【ガンダムSEED】シンの機体選択が疑問!インパルスの方がデスティニーよりも合っていたという衝撃の理由とは?その特性と実力を徹底解説!

【画像あり】ガンダム種死のシンってデスティニーよりインパルスの方が機体特性的に合ってた感あるよな ※再掲記事
元スレ/https://may.2chan.net/b/res/921920201.htm
名無しのろぼ
シンってデスティニーよりインパルスガンダムの特性のが相性良かったよね

名無しのろぼ
デスティニーのときはメンタルやられてたのもあるんじゃない
名無しのろぼ
インパルスの全部乗せがデスティニーでしょ
名無しのろぼ
>>インパルスの全部乗せがデスティニーでしょ
フォースでエクスカリバー使うことはあったり
ブラストでも槍を多用したりすることを考えると
全乗せ汎用性より近接特化の高機動性を与えるべきだったんだとは思う

名無しのろぼ
>>全乗せ汎用性より近接特化の高機動性を与えるべきだったんだとは思う
仮にシンが近接特化の高機動MSに乗ってたとしても最終決戦でアスランに勝てるとは思えない不思議

名無しのろぼ
>>仮にシンが近接特化の高機動MSに乗ってたとしても最終決戦でアスランに勝てるとは思えない不思議
アスランとシンの機体交換したらアスラン負けるよ
デスティニーが弱いんじゃなくてインジャが狂ってる
名無しのろぼ
選択肢が多すぎて集中できなかったのかもしれん
名無しのろぼ
シンも機体はインジャみたいなやつのがあってる気がする

名無しのろぼ
デスティニーインパルスが変形機構のある機体じゃ耐えられなくなってたし
性能求めるなら変形機構廃止するしか無くなってたよ
名無しのろぼ
全ての迷いを吹っ切って身分も立場も関係なく全力全開で近接特化のMSに乗ったシンなら
キラは何とか落とせるような気がするがアスランは無理な気がする
名無しのろぼ
>>全ての迷いを吹っ切って身分も立場も関係なく全力全開で近接特化のMSに乗ったシンなら
キラは何とか落とせるような気がするがアスランは無理な気がする
全ての迷いを吹っ切って身分も立場も関係なく全力全開で近接特化のMSに乗ったシン
vs
全ての迷いを吹っ切って身分も立場も関係なく全力全開で近接特化のMSに乗ったアスラン
ならどう考えてもアスランの圧勝だろうな
名無しのろぼ
シンはメンタルに問題がなければ勝てはしなくともデスティニーを達磨にされることは無かったと思う
ジャスティスに傷付けるぐらいのことは出来たはず

名無しのろぼ
>>シンはメンタルに問題がなければ勝てはしなくともデスティニーを達磨にされることは無かったと思う
ジャスティスに傷付けるぐらいのことは出来たはず
ボンボン漫画のラストバトルみたいな感じなら確かにもっと見ごたえあったな
名無しのろぼ
そもそも>>1はメタ張り勝利だろ
名無しのろぼ
>>そもそも>>1はメタ張り勝利だろ
というかアレはメタって言うのか…?
確かに研究した上での攻略だったけれど戦法自体は普通に機体特性活かした程度のものだったような
名無しのろぼ
>>というかアレはメタって言うのか…?
確かに研究した上での攻略だったけれど戦法自体は普通に機体特性活かした程度のものだったような
ザフトの大部隊の頑張りも忘れてはいけない
名無しのろぼ
>>そもそも>>1はメタ張り勝利だろ
どんな状況でも勝てばよかろうなのだ
名無しのろぼ
確か運命って核動力じゃなかったよね?
その時点でストフリやインジャと比べるのが可哀想なのでは?
名無しのろぼ
>>確か運命って核動力じゃなかったよね?
その時点でストフリやインジャと比べるのが可哀想なのでは?
核とのハイブリッド
名無しのろぼ
>>確か運命って核動力じゃなかったよね?
その時点でストフリやインジャと比べるのが可哀想なのでは?
ちゃんと核動力だよ
エネルギー切れしてた点は忘れろ(消される描写)

