アムロとガンダムに死闘を繰り広げたMSの正体とは?初代ガンダムで最も恐れられた敵の実力とは?【画像あり】

【画像あり】初代ガンダムでアムロとガンダムを一番苦しめたMSがこちらwwwww
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1161037323.htm
名無しのろぼ
グフスレ
ジオンの傑作機じゃないだろうか

名無しのろぼ
エースはドムよりこっち好むとかそういう設定含めて好き
名無しのろぼ
>>エースはドムよりこっち好むとかそういう設定含めて好き
白兵戦志向だからデフォで反応速度が過敏気味にチューンされてるとかかね
ベテランにはそっちのほうが小気味良く動く的な
名無しのろぼ
ザクとはどう違うのザクとは
名無しのろぼ
後の時代に後継機がいてもいいと思うんだが…
ザクやドムはそのポジションいるのに

名無しのろぼ
>>後の時代に後継機がいてもいいと思うんだが…
ザクやドムはそのポジションいるのに
Z時代はジオン残党本体(アクシズ)の参戦が遅れたからとして
ZZ時代にはガルスJがおるね

名無しのろぼ
くらえー!

名無しのろぼ
6;">火力が低過ぎる上に近接武器しかないとか
ギャンだのグフだのジオンのMS開発者は気の狂った輩しかおらんの?
名無しのろぼ
>>火力が低過ぎる
こうやって強力な火器持てばいいだけやで?

名無しのろぼ
バズーカの威力はザクが持とうとグフが持とうと変わらんからなあ
名無しのろぼ
不思議な鞭と不思議な剣と不思議な指バルカン
名無しのろぼ
>>不思議な鞭と不思議な剣と不思議な指バルカン
まさにジオン脅威のメカニズム…
名無しのろぼ
ジオン脅威のメカニズムといえば
あの機関砲みたいな指でもの握れるのがすげえよ

名無しのろぼ
アムロはまず離脱して離れてビームライフルで狙えばいいと思うの
名無しのろぼ
>>アムロはまず離脱して離れてビームライフルで狙えばいいと思うの
最初遠距離からビームライフルで撃ってたけど全部グフが体ちょっと動かすだけでかわして弾切れ寸前になったから捨てて格闘戦に移行してラルに褒められてた記憶
名無しのろぼ
結局ラルが強かっただけなのか

名無しのろぼ
>>結局ラルが強かっただけなのか
Gファイター登場回のモブグフの方が強い
名無しのろぼ
ガンダム追い詰めてた一般兵グフ

名無しのろぼ
>>ガンダム追い詰めてた一般兵グフ
アムロが敵のモビルスーツの名前を呼んでた記憶はあまり無いけど
グフは「グフめぇ」とか言われてた覚えがある
名無しのろぼ
冗談抜きでアムロとガンダムを1番苦しめた相手だよね…

名無しのろぼ
>>冗談抜きでアムロとガンダムを1番苦しめた相手だよね…
モビルスーツではだな
一番はガンダムを行動不能にした女の復讐心

名無しのろぼ
ラルグフは初登場から戦闘シーンからとにかくカッコいいので
グフ人気を高めている
その反面設定は失敗作だのなんだの可哀そうな事に…

名無しのろぼ
ザクを重力下特化にして格闘能力を上げたって思えば失敗でも何でもない
ザクの上位互換に間違いない
名無しのろぼ
>>ザクを重力下特化にして格闘能力を上げたって思えば失敗でも何でもない
ザクの上位互換に間違いない
整備性とかはともかくパイロットに取っちゃザクより劣る部分無いしね
名無しのろぼ
明らかに対MS仕様
名無しのろぼ
ジオンはこの時点でビームサーベル持ってない設定だったのにこんなことやっちゃったから特殊な形状記憶金属とかいう無理矢理なこじつけすることに……

名無しのろぼ
>>ジオンはこの時点でビームサーベル持ってない設定だったのにこんなことやっちゃったから特殊な形状記憶金属とかいう無理矢理なこじつけすることに……
ゲルググロールアウト時期を踏まえるとビームソードだったという事にしても全く問題ないんだけどね
ランバラルがずっと温存してたという事で稼働時間が短いとかそういう言い訳も出来た
名無しのろぼ
グフは地上での対MS格闘戦性能特化らしいけど
連邦にはGMもない時期にグフ計画立ち上げるのは早すぎない?ってなる
名無しのろぼ
>>グフは地上での対MS格闘戦性能特化らしいけど
連邦にはGMもない時期にグフ計画立ち上げるのは早すぎない?ってなる
30倍の国力差をひっくり返した新兵器を相手が真似しない訳が無いので
MS対MSという事を早めに想定して対処した訳だ
尚その想定はザクのコピー程度だった…連邦のMSは化物だったよ
名無しのろぼ
今回のオラザク参加作ですって

名無しのろぼ
08小隊のグフカスは監督が最初はスレ画のミミズヒートロッド系で行こうと思ってたらしい
スタッフの反対であんな感じになったが
俺もそうして欲しかった
名無しのろぼ
>>08小隊のグフカスは監督が最初はスレ画のミミズヒートロッド系で行こうと思ってたらしい
スタッフの反対であんな感じになったが
俺もそうして欲しかった
そりゃワイヤーの方が見た目合理的かもしれんが
1stでの凶悪な威力知ってるとやっぱ劣化した印象あるよね…

名無しのろぼ
ワイヤーにした事で電撃攻撃の射程が伸びた
名無しのろぼ
グフよりもグフカスタムの方が好き
と言うかあのシールドにガトリングを乗っけてるビジュアルが好き

名無しのろぼ
グフだけ統合整備計画にいない
…夢のマロン社でグフもリファインされてるしいるはずなのに名前が出てきたことがない

名無しのろぼ
>>グフだけ統合整備計画にいない
…夢のマロン社でグフもリファインされてるしいるはずなのに名前が出てきたことがない
単純にポケ戦で出番が無かったから
戦場写真集という体で出た画集にブチ画のグフがあったな
名無しのろぼ
>>グフだけ統合整備計画にいない
…夢のマロン社でグフもリファインされてるしいるはずなのに名前が出てきたことがない
MS-ERAグフ前後に厚みがあって重装甲感出てて好き

名無しのろぼ
宇宙に撤退せずに地上戦が続いていたらグフⅡとか出たのかな
名無しのろぼ
グフにできることは全部ドムができる
地上戦が長引けば全部ドムに置き換えられたんじゃないの
名無しのろぼ
>>グフにできることは全部ドムができる
地上戦が長引けば全部ドムに置き換えられたんじゃないの
ドムってドダイに乗れたっけ?

名無しのろぼ
>>ドムってドダイに乗れたっけ?
そういえば作中では乗ってないな
乗れない理由はなさそうだけど
(重すぎて乗れないとか足がでかすぎて乗れないということはないよね?)
名無しのろぼ
>>そういえば作中では乗ってないな
乗れない理由はなさそうだけど
(重すぎて乗れないとか足がでかすぎて乗れないということはないよね?)
燃費やドムの機動性考えたら必要無さそうではある
名無しのろぼ
なんでこんなもの作っちゃったのぉ?

名無しのろぼ
>>なんでこんなもの作っちゃったのぉ?
MSの単独飛行による行動半径の拡大は戦後連邦でも普通にやってたしその結果がTMSやミノクラミノフラ搭載機なのでむしろ先見の明が有った