんだっけ
名無しのろぼ
>>あの世界のニュータイプはフラッシュシステムに対応した超能力者ってことなんだっけ
旧連邦と新連邦だとそう
宇宙革命軍だとコロニーで生まれ育った者だったかな
名無しのろぼ
>>あの世界のニュータイプはフラッシュシステムに対応した超能力者ってことなんだっけ
超能力を持っていてもフラッシュシステムが反応しないフロスト兄弟みたいな人達もいる
名無しのろぼ
>>超能力を持っていてもフラッシュシステムが反応しないフロスト兄弟みたいな人達もいる
フロスト兄弟も1歩間違えてたらカプセル漬けだったかもしれない
名無しのろぼ
>>フロスト兄弟も1歩間違えてたらカプセル漬けだったかもしれない
フロスト兄弟を失敗作扱いはもったいないよな実際
名無しのろぼ
>>フロスト兄弟を失敗作扱いはもったいないよな実際
工作員としては使ってるから実力は買ってるんだとは思う
それはそれとしてフラッシュシステム使えないからこいつら偽物ね
名無しのろぼ
>>工作員としては使ってるから実力は買ってるんだとは思う
それはそれとしてフラッシュシステム使えないからこいつら偽物ね
フラッシュシステムを起動できないサイキッカーは全部まとめてカテゴリーFとか
ちょっと区分けが雑すぎませんか新連邦
名無しのろぼ
Fの意味がフェイク(偽物)とかそんな分類されたらさすがになぁ
名無しのろぼ
あやうくカプセル入りだったぜ

名無しのろぼ
冷静に考えて20歳で教官やってるのもなかなか末期感あるな…
名無しのろぼ
最後水葬されてしまう展開まで込みで美しいと思う
名無しのろぼ
有用度的に多分男でも同じ扱いだったろうしムサイ男でなくて本当に良かった
名無しのろぼ
意識のある時の凛々しい顔が何ともギャップになっていて良い

名無しのろぼ
スパロボは原作死亡組が生き残ったりするのにルチルが生存はまだ無いな
精神崩壊治せそうな参加作品とかあるのに
名無しのろぼ
>>スパロボは原作死亡組が生き残ったりするのにルチルが生存はまだ無いな
精神崩壊治せそうな参加作品とかあるのに
むしろ原作よりも過酷な境遇だったりする
ちゃんと新連邦やイノセントによって兵器として利用されてしまっているという

名無しのろぼ
ルチルってジャミルの教官で自信は戦場に出たりしていたわけじゃないの?
名無しのろぼ
>>ルチルってジャミルの教官で自信は戦場に出たりしていたわけじゃないの?
不明
ただフラッシュシステムという実技の指導教官だったからモビルスーツの操縦ができたのは確か
後ジャミルが革命軍との戦闘で精神を破壊し尽くされたと聞いているって言ってるから戦闘に出る可能性はある立場だったと思われ
名無しのろぼ
ジャミルがニュータイプ故にコロニーを撃った際のコロニーの人の声が聞こえたりしたし
ルチルもそれやコロニーが落ちて死んだ人たちの恐怖とかの負の感情を受けて壊れちゃったとかそう言う系なのだろうか
名無しのろぼ
>>ジャミルがニュータイプ故にコロニーを撃った際のコロニーの人の声が聞こえたりしたし
ルチルもそれやコロニーが落ちて死んだ人たちの恐怖とかの負の感情を受けて壊れちゃったとかそう言う系なのだろうか
シーマみたいに知らない間に民間人を手に掛けたとかだと思う
覚悟決めてたらジャミルやティファみたいに心に傷を負っても壊れるまでいかなさそう
名無しのろぼ
>>覚悟決めてたらジャミルやティファみたいに心に傷を負っても壊れるまでいかなさそう
覚悟決めてても性格上優し過ぎてキャパオーバーみたいな可能性も
名無しのろぼ
>>覚悟決めてても性格上優し過ぎてキャパオーバーみたいな可能性も
ジャミルの言い方だとそっちな感じがするよね
名無しのろぼ
フラッシュシステムは機体数も質も両立して一人のNTパイロットに負担も押し付けちゃうので
多分殺した感覚の負担と拡張した感覚の負担とそれぞれ統制するための強力なサイコミュの負担が相まってる
名無しのろぼ
>>フラッシュシステムは機体数も質も両立して一人のNTパイロットに負担も押し付けちゃうので
多分殺した感覚の負担と拡張した感覚の負担とそれぞれ統制するための強力なサイコミュの負担が相まってる
NTの額から光の演出が赤色の時点でねぇ
白イルカは普通だったのに…
名無しのろぼ
>>NTの額から光の演出が赤色の時点でねぇ
白イルカは普通だったのに…
Lシステムの場合はカプセル全体が輝く感じだったね
多分増幅装置があったからLシステムを使う分にはルチルの負担もそれほどではなかったと思う