名無しのろぼ
単純な出力で言えば通常の核動力よりも数倍あるハイパーデュートリオンエンジン
名無しのろぼ
なら純粋な出力負けは無いってことでいい?
となるとやっぱ近接特化MSに近接戦を吹っ掛けたシンが問題ってとこに目が行ってしまうわ…
名無しのろぼ
>>となるとやっぱ近接特化MSに近接戦を吹っ掛けたシンが問題ってとこに目が行ってしまうわ…
デスティニーの主武装が大物食いなのも相性が悪いよね

名無しのろぼ
>>デスティニーの主武装が大物食いなのも相性が悪いよね
もしかしてインジャがミーティア装備状態のままだったら勝てた可能性ある?
名無しのろぼ
>>インジャがミーティア装備状態のままだったら勝てた可能性ある?
だからアスランはミーティアと一旦バイバイした

名無しのろぼ
>>インジャがミーティア装備状態のままだったら勝てた可能性ある?
仮にミーティアを被弾無しで一方的にバラバラに出来たとしても
最後にミーティアパージしたインジャと戦うのは避けられないので結果は同じだよ
名無しのろぼ
パイロットが誰であれデスティニーでジャスティスに勝てるとは思えねぇわ
名無しのろぼ
>>パイロットが誰であれデスティニーでジャスティスに勝てるとは思えねぇわ
弾幕貼りつつ遠距離からちまちまやるしかねぇかな
肉薄されたら終わる
名無しのろぼ
実際発狂寸前まで追い詰められてるし
もう何も奪わせないために戦ってたのに今まさに自分の陣営がオーブを滅ぼすために戦ってるんだもん
名無しのろぼ
>>実際発狂寸前まで追い詰められてるし
もう何も奪わせないために戦ってたのに今まさに自分の陣営がオーブを滅ぼすために戦ってるんだもん
議長は何であの状態のシンが戦力になると思ったのか
名無しのろぼ
正直フォース要素にMA用に対艦刀あれば十分だよね

名無しのろぼ
近接装備が対艦刀とブーメランとパルマだけなのは正直酷いと思う
名無しのろぼ
>>近接装備が対艦刀とブーメランとパルマだけなのは正直酷いと思う
ブーメランはサーベルにもなるし別に過不足はない

名無しのろぼ
>>ブーメランはサーベルにもなるし別に過不足はない
そんな大事なもの簡単に投げちゃダメでしょシンちゃん
壊されたらどうするの
名無しのろぼ
>>ブーメランはサーベルにもなるし別に過不足はない
初手でブーメラン投げてアスランに簡単に弾かれて近接ビーム武器失ってる時点で過不足って言えると思う
名無しのろぼ
>>初手でブーメラン投げてアスランに簡単に弾かれて近接ビーム武器失ってる時点で過不足って言えると思う
それはシンの戦い方が悪かっただけでデスティニーの武装面じゃないので
名無しのろぼ
予備のビームサーベルくらいはあっても良かったよね
名無しのろぼ
そこまでちゃんとしたサーベルとして使えるなら何で開幕で投げたんですか!?
名無しのろぼ
>>そこまでちゃんとしたサーベルとして使えるなら何で開幕で投げたんですか!?
簡易的なドラグーンのようにコントロール出来るから戻ってくるし
高速でぶっ飛んでくるビームはえたブーメランをきれいに蹴り落とすなんてそうそうできねえんだ

