ガンダムのジ・OとかいうMS開発とMS操縦技術において天性の才を持つシロッコの辿り着いた境地の様な機体

【画像あり】ガンダムのジ・OとかいうMS開発とMS操縦技術において天性の才を持つシロッコの辿り着いた境地の様な機体
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1156242408.htm
名無しのろぼ
ジ・Oスレ
天才の辿り着いた境地

名無しのろぼ
他MSと比べると十分大型なんだろうけど体格に対してライフルが貧弱に見えてしまう
名無しのろぼ
>>他MSと比べると十分大型なんだろうけど体格に対してライフルが貧弱に見えてしまう
ジェネレーター出力がMkIIあたりと同じなんで
名無しのろぼ
>>ジェネレーター出力がMkIIあたりと同じなんで
スペックなんて結構適当に決めてるから
あんまりジェネーター出力にこだわり過ぎるのもね…
名無しのろぼ
あれ
出力設定ってシロッコが意図的に詐欺申告してるだけでほんとは上半身だけでMA並の出力って設定無かったっけ
名無しのろぼ
>>出力設定ってシロッコが意図的に詐欺申告してるだけでほんとは上半身だけでMA並の出力って設定無かったっけ
小説のほう?あっちはビーム兵器の塊みたいな機体だからMA並の出力じゃないとおかしいけど
名無しのろぼ
>>小説のほう?あっちはビーム兵器の塊みたいな機体だからMA並の出力じゃないとおかしいけど
アニメより先に設定画見た時はこいつ動くメガ粒子砲台みたいな機体で手に持ってる小ぶり?のビームライフルはオマケ的な物だろうと思ってた
実際は体中の四角い穴ほぼ全てがスラスターっぽい機動力バリバリのMSだったんでびっくり
名無しのろぼ
>>アニメより先に設定画見た時はこいつ動くメガ粒子砲台みたいな機体で手に持ってる小ぶり?のビームライフルはオマケ的な物だろうと思ってた
実際は体中の四角い穴ほぼ全てがスラスターっぽい機動力バリバリのMSだったんでびっくり
ゲーマルクに受け継がれました

名無しのろぼ
ゲーマルクビームサーベル持てる設定たけど
こいつがサーベル使う距離まで接近されたら詰むよね
っていうのと似たような状況ザンネックがやられてたけど普通に近接戦でも強かったわあいつ
名無しのろぼ
>>ゲーマルクビームサーベル持てる設定たけど
こいつがサーベル使う距離まで接近されたら詰むよね
近づいてきたのを逆に斬りに行ってる

名無しのろぼ
>>こいつがサーベル使う距離まで接近されたら詰むよね
というかサーベル使う距離でこれやられたら死ぬしかないんだが…サーベル必要かコイツ?

名無しのろぼ
>>出力設定ってシロッコが意図的に詐欺申告してるだけでほんとは上半身だけでMA並の出力って設定無かったっけ
MGあたりでそういう可能性もあるって書かれてるそうだけど
出力的にはあれでもあの時代だとまだ高い方だったはず
名無しのろぼ
>>MGあたりでそういう可能性もあるって書かれてるそうだけど
プラモ内解説で◯◯の可能性記述はだいたい担当の願望だから
その可能性あるかもね程度の認識でいいと思う
そういう所から公式資料に拾われたりもするけど
名無しのろぼ
>>プラモ内解説で◯◯の可能性記述はだいたい担当の願望だから
その可能性あるかもね程度の認識でいいと思う
そういう所から公式資料に拾われたりもするけど
wikipediaに書いてあったけど虚偽申告してそうって設定は2016年発売のプロジェクトファイル Ζガンダムって公式のイラスト考察本由来らしい
MA並の出力は2010年のMGプラモ
名無しのろぼ
サーベル4刀流はたまに見るけどライフル4丁で暴れるジオは見ないな
コンセプトに会ってないからか?

名無しのろぼ
>>サーベル4刀流はたまに見るけどライフル4丁で暴れるジオは見ないな
コンセプトに会ってないからか?
そもそも隠し腕が扱えるのはビームソードだけって設定あるから…
名無しのろぼ
マジックハンドみたいだったしな
隠し腕
名無しのろぼ
>>マジックハンドみたいだったしな
隠し腕
あくまでも自分の懐に敵機が割り込んだ際に即応するための奥の手って感じ
名無しのろぼ
仮に存在がわかってても対応しにくいよなぁ隠し腕
名無しのろぼ
>>仮に存在がわかってても対応しにくいよなぁ隠し腕
近接戦挑むと隠し腕でやられるから近づくなら背後や真下などの死角から攻めるしかないけどシロッコ本人が高レベルNTなので難しい
離れたらビームライフルで精密射撃されて詰む
仮にジ・オが動けたとしても隠し腕出る前に超速接近して質量攻撃するスイカバーが一番効果的だった気がしてならない
名無しのろぼ
これ以上大型になるとジェネレーターに直結した大火力型になってしまうから自慢の機動力に支障が出ると思ったのか
名無しのろぼ
バイオセンサーで動かしてるけど隠し腕とかどういうイメージで動かしてんだろ
常日頃からシロッコは自分に隠し腕が生えてる妄想でもしてるのか?
名無しのろぼ
>>バイオセンサーで動かしてるけど隠し腕とかどういうイメージで動かしてんだろ
常日頃からシロッコは自分に隠し腕が生えてる妄想でもしてるのか?
この時代のバイオセンサーってユニコーンみたいな全部思考で動かしてくれるタイプじゃないから
ファンネルみたいにタイミングと大雑把なイメージで後はコンピュータ側で処理してくれてるんじゃないの?
名無しのろぼ
シロッコの切り札だから間違いなく強い機体だけど装備と挙動がシンプル過ぎてゲームだと特徴付けに苦労するやつ
名無しのろぼ
>>シロッコの切り札だから間違いなく強い機体だけど装備と挙動がシンプル過ぎてゲームだと特徴付けに苦労するやつ
最強パイロットのシロッコの挙動をすべて反映させるMS
ってコンセプトだからパイロットが弱いとザクやガンダムとほぼ変わらん
名無しのろぼ
>>最強パイロットのシロッコの挙動をすべて反映させるMS
ってコンセプトだからパイロットが弱いとザクやガンダムとほぼ変わらん
アクションゲームで本当に動体視力や反射神経がいい人しか使い物にならないけど強いみたいな調整されたらどうなるか見てみたい
名無しのろぼ
結果論だが
メッサーラ:グリプス期MS
パラスアテネ:ネオジオン期MS
ボリノーク:同上
ジオ:CCA世代MS
3期運用:一人V作戦
とどれも先んじてやってるのはさすがシロッコではある
名無しのろぼ
角川文庫版のこれがいかにもラスボスっぽくて好き

