ガンダムIGLOOのヒルドルブが強すぎる!その性能と戦闘シーンの見どころを徹底解説!ガンダムファン必見の迫力の映像

【画像あり】ガンダムIGLOOのヒルドルブって劇中描写だと普通に強そうだけどどこが兵器として駄目だったの?
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1138913217.htm
名無しのろぼ
ヒルドルブスレ

名無しのろぼ
ジム相手にどこまでやれるか見たかった
名無しのろぼ
ショベルアームなんてどこで使うんだ?
名無しのろぼ
>>ショベルアームなんてどこで使うんだ?
劇中でザクを殴っていた

名無しのろぼ
>>ショベルアームなんてどこで使うんだ?
先手撃つ前に塹壕掘って隠れてたでしょ

名無しのろぼ
>>ショベルアームなんてどこで使うんだ?
正面戦闘意外ではかなり役に立つと思うが……
まぁザクにMSのスコップもたせた方便利そうではある
AOZでそんあ奴いたな
名無しのろぼ
>>まぁザクにMSのスコップもたせた方便利そうではある
塹壕掘削用なのに整備員が鋭く研いでいそう
名無しのろぼ
ヒートスコップ

名無しのろぼ
ザメルをブラッシュアップしたみたいな顔が好き

名無しのろぼ
あの世界観でMSの技術を使って通常兵器を作ったら通常兵器ではなくなるというサンプル
名無しのろぼ
>>あの世界観でMSの技術を使って通常兵器を作ったら通常兵器ではなくなるというサンプル
いやスレ画は不採用になったんでわざわざMS化させた結果で
最初に設計された段階では単なるデカイ戦車
名無しのろぼ
>>いやスレ画は不採用になったんでわざわざMS化させた結果で
最初に設計された段階では単なるデカイ戦車
通常兵器をMSの技術で強化したんやな
名無しのろぼ
主砲の反動で片輪走行してそのままザク轢くの好き

名無しのろぼ
普通に強そうだけど何で失敗兵器なんだろ?
名無しのろぼ
>>普通に強そうだけど何で失敗兵器なんだろ?
生産コストがバカ高い
こんなん量産するよりMSとマゼラアタックの共同運用で良いじゃんってなった
名無しのろぼ
>>普通に強そうだけど何で失敗兵器なんだろ?
よく見ると劇中では主砲が機動してるMSには1発も当たってない
当たったのは全て奇襲かソンネンの技術と工夫で当てただけ
当たればMSなんか一撃だけどそもそもソンネンレベルでも動く相手にはほぼ当たらない
劇中の状況で強かっただけで要素を見ると普通に運用してもまともに使えない
名無しのろぼ
>>よく見ると劇中では主砲が機動してるMSには1発も当たってない
当たったのは全て奇襲かソンネンの技術と工夫で当てただけ
その地上での射撃修正をする前に遭遇戦に入ったんだから初弾命中してるだけすげえよ

名無しのろぼ
>>普通に強そうだけど何で失敗兵器なんだろ?
高い
使える場所が限られる
名無しのろぼ
動くMSにはソンネンの技量でも1発も主砲当てられないんじゃお話にならない
名無しのろぼ
こんなもん一人で動かさせるなよ
名無しのろぼ
>>こんなもん一人で動かさせるなよ
運転手と他をやる人で最低でも複座式がいいね
名無しのろぼ
61すら二人乗りって宇宙世紀の戦車事情どうなってんの…
名無しのろぼ
>>61すら二人乗りって宇宙世紀の戦車事情どうなってんの…
すらっていうか火力重視で2連砲塔にしたせいで乗員を減らさざるを得なくなった感じらしい
もっともデータリンクで乗員数の不利を十分補える見込みだから問題なかった
ミノフスキー粒子散布されてデータリンクが死んだ
名無しのろぼ
61戦車はまぁ自動給弾だろうし装填手は削れる
確実に必要な運転手と砲手は削れないので置いとく
通信手と車掌はどっちかで兼任できるので…って感じだろうな
名無しのろぼ
ジムより61式好き

名無しのろぼ
>>ジムより61式好き
OPみたいに戦車部隊との連携が08で見たかった
名無しのろぼ
>>ジムより61式好き
カッコいいよね
2連装とか整備大変そうだけど
名無しのろぼ
>>ジムより61式好き
ザクいなきゃガンダムメカに見えないボックスアート

