ガンダムW:ウイングゼロの設計から生まれた5機のガンダムの秘密

1603350567129
【画像】「ガンダムWの5機のガンダムはウイングゼロを元に作られた」←これから考えられるウイングゼロの姿wwww ※再掲記事

元スレ/https://dev.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_785067333/index.htm

名無しのろぼ
ガンダム五機の元となったウイングゼロの真の姿とは
こうあるべきではないだろうか


1603350567129



名無しのろぼ
羽の枚数が中途半端




名無しのろぼ
サーチアイがない-100




名無しのろぼ
サンドロックくん?




名無しのろぼ
これをもとにデザイン統一したら面白くなるんじゃね




名無しのろぼ
サンドロック分がトサカしかねえ




名無しのろぼ
嫌いじゃない




名無しのろぼ
グランドマスターみたい

1858_002



名無しのろぼ
プラモウォーズ臭がする




名無しのろぼ
ボンボン改造プラモでありそう




名無しのろぼ
三国創傑伝で似たことやってた

1603350764120



名無しのろぼ
後で改修されたヘルやアルトロンの要素が入ってんのはおかしいだろ




名無しのろぼ
>>後で改修されたヘルやアルトロンの要素が入ってんのはおかしいだろ 

そういえばダブルドラゴンハングになってるのもおかしいんだな
元々は片腕装備だから





名無しのろぼ
私こういうの好き!




名無しのろぼ
せめて肩かスカートにサンドロック成分を増やしてあげて




名無しのろぼ
肩をヘビアにして胸はゼロのサーチアイにするべき




名無しのろぼ
プラモ的な組み替えでは無くもう少し凝ると意外と化けると思うよ




名無しのろぼ
トレーズ「全然エレガントじゃない…」




名無しのろぼ
>>トレーズ「全然エレガントじゃない…」 

エピオンも大概ですよ閣下





名無しのろぼ
一応突っ込むと
・ガンダム5機中4機の武装類は戦術特化コンセプトによる新造装備
・武装で繋がりあるのはバスターライフルとビームサーベル、マシンキャノンだけ
・ドラゴンハングは関節駆動システムを強化して武器化したもの(フレキシブルアーム)
・アクティブクロークはヘルからの後付(肩ジャマーでステルス特化)
・ヘビーアームズはマシンキャノンの延長でガトリング装備(射撃システム特化)





名無しのろぼ
>>・武装で繋がりあるのはバスターライフルとビームサーベル、マシンキャノンだけ 

ウイング:上3種ベースで搭載
シェンロン:ビームサーベル→グレイヴ/トライデント
デスサイズ:ビームサーベル→ビームサイズ/シザース、バスターシールド内蔵ビームサーベル
ヘビーアームズ:マシンキャノン→内蔵マシンキャノン、ビームガトリング、胸部ガトリング





名無しのろぼ
>>一応突っ込むと
・ガンダム5機中4機の武装類は戦術特化コンセプトによる新造装備
・武装で繋がりあるのはバスターライフルとビームサーベル、マシンキャノンだけ
・ドラゴンハングは関節駆動システムを強化して武器化したもの(フレキシブルアーム)
・アクティブクロークはヘルからの後付(肩ジャマーでステルス特化)
・ヘビーアームズはマシンキャノンの延長でガトリング装備(射撃システム特化)
 

サンドロック「俺は?」





名無しのろぼ
H教授の専門分野がどうやっても見た目に分かるやつじゃないからどうしようもない
せいぜい自爆するときにパイロット降ろして歩いてく機能を演出するくらいで…





名無しのろぼ
>>H教授の専門分野がどうやっても見た目に分かるやつじゃないからどうしようもない
せいぜい自爆するときにパイロット降ろして歩いてく機能を演出するくらいで…
 

コックピットシステムの人だからむしろゼロの一番重要な特徴ゼロシステム関係がこいつの仕業なんじゃねぇの





名無しのろぼ
>>コックピットシステムの人だからむしろゼロの一番重要な特徴ゼロシステム関係がこいつの仕業なんじゃねぇの 

なんじゃどころか担当だと思われる
カトルが「コックピットシステムは完成してた」って言ってるから
現物があったんじゃないかって話もあるぐらい





名無しのろぼ
あくまで元にしただけであってそれぞれのガンダムに博士達独特の設計思想が反映されてるのが5機のガンダムなんだ




名無しのろぼ
>>ガンダム五機の元となったウイングゼロの真の姿とは
こうあるべきではないだろうか
 

羽は
片方が天使で
片方が悪魔
に決まってるだろうが!





