シビリアンの秘密:戦闘メカザブングルのギャグを超えた驚異のスペック!

【画像あり】戦闘メカザブングルの主人公らの種族であるシビリアンさん、ギャグっぽい描写で片付けられている物の身体スペックが高過ぎる…
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1197191300.htm
名無しのろぼ
ザブングルスレ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
もともと宇宙が舞台だったからザブングルのデザインはそれを意識してて周りから浮いてるんだっけ
名無しのろぼ
>>もともと宇宙が舞台だったからザブングルのデザインはそれを意識してて周りから浮いてるんだっけ
没案はアイアンギアーの方やで
ザブングルは最初からザブングル(作品の方)用にデザインされたやつで
胸のデザインなんかは保安官のバッジ意識したデザインで
ビークルは幌馬車のイメージでデザインされている
名無しのろぼ
>>没案はアイアンギアーの方やで
ザブングルは最初からザブングル(作品の方)用にデザインされたやつで
胸のデザインなんかは保安官のバッジ意識したデザインで
ビークルは幌馬車のイメージでデザインされている
キャラクターも流用だったりするんだよね

名無しのろぼ
顔以外は完璧なイケメン
名無しのろぼ
三日の掟というクソルール
名無しのろぼ
>>三日の掟というクソルール
イノセントの仕込みではある
名無しのろぼ
>>イノセントの仕込みではある
わんぱくでもいい
逞しく育ってほしいが過ぎる
名無しのろぼ
ティンプがジロン両親を殺した理由がわからんまま終わる
名無しのろぼ
>>ティンプがジロン両親を殺した理由がわからんまま終わる
なにかイノセントに都合が悪いことをしていたのだろうか?
息子が3日の掟を守らないくらいだし
名無しのろぼ
掟を守らないジロンが異端なんだよな
名無しのろぼ
>>掟を守らないジロンが異端なんだよな
都合の良い所だけは守るので劇中でも突っ込まれてる
ウォーカーギャリアは借りてるだけだから!

名無しのろぼ
TARAKOさんの訃報を聞いて先日見返したわ
今見たらどうなんだろうか?と思いきゃ普通に面白かった
3クール目あたりはエルチの洗脳や鬱陶しいカタカム登場で盛り下がるけど4クール目以降で盛り返すから一気に観れてしまったよ

名無しのろぼ
TARAKOを知った作品

名無しのろぼ
ホーラだほらほら

名無しのろぼ
チルの「だわさ」良かったよTARAKOさんありがとー
名無しのろぼ
>>チルの「だわさ」良かったよTARAKOさんありがとー
そういやそうだった
感謝を胸に大地を走る

名無しのろぼ
こいつらイノセントと違って
遺伝子弄られたスーパー性能人間だったのに
そんな設定ほぼ使われなかったな
名無しのろぼ
>>そんな設定ほぼ使われなかったな
ザブングルの頭から地面に投げ出されても怪我しないし高いとこから飛び降りても平気だし
名無しのろぼ
>>ザブングルの頭から地面に投げ出されても怪我しないし高いとこから飛び降りても平気だし
なんならファットマンは生身でウォーカーマシン投げ飛ばす
名無しのろぼ
>>こいつらイノセントと違って
遺伝子弄られたスーパー性能人間だったのに
そんな設定ほぼ使われなかったな
ゾラの外気に触れて生きていられること自体が凄いんですよ

名無しのろぼ
>>こいつらイノセントと違って
遺伝子弄られたスーパー性能人間だったのに
そんな設定ほぼ使われなかったな
ジロン達にとって当たり前が当たり前に描写され過ぎてて見てるこっちも当たり前になるんだよね
普通に死んでるよ?って部分がギャグで収まってるのが既に凄いってことに気付きにくい
名無しのろぼ
ジロン驚異の身体能力

名無しのろぼ
ストレートな格好良さではないけど何か好きなんだよな

名無しのろぼ
ギャリアはコクピットにワイパーがついてたりコクピットの外に機銃がついてたりするのが車輌感を高めていて萌える
当時これをやったのがすごい
名無しのろぼ

名無しのろぼ
危ねえ!

名無しのろぼ
>>危ねえ!
イントロすんげえ好き
名無しのろぼ
歌がOPED挿入歌何もかもいいんだよなコレ
名無しのろぼ
ノリノリのOPに比べると重いよなED
名無しのろぼ
名無しのろぼ
ギャグテイスト強めだけどロボと世界観は練り込まれてる印象
名無しのろぼ

名無しのろぼ
ボトムズと並んで次回予告をまとめて見たくなる
名無しのろぼ
ザ・ブングル
名無しのろぼ
関西だけ未放送と聞いて心折れて以後の回まだみてない

名無しのろぼ
一番好きなWM

名無しのろぼ

名無しのろぼ
また、ぶんどってやったぜ!
名無しのろぼ
>>また、ぶんどってやったぜ!
未遂に終わったけど
ゲラバのブラッカリィもラグに狙われてたな

名無しのろぼ
ブラッカリィはブルメとかが一台奪っても
良かったんじゃってくらい見せ場がない
名無しのろぼ
>>ブラッカリィはブルメとかが一台奪っても
良かったんじゃってくらい見せ場がない
格好いいのに勿体ないよな…
乗ったのはゲラバとドワスとティンプの三人だっけか
名無しのろぼ
>>格好いいのに勿体ないよな…
乗ったのはゲラバとドワスとティンプの三人だっけか
結局大型艦の艦長が花形だったから
ティンプも最終話の逃げ腰の小競り合いくらいしかやってないという
名無しのろぼ
乗るならクラブタイプ
左右にも窓を増設したい
