ガンダム鉄血のオルフェンズの世界、厄災戦時代の技術レベルが高過ぎる…

【画像あり】ガンダム鉄血のオルフェンズの世界、厄災戦時代の技術レベルが高過ぎる…
元スレ/https://c3.ftbucket.info/img/cont/img.2chan.net_b_res_1198436801/index.htm
名無しのろぼ
ガンダムフレームって300年経っても使えるのすごいよな

名無しのろぼ
300年前の遺物はガンダムフレームだけじゃないしあの世界の兵器がかなり寿命あるっぽい
名無しのろぼ
すごいね高純度レアアロイ
でも単にフレームだけじゃなく中身もある程度生きてるんだろうな
名無しのろぼ
ロディフレームとかも300年モノだそうだが
関節のとこ摩耗とか疲労とかしないんかな

名無しのろぼ
>>ロディフレームとかも300年モノだそうだが
関節のとこ摩耗とか疲労とかしないんかな
技術的にハードル高いのはレアアロイの加工としか言われてないからそこ以外はちゃんと部品の生産や整備出来るんじゃないかな
バルバトスも掘り起こしてから一通り整備してはいたようだし
名無しのろぼ
素材だけじゃなくてナノマシン関連技術が機能してたりするのかな
MAもメンテなしであれだけ動けるし

名無しのろぼ
どいつもこいつも積んでるエイハブリアクターが誰にも破壊できないものだから一般MSでもすごい
名無しのろぼ
基本フレーム作れるところ限られるから同じ系統の兵器が鹵獲されたりで入り乱れてるのいいよね
名無しのろぼ
厄災戦時の技術レベルが異様すぎるってことか…
本編時点でもそのレベルの物つくれるの?
名無しのろぼ
>>厄災戦時の技術レベルが異様すぎるってことか…
本編時点でもそのレベルの物つくれるの?
少なくともレギンレイズとかは最新鋭だし作れるんじゃあないかなあ

名無しのろぼ
>>厄災戦時の技術レベルが異様すぎるってことか…
本編時点でもそのレベルの物つくれるの?
MAはわからんがMSもリアクターも生産してるからな…
名無しのろぼ
>>厄災戦時の技術レベルが異様すぎるってことか…
本編時点でもそのレベルの物つくれるの?
ロステク扱いされてるのハシュマルブレードのワイヤーとツインリアクターくらいじゃないかな
ツインリアクターについてはコスト面度外視したら今でも作れるんじゃないかなとは思わんでもないが

名無しのろぼ
>>ロステク扱いされてるのハシュマルブレードのワイヤーとツインリアクターくらいじゃないかな
一応グリモリーのナノラミネートコートとかアスタロトオリジンのγナノラミネートソードとかもロストテクノロジーだったはず


名無しのろぼ
>>ロステク扱いされてるのハシュマルブレードのワイヤーとツインリアクターくらいじゃないかな
ツインリアクターについてはコスト面度外視したら今でも作れるんじゃないかなとは思わんでもないが
ハシュマルの尻尾もジュリアンソードである程度再現する目処立った気もする
γナノラミソードとナノラミコートは無理なんだっけ?

名無しのろぼ
ハシュマルの尻尾は中が液体だからジュリアの蛇腹剣とは仕組みが違うはず
名無しのろぼ
ソードは当時から技術的に不安定とかだったかな
コートに関してはどちらかと言うとコスト面の問題な気がする
名無しのろぼ
グレモリーのバトルアンカーもロステクらしく修復不可の状態

名無しのろぼ
>>グレモリーのバトルアンカーもロステクらしく修復不可の状態
あれは別に修復不可能とかじゃなく直してないだけじゃね?
単なるレアアロイだしあれ
名無しのろぼ
グレモリーの武器はあの状態で終戦したから家宝としてそのまま保存してるだけだ
名無しのろぼ
人工的に重力作れるからシリーズでも技術水準はトップクラス
名無しのろぼ
>>人工的に重力作れるからシリーズでも技術水準はトップクラス
人類の生活圏もまあまあ広い
エネルギー問題もエイハブリアクターが生まれたので恒星間移民とかやっててもおかしくない下地はある
名無しのろぼ
>>人類の生活圏もまあまあ広い
エネルギー問題もエイハブリアクターが生まれたので恒星間移民とかやっててもおかしくない下地はある
MAの暴走がなければ実際いつでも太陽系から出ていけるよね
それこそ人間に拘らなければ適当なMAを太陽系外に派遣するだけでいいんだから
名無しのろぼ
イシュー家の昔の発電施設とかこれそういう世界の話だっけ…ってなるくらい絵面がファンタジー