名無しのろぼ
1603351559305





名無しのろぼ
まぁバルカンだけだし全機受け継いだの

1603351592967



名無しのろぼ
>>まぁバルカンだけだし全機受け継いだの 

懐かしい
アニメ本編見てなかったけど1/60の解説は詳細でワクワクした





名無しのろぼ
こういう寄せ集めみたいな機体でも色さえ合わせちゃえばなんとなく
「こういう機体なのかな?」って見えるから不思議





名無しのろぼ
こういうクソコラ俺は好きだよ


1603351958552



名無しのろぼ
1603352847945





名無しのろぼ
↑色をまとめてもまとまらないこの感じよ




名無しのろぼ
このネタ好き

1603353111525



名無しのろぼ
1603353120045





名無しのろぼ
1603353574906





名無しのろぼ
兵器なのに古い方が強いのか




名無しのろぼ
ゼロは当時の技術じゃ実際には作れなかったとかじゃなかったっけ




名無しのろぼ
>>ゼロは当時の技術じゃ実際には作れなかったとかじゃなかったっけ 

それプラス過剰戦力だから封印したって理由だね
それで性能を落として役割ごとに特化した5体を作ったという経緯





名無しのろぼ
最強コンセプトで趣味に走り過ぎてやべーもん考えちゃったから
黒歴史ってことにして設計図捨てた
(どの道当時スポンサーもいなくて部品調達もできず技術的にも造るの難しくて無理だった)
捨てきれなかったおっちゃん1名が遺してたので
それがうっかり発狂した奴に見つかって作られてしまった


1603353399878



名無しのろぼ
>>捨てきれなかったおっちゃん 

黒歴史が捨てられなかったおっちゃん
まあ自分の最高傑作のゼロシステムだけ誰も積まず自分も積まずだったから
勿体なくて捨てられなかったのかもね


1603353609282



名無しのろぼ
ショーテル持たせてやれよ…




名無しのろぼ
>>ショーテル持たせてやれよ… 

プロトタイプってこーだろ!って話ならともかく
全部合体ネタでやるならショーテルも付けて欲しいよね





名無しのろぼ
余剰パーツ扱いのサンドロックくん




名無しのろぼ
なんか素材に使えそうな画像ないかな

1603353769688



名無しのろぼ
天使と悪魔の羽は本当にいいアイディアだと思うまじで
ガンダムでそれやるとあーいたたたたとはなりそうだけど





名無しのろぼ
>>天使と悪魔の羽は本当にいいアイディアだと思うまじで
ガンダムでそれやるとあーいたたたたとはなりそうだけど
 

Wに限っても最早今更だろう





名無しのろぼ
監督「格好良さげな台詞だけ言わせといて」
脚本「お、おう」
って作品なんで…





名無しのろぼ
>>監督「格好良さげな台詞だけ言わせといて」
脚本「お、おう」
って作品なんで…
 

それっぽいセリフ言わせつつ
ちゃんと世界観設定やシナリオに合わせてるとこはすごい





名無しのろぼ
どういう方向性なんだ…

1603355347255



名無しのろぼ
ヨシ!

1603355360675



名無しのろぼ
>>ヨシ! 

いいね
でも下半身のボリューム感が弱いから脚部ミサイルポッドを横に倍増にしたらもっと良くなりそう





名無しのろぼ
ビルドダイバーズ外伝にジェミナスに五機のガンダムの機能全部載せた機体とか出てる

1603355996081



名無しのろぼ
>>ビルドダイバーズ外伝にジェミナスに五機のガンダムの機能全部載せた機体とか出てる 

なんかピンとこないな
全のせならゴテゴテさせてほしい





名無しのろぼ
んー

1603356153077



名無しのろぼ
>>んー 

正しく中二病って感じだ





名無しのろぼ
1603356514068





名無しのろぼ
サンドロック要素が薄くなるならもういっそ頭部そのままサンドロックにすれば良いのでは?

1603356877514



名無しのろぼ
ドラゴンハングの挟む部分をショーテルにしようぜ




名無しのろぼ
>>ドラゴンハングの挟む部分をショーテルにしようぜ 

してみた サンドロックは主人公だった…



IMG_2733.jpeg

更新ブログ情報

RSS取得