【驚愕の事実】Vガンダムの最強MSゲンガオゾの性能がヤバすぎる!その圧倒的な強さとは?
crossorigin="anonymous">
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-6124856890108761"
data-ad-slot="3725937412"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">
data-ad-client="ca-pub-6124856890108761"
data-ad-slot="3725937412"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">

【画像あり】ゲンガオゾとかいうヤバい性能のMS揃いのVガンダムでもトップクラスにヤバい激強MS
元スレ/http://may.2chan.net/b/res/909826239.htm
名無しのろぼ
ゲンガオゾスレ

名無しのろぼ
スパロボ30にいないのは残念だった
名無しのろぼ
原画遅
名無しのろぼ
ビームメイスという妙な武器を持ってる

名無しのろぼ
>>ビームメイスという妙な武器を持ってる
これが食玩で出ていたというのだから信じがたい
名無しのろぼ
>>これが食玩で出ていたというのだから信じがたい
ホコリまみれだけど未だに飾ってあるわ
バックパック用の土台があって切り離せたりと結構満足度高い
名無しのろぼ
バックウェポンよりビームメイスが怖い機体
名無しのろぼ
二段階ビームが伸びるだけでウッソタジタジ

名無しのろぼ
ビームメイスは超性能すぎる
あんなビームの形状どうやってコントロールするんだ
名無しのろぼ

名無しのろぼ
早くHGUCでくれよ
名無しのろぼ
>>早くHGUCでくれよ
RE/100でも可
名無しのろぼ
ずっしりしてていいよね
名無しのろぼ
V時代だとちょっとでかいが宇宙世紀全体だと小さい
…けど背中含めたらサザビーくらいのボリュームあるか
名無しのろぼ
かっこいい

名無しのろぼ
名無しのろぼ
↑V2Bを圧倒している…
名無しのろぼ
ウッソ1番苦戦してた気がする
名無しのろぼ
パイロット誰だっけ?
名無しのろぼ
>>パイロット誰だっけ?
2回V1パーツ戦法にやられた人

名無しのろぼ
>>パイロット誰だっけ?
ファラ

名無しのろぼ
ザンネックと組ませたい

名無しのろぼ
バックウェポンは何気にヴェスバーと同じ可変速機構がある

名無しのろぼ
>>バックウェポンは何気にヴェスバーと同じ可変速機構がある
マルチプルビームランチャーはその名の通りマルチ機能に満ち溢れてるからな
名無しのろぼ
ハッスルしまくるファラ

名無しのろぼ
>>ハッスルしまくるファラ
ビームスプレーポッドが記憶以上に大活躍してる…
名無しのろぼ
ビームシールド使ってた記憶がない
名無しのろぼ
>>ビームシールド使ってた記憶がない
ちゃんと使ってる

名無しのろぼ
背中のやつヴェスバー五個のせてるようなもんって聞いたけどマジ?
名無しのろぼ
>>背中のやつヴェスバー五個のせてるようなもんって聞いたけどマジ?
正確にはヴェスバーを三基束ねたのを五門乗せてる
名無しのろぼ
>>正確にはヴェスバーを三基束ねたのを五門乗せてる
仮想敵はどんなんを想定してんだよ・・・
名無しのろぼ
>>仮想敵はどんなんを想定してんだよ・・・
まあ劇中の対V2戦績っぷりを見ると「これでちょうど良い」ぐらいなのはそうではある
そうではあるんだが…
名無しのろぼ
>>正確にはヴェスバーを三基束ねたのを五門乗せてる
しかもサイコミュ兵器なのだ
名無しのろぼ
>>しかもサイコミュ兵器なのだ
F91以降オールレンジ兵器って廃れたの?からの無茶苦茶強ええじゃねえか!で草も生えない恐ろしさよ
木星〜ベスパ組が時代に拘らずしつこく研究を続けてきた甲斐とでも言うのだろうか
名無しのろぼ
ゲンガオゾ背中ビームがヴェスバー(のようなもの)ってどこソースだよと言いたいが
劇中描写的にはぶっちゃけそれぐらい乱暴な威力あるよねってのは分かるの良いよね良くねぇ!
名無しのろぼ
ゲンガオゾのビームユニットを壊す為にあの手この手を変えてるウッソ君いいよね
最後はオラッ壊れろ!って感じでぶっ叩いたりするけど

名無しのろぼ
>>ゲンガオゾのビームユニットを壊す為にあの手この手を変えてるウッソ君いいよね
最後はオラッ壊れろ!って感じでぶっ叩いたりするけど
股ぐら開いてビームよけるのが
ドッジボールよける小学生味あっていいと思う

