スパロボファン必見!グルンガストシリーズが一機もハズレなしで圧倒的な性能を誇る理由
元スレ/https://c3.ftbucket.info/img/cont/img.2chan.net_b_res_1155927250/index.htm
元スレ/https://futafuta.site/thread/may/1163946232.htm
名無しのろぼ
ハズレ機体ないのすごいよね

名無しのろぼ
参式は複座式だから好きなパイロットの組み合わせ出来るのすき

名無しのろぼ
一番強かったの初代OGの計都羅喉剣が射程2か3あって消費10だったやつって気持ちがある
多分味方機が貧弱めだった時代&ルートで頼れる特機だった補正が入ってる
名無しのろぼ
弐式はなんかあんまり強くない印象がある
名無しのろぼ
>>>弐式はなんかあんまり強くない印象がある
自分もそう思っててDPで赤いやつを使えるようになった時に今更もらってもなってなったけどアルバーダ乗せると強いって聞いて半信半疑で載せてみたらめちゃくちゃ頼りになってビビった記憶が…

名無しのろぼ
T-LINKシステムの補正込とは言えそれまで看護兵やってた子でも扱えると思えば優秀ではある弐式

名無しのろぼ
何故かTリンクのない赤2式のほうが強い印象
名無しのろぼ
弐式はOGs以降汎用スーパーとしての価値がある
名無しのろぼ
DPやると弐式不遇とは思わないぞ
自軍No2戦力だからな

元スレ/https://futafuta.site/thread/may/1163946232.htm
名無しのろぼ
ハズレ機体ないのすごいよね

名無しのろぼ
参式は複座式だから好きなパイロットの組み合わせ出来るのすき

名無しのろぼ
一番強かったの初代OGの計都羅喉剣が射程2か3あって消費10だったやつって気持ちがある
多分味方機が貧弱めだった時代&ルートで頼れる特機だった補正が入ってる
名無しのろぼ
弐式はなんかあんまり強くない印象がある
名無しのろぼ
>>>弐式はなんかあんまり強くない印象がある
自分もそう思っててDPで赤いやつを使えるようになった時に今更もらってもなってなったけどアルバーダ乗せると強いって聞いて半信半疑で載せてみたらめちゃくちゃ頼りになってビビった記憶が…

名無しのろぼ
T-LINKシステムの補正込とは言えそれまで看護兵やってた子でも扱えると思えば優秀ではある弐式

名無しのろぼ
何故かTリンクのない赤2式のほうが強い印象
名無しのろぼ
弐式はOGs以降汎用スーパーとしての価値がある
名無しのろぼ
DPやると弐式不遇とは思わないぞ
自軍No2戦力だからな


【PS4】スーパーロボット大戦30 【Amazon.co.jp限定】先行入手パーツ「魔刃のスピリット」が手に入る特典コード ※有効期限切れのため入手不可・使用不可
名無しのろぼ
>>DPやると弐式不遇とは思わないぞ
自軍No2戦力だからな
ずっとアルバーダの愛機だった
色的にはクワトロ代理の女の子の方がいいのかもしれんけど
ダークプリズンはEXと違って説得で敵はそんなに仲間にならんかったな
名無しのろぼ
OG弐式はなんだかんだで割と優秀なんだ
OGsでは結構貴重な長射程ALL持ちの特機だし
壱式とかが同じ射程に追いついてくる第2次以降ではグルンガスト隊を組みやすいし
名無しのろぼ
OG1の弐式は瞬獄剣が援護に使いやすくて重宝したっけ

名無しのろぼ
弐式はマキシブラスターが使いやすい
長射程ALL武器持ち同士で組ませればかなりいい仕事する

名無しのろぼ
鋼鉄のコクピット好き
名無しのろぼ
弐式は量産化を視野に入れた簡易型だから若干見劣りするのはしゃあない

名無しのろぼ
弐式は実際真面目に使ってみないと分からない強さというか
無印OGからずっと強いしαはまぁ仕様上扱いとか仕方ないとかろある
名無しのろぼ
弐式は戦車形態がないのでタイターン3様に対するリスペクトが足りない
名無しのろぼ
システム上タンク形態が無意味になる事が多い

名無しのろぼ
>>システム上タンク形態が無意味になる事が多い
OG1の時みたいにクソ優秀なドリルアタックがつく事あるし…
名無しのろぼ
>>OG1の時みたいにクソ優秀なドリルアタックがつく事あるし…
海だらけのリュウセイ編で適正高くて移動も戦闘もこなせるから便利だったような
もううろ覚えだなあベタ移植でいいから現行機で出してくれ
名無しのろぼ
ひたすら圧倒的な性能をしてるガストランダーさん
空適正改善するパーツつけるだけの価値がある

