スパロボのビルトビルガーがカッコいいのに性能がイマイチな理由とは?合体攻撃の影響と改善策とは?

【悲報】スパロボのビルトビルガーさん、機体とTBSはカッコいいのにいつも合体攻撃前提の調整をされる為にイマイチ性能がパっとしない…(画像あり)
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1132315875.htm
名無しのろぼ
ビルトビルガースレ

名無しのろぼ
後半主人公機なのにジムみたいなバイザー目で弱そう…ってなった第2次αの思い出
名無しのろぼ
ジム顔で良かったと思える例

名無しのろぼ
バイザーの下はツインアイだからアーマーパージの時にそこ見せたらいいのに
名無しのろぼ
ジャケットアーマーをパージしては付けパージしては付け

名無しのろぼ
ジャケットアーマーパージ!
ウイング展開!ドライブ全開!
名無しのろぼ
アーマーのかけら拾ってくっ付けてるのかな
名無しのろぼ
足が毎回取れてる奴もいるし…

名無しのろぼ
>>足が毎回取れてる奴もいるし…
腕だろ
名無しのろぼ
キャストオフしたら装甲−200で運動性+30とかにすればいいのに
名無しのろぼ
OG系で一番好き
ただ携行武器はマシンガンじゃなくてショットガンにして欲しかった

名無しのろぼ
立体になると3連ガトリングとコールドメタルソードが重そう(実際重い)で心配になる

名無しのろぼ
量産mk2の影響は強そう
名無しのろぼ
何故かOGMDでファルケンと一緒に高頭身化した

名無しのろぼ
本当にアラドに向いた機体なんだろうか
名無しのろぼ
>>本当にアラドに向いた機体なんだろうか
ケルベリオンなんか良いんじゃないかと思う

名無しのろぼ
アーマーリオンで良いと思う

名無しのろぼ
>>アーマーリオンで良いと思う
アーマリオンってほぼ初期のリオン(リオンタイプF)にアルトのパーツ流用したマニア主導開発の戦時急造改造機だけど
例えばレリオンベースにしてリーゼのパーツ流用したりして博士方を引き込んでじっくり開発したらどうなっちゃうか期待してしまうな
名無しのろぼ
敵の周りを鬱陶しく飛び回ってイラっとさせた所をファルケンで射貫くという運用が一番良さそう
名無しのろぼ
クワガタを彷彿とした頭部で戦うのもいいかもしれない

名無しのろぼ
OG外伝でネオグランゾンを直撃スタンショックでハメ殺した

名無しのろぼ
>>OG外伝でネオグランゾンを直撃スタンショックでハメ殺した
このレオナ専用機どこ行ったんだろ
名無しのろぼ
アルトみたいに推力オバケでもないから
冗談抜きにジャケットアーマーが重り…
アレックスのチョバムアーマーみたいなものと思えばいいのか

名無しのろぼ

名無しのろぼ
↑それはそうなんだが
それに全振りし過ぎて真面目に考えると欠陥多過ぎね?っていう
名無しのろぼ
>>それはそうなんだが
それに全振りし過ぎて真面目に考えると欠陥多過ぎね?っていう
マ博士を全否定する気か
名無しのろぼ
つかさマリオンはなんなの
EOTに頼らない安定した機体を作りたい→わかる
出来上がった安定性皆無のピーキーな機体達→わからない
名無しのろぼ
アラドがもっと耐久系としてちゃんとしたスペックなら攻撃演出の中でのみ脱ぐっていうのは寧ろ追い風だったんだろうが頑張って避けるしかない程度に脆い…
というか悪運強いタイプなんだからラッキーだの強運だのじゃなくて底力を付けろよ
名無しのろぼ
念動力も底力もない奴が乗ってTBSに縛られてるせいで強化の余地すら潰されてるからプファイルや量産ヒュッケmk2に換装武器握らせた方が強いしスタンショックあるぐらいで丁度良い
名無しのろぼ
ゼオラ編のサブ機体
名無しのろぼ
弱いのはアラドのせいでは?と思って乗り換えさせようとしても合体攻撃ないと更に火力が下がるし誰を乗せればいいかさっぱりわからない困ったやつ
名無しのろぼ
ビルドアップビルガー
名無しのろぼ
>>ビルドアップビルガー
バンバンバンバン
名無しのろぼ
というかアルトより使いにくい武装なのにアルト基準の攻撃力にされてるのが根本の悲劇というか
ビルガーの弱さは大体アルトを基準に捻じ曲げられてるのがある

名無しのろぼ
正直ハサミの挟んで潰すって時間が勿体ないよね
ステークみたいに突っ込んだ時点でダメージ→そのまま追撃よりタイムラグがあり過ぎる
名無しのろぼ
>>正直ハサミの挟んで潰すって時間が勿体ないよね
こんな危険なハサミもあるし…

名無しのろぼ
アルトの発展形として開発されたが
たぶんその方針自体が既に間違ってたんだと思う
名無しのろぼ
>>アルトの発展形として開発されたが
たぶんその方針自体が既に間違ってたんだと思う
あれたまたまパイロットがキョウスケだったからモノになっただけで
普通に欠陥機よな…
名無しのろぼ
アルトの運用をすると普通は死ぬんですよ
名無しのろぼ
αの同僚でもあるX1と一緒に
アーマー装備時→重装甲だけどビーク使えない
アーマーなし時→紙装甲だけどビーク使える
みたいな換装式はダメだったんだろうか


名無しのろぼ
>>αの同僚でもあるX1と一緒に
アーマー装備時→重装甲だけどビーク使えない
アーマーなし時→紙装甲だけどビーク使える
みたいな換装式はダメだったんだろうか
アラドが基本的にパイロットとして不出来って大問題があるので
こっちだと即死するだけ
名無しのろぼ
>>アラドが基本的にパイロットとして不出来って大問題があるので
こっちだと即死するだけ
そこはステータスを大器晩成型にして後半回避を上げて
ってアラドはいつになったら一端の兵士になるんじゃろう
なんか永遠の新人枠みたい
名無しのろぼ
ただアラドが歴戦のベテラン感出し始めたらそれはそれでキャラ崩壊な気も
名無しのろぼ
>>ただアラドが歴戦のベテラン感出し始めたらそれはそれでキャラ崩壊な気も
OGでそれ言うか?
名無しのろぼ
>>OGでそれ言うか?
OGの中じゃ実力も経験も不足な新兵だけど悪運と気合いで乗り切るキャラってポジは一貫してるし
名無しのろぼ
悪運で乗り切るというがあの固有(ラッキー)がそんな役立った印象がないんだよな…
名無しのろぼ
キョウスケもOG離れた30でようやく底力とか貰えて強引に押し込むような運用をやっと出来るになった感じだったし

名無しのろぼ
アラドもそうだけど悪運持ちの連中が内容的に「違う、そうじゃない」な感じなのが気になる
回避補正とかにしろよ…
名無しのろぼ
ラッキーという呪いの技能を背負って生まれたアンラッキーな男
名無しのろぼ
>>ラッキーという呪いの技能を背負って生まれたアンラッキーな男
タスク「だな!」
名無しのろぼ
そもそも機動型使いこなせないやつなら
シュッツバルトにでも乗せて後方支援やらせとけ

名無しのろぼ
>>そもそも機動型使いこなせないやつなら
シュッツバルトにでも乗せて後方支援やらせとけ
アラド射撃下手なんだもん
名無しのろぼ
第2次αの頃は射程は長くないけど火力も運動性も装甲も割とよかった記憶がある