名無しのろぼ
タイヤを正面から破壊したスプレーポッドに押し勝つからなああの背中のやつ

名無しのろぼ
>>タイヤを正面から破壊したスプレーポッドに押し勝つからなああの背中のやつ
むしろビームシールド破るヴェスバーを束ねた背中の奴を
少しの間とはいえ防げたスピレーポッドすごい
crossorigin="anonymous">名無しのろぼ
ゲンガオゾスレ

名無しのろぼ
スパロボ30にいないのは残念だった
名無しのろぼ
原画遅
名無しのろぼ
ビームメイスという妙な武器を持ってる

名無しのろぼ
>>ビームメイスという妙な武器を持ってる
これが食玩で出ていたというのだから信じがたい
名無しのろぼ
>>これが食玩で出ていたというのだから信じがたい
ホコリまみれだけど未だに飾ってあるわ
バックパック用の土台があって切り離せたりと結構満足度高い
名無しのろぼ
バックウェポンよりビームメイスが怖い機体
名無しのろぼ
二段階ビームが伸びるだけでウッソタジタジ

名無しのろぼ
ビームメイスは超性能すぎる
あんなビームの形状どうやってコントロールするんだ
名無しのろぼ

名無しのろぼ
早くHGUCでくれよ
名無しのろぼ
>>早くHGUCでくれよ
RE/100でも可
名無しのろぼ
ずっしりしてていいよね
名無しのろぼ
V時代だとちょっとでかいが宇宙世紀全体だと小さい
…けど背中含めたらサザビーくらいのボリュームあるか
名無しのろぼ
かっこいい

名無しのろぼ
名無しのろぼ
↑V2Bを圧倒している…
名無しのろぼ
ウッソ1番苦戦してた気がする
名無しのろぼ
パイロット誰だっけ?
名無しのろぼ
>>パイロット誰だっけ?
2回V1パーツ戦法にやられた人

名無しのろぼ
>>パイロット誰だっけ?
ファラ

名無しのろぼ
ザンネックと組ませたい

名無しのろぼ
バックウェポンは何気にヴェスバーと同じ可変速機構がある

名無しのろぼ
>>バックウェポンは何気にヴェスバーと同じ可変速機構がある
マルチプルビームランチャーはその名の通りマルチ機能に満ち溢れてるからな
名無しのろぼ
ハッスルしまくるファラ

名無しのろぼ
>>ハッスルしまくるファラ
ビームスプレーポッドが記憶以上に大活躍してる…
名無しのろぼ
ビームシールド使ってた記憶がない
名無しのろぼ
>>ビームシールド使ってた記憶がない
ちゃんと使ってる

名無しのろぼ
背中のやつヴェスバー五個のせてるようなもんって聞いたけどマジ?
名無しのろぼ
>>背中のやつヴェスバー五個のせてるようなもんって聞いたけどマジ?
正確にはヴェスバーを三基束ねたのを五門乗せてる
名無しのろぼ
>>正確にはヴェスバーを三基束ねたのを五門乗せてる
仮想敵はどんなんを想定してんだよ・・・
名無しのろぼ
>>仮想敵はどんなんを想定してんだよ・・・
まあ劇中の対V2戦績っぷりを見ると「これでちょうど良い」ぐらいなのはそうではある
そうではあるんだが…
名無しのろぼ
>>正確にはヴェスバーを三基束ねたのを五門乗せてる
しかもサイコミュ兵器なのだ
名無しのろぼ
>>しかもサイコミュ兵器なのだ
F91以降オールレンジ兵器って廃れたの?からの無茶苦茶強ええじゃねえか!で草も生えない恐ろしさよ
木星〜ベスパ組が時代に拘らずしつこく研究を続けてきた甲斐とでも言うのだろうか
名無しのろぼ
ゲンガオゾ背中ビームがヴェスバー(のようなもの)ってどこソースだよと言いたいが
劇中描写的にはぶっちゃけそれぐらい乱暴な威力あるよねってのは分かるの良いよね良くねぇ!
名無しのろぼ
ゲンガオゾのビームユニットを壊す為にあの手この手を変えてるウッソ君いいよね
最後はオラッ壊れろ!って感じでぶっ叩いたりするけど

名無しのろぼ
>>ゲンガオゾのビームユニットを壊す為にあの手この手を変えてるウッソ君いいよね
最後はオラッ壊れろ!って感じでぶっ叩いたりするけど
股ぐら開いてビームよけるのが
ドッジボールよける小学生味あっていいと思う

名無しのろぼ
タイヤを正面から破壊したスプレーポッドに押し勝つからなああの背中のやつ

名無しのろぼ
>>タイヤを正面から破壊したスプレーポッドに押し勝つからなああの背中のやつ
むしろビームシールド破るヴェスバーを束ねた背中の奴を
少しの間とはいえ防げたスピレーポッドすごい