名無しのろぼ
最終決戦時くらいはデスティニーインパルスみたいに大剣と大砲を倍装備しても良かったんじゃねーかなとは思う
名無しのろぼ
>>最終決戦時くらいはデスティニーインパルスみたいに大剣と大砲を倍装備しても良かったんじゃねーかなとは思う
それは流石に対MS戦してるシンにしてみりゃデッドウェイトでしかないと思う
開幕派手にぶっ放してパージとかなら別だけど
名無しのろぼ
デスティニーを対MS特化で発注しなかった時点で議長は負けていたんだ
名無しのろぼ
>>デスティニーを対MS特化で発注しなかった時点で議長は負けていたんだ
連合がデストロイみたいな大型を大量投入してきたから方向性自体は間違ってはいなかったと思う
最後の最後でラクス達の相手にシンとレイを差し向けたのはどう考えても悪手
名無しのろぼ
>>連合がデストロイみたいな大型を大量投入してきたから方向性自体は間違ってはいなかったと思う
完全に想像だけど
議長がシン専用MSとして発注する→開発陣はシンの戦闘記録を見る→対MAと対多数が多い→デスティニー完成
こうなるのは必然
名無しのろぼ
>>最後の最後でラクス達の相手にシンとレイを差し向けたのはどう考えても悪手
しかしねぇ
あの時点でザフトで最強のエースはシンなのだから
名無しのろぼ
>>最後の最後でラクス達の相手にシンとレイを差し向けたのはどう考えても悪手
いうて他に対抗しうるやつもいなかろう
名無しのろぼ
>>いうて他に対抗しうるやつもいなかろう
軍隊なのに一人か二人しかエースいないってどうして?
名無しのろぼ
>>軍隊なのに一人か二人しかエースいないってどうして?
エースはたくさんいるしナチュラルに比べりゃ圧倒的に強い
でもキラとアスランはもっと強い
名無しのろぼ
>>最後の最後でラクス達の相手にシンとレイを差し向けたのはどう考えても悪手
そもそもストフリとインジャと交戦する事なんて全く想定してなかったからな議長
名無しのろぼ
ストフリとインジャ倒せなくたってジェネシスとレクイエムでラクスかオーブを潰せば勝ちだし
名無しのろぼ
シンも選ばれた何かだったりするの?でなければスパコを追い詰めるここまで強くない
名無しのろぼ
>>シンも選ばれた何かだったりするの?でなければスパコを追い詰めるここまで強くない
ただの野生の天才
遺伝子的に優秀だったんだろうだから議長の目にとまって依怙贔屓された

名無しのろぼ
キラはスーパーコーディネーター言われてるけど別にそこまで戦闘特化ってわけでもないし
ゲーム的な例えをするなら経験値が普通のコーディネーターの10倍入るスキル持ちみたいなもんで
普段からキラの10倍戦ってるコーディネーターなら勝てないことはない
あとキラは自分がギリギリまで追い詰められない限りは極力相手を殺さないような舐めプモードだし
名無しのろぼ
なんだかんだキラって圧されてたよな
名無しのろぼ
>>なんだかんだキラって圧されてたよな
旧3馬鹿相手にもアスランがジャスティスで加勢する前は押されてるし言うほど無敵でもなかったりする
名無しのろぼ
>>なんだかんだキラって圧されてたよな
キラってちょっとした干渉ですぐメンタルブレるとこあるし
種でも種死でもフリーダムだろうがストフリだろうがブレて隙だらけになってること頃に被弾するのはよくあった
名無しのろぼ
キラって組んでくる相手には弱いな

名無しのろぼ
>>キラって組んでくる相手には弱いな
まぁ准将の戦い方って正規の訓練受けてないからか喧嘩殺法なとこあるし…
名無しのろぼ
>>まぁ准将の戦い方って正規の訓練受けてないからか喧嘩殺法なとこあるし…
アスランがタックルで崩してって教科書通りな動きをするのに対して
キラはヤバい!蹴るor殴るみたいな動きするよね
名無しのろぼ
>>まぁ准将の戦い方って正規の訓練受けてないからか喧嘩殺法なとこあるし…
咄嗟に打撃攻撃が出ちゃうステゴロファイターなとこが好きな人は存外多いんじゃないかと思う
名無しのろぼ
>>まぁ准将の戦い方って正規の訓練受けてないからか喧嘩殺法なとこあるし…
ピピピ…してるより蹴りやゼロ距離撃ちしてるキラさんのが好きだ

名無しのろぼ
准将の近~中距離くらいの戦闘いいよね…
脚癖悪かったり微妙にお行儀の悪い戦い方なの

名無しのろぼ
掌ビーム(密着仕様前提)こそ存在意義を問うべきだ
名無しのろぼ
>>掌ビーム(密着仕様前提)こそ存在意義を問うべきだ
まさか蹴りで防がれるとは

名無しのろぼ
>>まさか蹴りで防がれるとは
暗器扱いの武器をモーション見せて近づけばふせがれて当たり前である