名無しのろぼ
動けばZに勝ってた
名無しのろぼ
シロッコが使うから強いってのは間違いなくあるけどそもそもそういうコンセプトだしな
名無しのろぼ
やあご先祖様

名無しのろぼ
>>やあご先祖様

名無しのろぼ
>>やあご先祖様
本人用ならこっちだ

名無しのろぼ
シロッコ的にはこれがベストなんだろう
実際敗因も事故みたいなもんだし
名無しのろぼ
予備の火器がもう二つくらい欲しい
名無しのろぼ
>>予備の火器がもう二つくらい欲しい
いいよね有線式砲台化

名無しのろぼ
ジオ自体が化け物スペックじゃなくて俺だったらこれがいいって設計だからね
名無しのろぼ
>>ジオ自体が化け物スペックじゃなくて俺だったらこれがいいって設計だからね
誰が使っても強いって機体ではないけど
シロッコについていける時点で化物スペックではある
名無しのろぼ
何で隠し腕なんだろうな
アシュラマン見体に普通に並べて生やしておけば良いのに
名無しのろぼ
>>何で隠し腕なんだろうな
アシュラマン見体に普通に並べて生やしておけば良いのに
つまりこう!

名無しのろぼ
必殺技とかいらんねんという職人機体
名無しのろぼ
子供の頃はデブでカッコ悪いと思ってた
今は素直にかっこいいと思う
名無しのろぼ
試行錯誤の過程とはいえあのシロッコが火力もりもりマシンを作ろうと思ったり情報戦特化のマシンを作ろうと思ったのがなんか面白い

名無しのろぼ
シロッコのトリオ機ってドラグナーチームの編成に近いか
ミノ粉あるとボリノークサマーンとか探知や電子戦で活躍できそうにないけど
名無しのろぼ
タイタニアのほうが好き

名無しのろぼ
>>ジ・OⅡのほうが好き

名無しのろぼ
シロッコがシナンジュとか見たら高く評価するのかしら

名無しのろぼ
強い機体はメッサーラで大体のデータは取れたんじゃないかな
戦争を突き詰めると次は汎用性にシフトするのを見越していたとか
名無しのろぼ
デブで黄色ってのが

名無しのろぼ
これならZどころかキュベレイにも勝ってただろう

名無しのろぼ
結局基本が最強というのは好き
名無しのろぼ
高機動
分厚い装甲
最低限の装備
ヨシ!
名無しのろぼ
>>高機動
分厚い装甲
最低限の装備
ヨシ!
大砲忘れてんな
名無しのろぼ
>>大砲忘れてんな
ビームライフルが十分すぎるほど高出力だから…
名無しのろぼ
>>ビームライフルが十分すぎるほど高出力だから…
やっぱ何の問題も無いな
エスパーのスイカバー特攻がおかしいだけで

名無しのろぼ
卑怯すぎる

名無しのろぼ
そらシロッコはファンネル落とせるんだからビームライフルで充分よな
ゲームやる我々はそうもいかないので困る
名無しのろぼ
一見超重量級だが
全身のバーニアで高速移動が可能になっている
という設定が良い
どうせ宇宙戦闘なら重量なんて関係ないだろうし
名無しのろぼ
>>一見超重量級だが
全身のバーニアで高速移動が可能になっている
という設定が良い
どうせ宇宙戦闘なら重量なんて関係ないだろうし
質量は関係あるので
名無しのろぼ
見た目で重装甲ってことにされがちだが実はそんなことないジ・O
むしろ細かく動きまくって回避しまくるタイプ
名無しのろぼ
>>見た目で重装甲ってことにされがちだが実はそんなことないジ・O
むしろ細かく動きまくって回避しまくるタイプ
シロッコに当たらないだけでまあ喰らっても厚いんじゃないのかね
名無しのろぼ
キュベレイのファンネルに被弾しても問題なく動けるレベルには頑強だから
名無しのろぼ
キュベレイのファンネル一発でパラスアテネとかはかなり破損してたしな
名無しのろぼ
シンプル過ぎる武装がかっこいいんだ
名無しのろぼ
メッサーラもガブスレイもパラスアテネもポリノークサマーンもスレ画に至るまでの試作品