名無しのろぼ
ソンネンさん一人で戦車あれだけ動かせてそれでもMSへの転向落ちたとか…ええ…

名無しのろぼ
>>ソンネンさん一人で戦車あれだけ動かせてそれでもMSへの転向落ちたとか…ええ…
MSと戦車では操縦方法が違うんでしょ
名無しのろぼ
>>ソンネンさん一人で戦車あれだけ動かせてそれでもMSへの転向落ちたとか…ええ…
戦車は2次元的な戦闘だろうけど
MSは3次元的な戦闘センスが求められるしな
名無しのろぼ
>>戦車は2次元的な戦闘だろうけど
MSは3次元的な戦闘センスが求められるしな
だからか元戦闘機乗りとかの方がMSの操縦に適してるとか
連邦の古参パイロットも元戦闘機乗りが多いと聞いた
名無しのろぼ
これならドロップおじさんでも乗れそう

名無しのろぼ
これに乗ったソンネルのおっさんが強いんであって
量産してそこらの一般兵載せたとしてもそんなにな結果になると思う
後運用環境を選ぶところがコスパ悪い
連邦がMS出してきた時期ならともかく戦車相手ならザクで十分だし
名無しのろぼ
クソデカい戦車が活躍できる戦場なんてそうそうないしな…
名無しのろぼ
デカすぎて戦闘よりも運搬整備に苦労しそう
名無しのろぼ
主砲の再利用先
と言うか機密保持の為に吹っ飛ばすとかせずあの状態のまま放置されてたのに驚きだよ

名無しのろぼ
>>主砲の再利用先
と言うか機密保持の為に吹っ飛ばすとかせずあの状態のまま放置されてたのに驚きだよ
ソンネンの怨念がこもっとんねん

名無しのろぼ

名無しのろぼ
まぁ現実の戦車も高速移動目標相手に当てること前提の設計じゃねぇしな…
名無しのろぼ
>>まぁ現実の戦車も高速移動目標相手に当てること前提の設計じゃねぇしな…
この手の砲は目標付近で砲弾が炸裂して
広範囲に破片をまき散らして被害与えるものなので問題ない
名無しのろぼ
活躍にえらい差がある

名無しのろぼ
>>活躍にえらい差がある
そいつは活躍がイメージ映像すぎる
名無しのろぼ
>>そいつは活躍がイメージ映像すぎる
ジオン側の陸上空母をほぼ三機で撃破できるとかオーバースペックにもほどがある
名無しのろぼ
>>活躍にえらい差がある
あの活躍は初見殺しみたいのものだから
次回踏襲しても対策取られてしまうと思う
名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
腕利きのパイロット募集中

名無しのろぼ
良かったなソンネンさん
引き手数多やぞ
名無しのろぼ
大砲撃つ腕前だけでも十分役に立ちそうなのに…
名無しのろぼ
>>大砲撃つ腕前だけでも十分役に立ちそうなのに…
ソンネン「ロボに乗りたいんす」
名無しのろぼ
>>大砲撃つ腕前だけでも十分役に立ちそうなのに…
なぁソンネンおじさんにしろヨルムンガンドの人にしろ
そういう人材をうまく活かせないのがジオンが敗軍たる所以
名無しのろぼ
>>大砲撃つ腕前だけでも十分役に立ちそうなのに…
マゼラアタックは分離して飛行する事を忘れてはいけない
ソンネン少佐は飛行技能もダメだ

名無しのろぼ
>>マゼラアタックは分離して飛行する事を忘れてはいけない
5分程度しか飛べないらしいし脱出用がメインじゃないの?
名無しのろぼ
>>マゼラアタックは分離して飛行する事を忘れてはいけない
普通に攻撃用兵器だから
ソンネンの居場所は無くなった
名無しのろぼ
>>普通に攻撃用兵器だから
飛行時の命中率は激悪で射程600mとかあんまり飛ばす意味無いな
まぁ飛べるって選択肢があるのは凄い良い事だけど
名無しのろぼ
宇宙世紀初の変形MSじゃね?って思った
名無しのろぼ
>>宇宙世紀初の変形MSじゃね?って思った
モビルタンク!
名無しのろぼ
タンク