名無しのろぼ
OG界は水中戦特化キャラが不足してるもんな
なんで戦車が水中に強いのかは知らない
名無しのろぼ
零式と改と三式がとにかく強い
名無しのろぼ
参式は汎用1枠二人乗りって仕様が本当に強い
名無しのろぼ
実質、メインはリオ専用になるんだけどな

名無しのろぼ
>>実質、メインはリオ専用になるんだけどな
修行で獲得PP2倍に出来るから参式のメインはリオになるんだよな
名無しのろぼ
参式なんてなんぼあってもいいですからね


【PSVita】スーパーロボット大戦X プレミアムアニメソング&サウンドエディション【早期購入特典】スーパーロボット大戦X「早期購入4大特典」プロダクトコード (封入)
名無しのろぼ
参式はマジ理想のシンプルさ
分離はいらない
名無しのろぼ
参式の欠点は主題歌がない事
名無しのろぼ
参式はずっとSRXの相方にしてた
サブパイ自由だからリオメインで修行の効率がいい
名無しのろぼ
参式は現役のも強いし素体になったり使い倒されたりしたのも印象的

名無しのろぼ
一般兵にもくれてやろうぜ
名無しのろぼ
好きな派生型

名無しのろぼ
零式は中の人込みの評価というかあのジジイめっちゃつよい

名無しのろぼ
>>零式は中の人込みの評価というかあのジジイめっちゃつよい
ずっとボスキラーであり続けられるからな
雑魚はブーストナックルで蹴散らせるし
名無しのろぼ
零式はOG1の頃から一貫して強い
一番弱かったのはゼンガーが乗って敵対していた時まである
名無しのろぼ
リシュウ先生いつ死ぬのかなと思いながら使ってましたごめんなさい
名無しのろぼ
設定的な話でなくゲーム的性能でも零式は案外型落ちしてる
先生が補い過ぎてる

名無しのろぼ
OG1のイルムがMAPで009から乗り換えてた気がするけど記憶があいまいだ
名無しのろぼ
>>OG1のイルムがMAPで009から乗り換えてた気がするけど記憶があいまいだ
30のDLCではイルムがパイロットだったな…わりと早期に熱血を覚えてくれるから序盤では重宝した

名無しのろぼ
グルンガスト系列の決定版ってやっぱ改なの

名無しのろぼ
OG世界最初は戦闘機乗りとかいるところから始まってるのに兵器の発展が早すぎる
名無しのろぼ
>>OG世界最初は戦闘機乗りとかいるところから始まってるのに兵器の発展が早すぎる
OG1からMDまでで1年ちょうどくらいだからね

スーパーロボット大戦OG -SECRET HANGAR- (ゲーマガBOOKS) - ゲーマガ編集部
名無しのろぼ
>>OG1からMDまでで1年ちょうどくらいだからね
ガーネットが妊娠してるかどうかが外見からは不明な状態でOG1終了しつつOG2途中に生まれてるからMDまでったら開始から2年はあるんじゃない
名無しのろぼ
>>ガーネットが妊娠してるかどうかが外見からは不明な状態でOG1終了しつつOG2途中に生まれてるからMDまでったら開始から2年はあるんじゃない
生まれるのは外伝の終わりだぞ
名無しのろぼ
ギリギリ一般兵でも乗れそうな立ち位置の弐式好きよ
名無しのろぼ
>>ギリギリ一般兵でも乗れそうな立ち位置の弐式好きよ
DPで弐式入手できるのは本とそういう感じ
名無しのろぼ
イルム主人公にしてたんで大分思い入れはある
αの時にイルムが再登場して「なんか落ち着いたなあお前!?」ってなった

名無しのろぼ
>>イルム主人公にしてたんで大分思い入れはある
αの時にイルムが再登場して「なんか落ち着いたなあお前!?」ってなった
あ・・・リアル系の世界線なんだっ・・・て
名無しのろぼ
こいつらずっと強いよな
名無しのろぼ
オカルトや扱いきれない技術に頼らず一線を張れる特機って意味じゃあ本当名機なのでは
名無しのろぼ
>>オカルトや扱いきれない技術に頼らず一線を張れる特機って意味じゃあ本当名機なのでは
弐式も他の同期の機体が制御不能になったりバニシングしたりしてる中で安定してたよな
名無しのろぼ
全部マシンセル打ち込みたいなぁ!
名無しのろぼ
>>全部マシンセル打ち込みたいなぁ!
参式がスレードゲルミルになるなら
他のグルンガストはどんなのになるかね