名無しのろぼ
阿頼耶識とか無原動力が主人公機とかの特別な1機のためのものじゃなくて一番安い量産MSにも付いてるって部分が特殊な世界観だった
名無しのろぼ
バエルの折れないブレイドを折れますけど?ってちゃぶ台返したの本当に嫌い

名無しのろぼ
アグニカは折れないくらい上手く使えるってだけじゃない?
名無しのろぼ
真面目な話すると壊れない剣なんてあるわけないからな
頑丈な剣があればそれ以上の物はアグニカには不要だったってフレーバーテキストでしかない
名無しのろぼ
そもそもバエルソードが折れないって書かれてるのプラモのインストでしかないというか
それ以外の媒体だと単に希少金属で造ったとしか書かれてない

名無しのろぼ
相手の攻撃全部避けて常にクリティカル叩き出せればMAなんてイチコロよってのがアグニカらしいのでまあ凄い剣さえあればいいんですな
名無しのろぼ
アグニカがヤバいのは当たり前としてマッキーもマッキーで当たり前のように剣で防げてるの頭おかしいよ…ってなる

名無しのろぼ
どっちかと言うと防御を全部バエルソードでやってしまったのが折れた要因だが…
真のアグニカごっこは被弾しない前提なの辛すぎる
名無しのろぼ
金星まで人間が住めるくらい開拓できてるの見ると
かなり進歩してる筈なんだよな鉄血
あんまそう見えないが
名無しのろぼ
>>金星まで人間が住めるくらい開拓できてるの見ると
かなり進歩してる筈なんだよな鉄血
あんまそう見えないが
木星まで行くのが滅茶苦茶早かったはず
土星にも行けるんだっけ?
名無しのろぼ
まず火星の完全テラフォーミング化完遂してる時点でガンダム世界屈指の技術力

名無しのろぼ
最強に技術発展した後に大戦争のトラウマで一部を捨て去ったのが本編だから歪なのが前提な世界観ではある
名無しのろぼ
土から出てきたMAがメチャクチャ元気なこと考えるとなあ…

名無しのろぼ
>>土から出てきたMAがメチャクチャ元気なこと考えるとなあ…
それはナノマシンとかでまだ納得は出来る髭とか

名無しのろぼ
火星をテラフォーミングしたり金星を開発したの厄祭戦前だからな
実際作中の時間軸の技術だともう無理かもな
名無しのろぼ
ゲームの触りしかしてないけど金星って戦争で航路がなくなったとか言ってなかった?
あれ陸の孤島とかじゃないの?
名無しのろぼ
鉄血の金星はコロニーが浮いてるだけで金星表面に人は住んでないタイプのやつだったと思う
名無しのろぼ
金星は火星と同時にテラフォーミング工事やってたけど火星だけめっちゃ早く終わった
そしたらスポンサーがみんな火星開拓の方に投資すんべ!ってなって金星は後でいいいやガハハしたまま打ち捨てられた

名無しのろぼ
金星は厄祭戦前から住んでた連中の子孫と収監される犯罪者しか住んでないから経済圏のIDがない辺境の地ってだけで
別に航路が失われてるとかは特になかったような
一般人の若の幼馴染が地球に出稼ぎに行ったりしてるし

名無しのろぼ
エイハブリアクター自体は作れてるんだよね?
名無しのろぼ
>>エイハブリアクター自体は作れてるんだよね?
ギャラルホルンだけ新造できるって設定だな
名無しのろぼ
ヴァルキュリアフレームとか絶対設定画だけは出来てると思うのよね

名無しのろぼ
火星の重力をどうしてるのかが謎すぎる
名無しのろぼ
>>火星の重力をどうしてるのかが謎すぎる
普通に人工重力技術あるからなあ
名無しのろぼ
>>普通に人工重力技術あるからなあ
惑星そのものの重力をどうこうしてるは無さそうだから居住区に人工重力発生させてるとかじゃないかな
でも火星にも大気あるな…
名無しのろぼ
>>惑星そのものの重力をどうこうしてるは無さそうだから居住区に人工重力発生させてるとかじゃないかな
でも火星にも大気あるな…
たぶん火星そのものに何らかの措置を行ってる
少なくとも大気の投入とそれを拘束する何らかの引力は存在してる
名無しのろぼ
本当に文字通り火星を地球化してるっぽいから重力も1Gなんだろうなアレ
