【ガンダムSEED】ジャスティスガンダムのファトゥムが最強すぎる!?実弾、ビーム、分離、SFSの4つの機能を持つ驚異の兵装とは!

【画像あり】ジャスティスガンダムのファトゥムとかいう実弾もビームも撃てて分離しての連携攻撃やMSを乗せるSFSとしても使える便利兵装
元スレ/
名無しのろぼ
普通のジャスティスの方が好き

名無しのろぼ
わかる隠者も好きだけど普通も好き

名無しのろぼ
独特な色使いよね
名無しのろぼ
ジャスティス=赤なイメージだけどカラーリング変えてもカッコイイ

名無しのろぼ
インジャは細い

名無しのろぼ
>>インジャは細い
エールストライク系とシルエット被るんよね

名無しのろぼ
ピンク色のガンダム
名無しのろぼ
ファトゥム展開する時頭の角折れない?
名無しのろぼ
>>ファトゥム展開する時頭の角折れない?
避ける

名無しのろぼ
機関砲がやたら多かった気がする

名無しのろぼ
格闘得意なイメージは連ザのせい
名無しのろぼ
核積んでるけど機体コンセプトは凡ってのが自由より先行機らしい
名無しのろぼ
なんだかんだコンセプトは謎
名無しのろぼ
>>なんだかんだコンセプトは謎
改めて本体と背負い物と武装をそれぞれ見ていると
とにかく性能アップしたエールストライク
としか思えなくなってきた…

名無しのろぼ
射撃だとどうしてもフリーダムが全面に行くから
アスランが格闘寄りの調整になってく
アニメはまぁ言うほどなんだがガンダムゲーだと顕著

名無しのろぼ
普通のジャスティスは乗ること前提なリフターだが
インジャのリフターは乗るには狭いだろ

名無しのろぼ
>>普通のジャスティスは乗ること前提なリフターだが
インジャのリフターは乗るには狭いだろ
あれグレートブースターだしな

名無しのろぼ
インジャより普通にジャスティスが好き

名無しのろぼ
手足の形状はシグー似

名無しのろぼ
>>手足の形状はシグー似
設計思想的にはむしろディンの発展型に見える

名無しのろぼ
>>手足の形状はシグー似
ザフトMSのなんとなく繋がりを感じるデザイン好き
名無しのろぼ
プロトフリーダムとプロトジャスティス

名無しのろぼ
>>プロトフリーダムとプロトジャスティス
ジャスティスの本体は…というか主に足回りだけど…ザフト系の流れめっちゃ出てるよね
頭だけガンダムってかんじ
名無しのろぼ
これすき

名無しのろぼ
>>これすき
ケーブルつないでおいたままにすればまあまあ戦える

名無しのろぼ
>>これすき
これならリフターを前に倒してもV字アンテナ無いから安心だね
名無しのろぼ
>>1の両肩はブーメランだっけ?
名無しのろぼ
ブーメラン使ったっけ

名無しのろぼ
>>ブーメラン使ったっけ
フォビドゥン相手に使ってた

名無しのろぼ
大河原さん「えそこブーメランなの?」
設定段階では想定されてなくて演出サイドで勝手に外して投げたという
名無しのろぼ
>>大河原さん「えそこブーメランなの?」
設定段階では想定されてなくて演出サイドで勝手に外して投げたという
ブーメランじゃないにしては色も形状も浮いてる
名無しのろぼ
カッコいいよねあのかなり体捻ってブーメラン投げるシーン

名無しのろぼ
>>カッコいいよねあのかなり体捻ってブーメラン投げるシーン
最初何投げたのかわからなかったから印象に残ってる
名無しのろぼ
あとで再現されたときにこんな難しく展開してた印象がなかった

名無しのろぼ
>>あとで再現されたときにこんな難しく展開してた印象がなかった
そこパカっとなるんだってびっくりした
名無しのろぼ
格闘するにしても背中のリフターが邪魔よねコレ
だからと言ってリフターに載って格闘するってのも変な話だが
名無しのろぼ
ブレーメンの音楽隊みたく
リフターの足場にフリーダム乗っけて連動運用する予定とも聞いた
隠者のとは違って
名無しのろぼ
>>ブレーメンの音楽隊みたく
リフターの足場にフリーダム乗っけて連動運用する予定とも聞いた
隠者のとは違って
フルバースト中でも飛べるけど足場が欲しい時に多分使うはず…

名無しのろぼ
>>フルバースト中でも飛べるけど足場が欲しい時に多分使うはず…
「(もう二門ビームがほしい…)!アスラン!」
名無しのろぼ
>>ブレーメンの音楽隊みたく
リフターの足場にフリーダム乗っけて連動運用する予定とも聞いた
隠者のとは違って
それ当時多かった大量のデマの一つ
初期案ではリフターがでかくて独立したMAだったから空中で格闘するときは上に乗るって仕様だった
名無しのろぼ
>>初期案ではリフターがでかくて独立したMAだったから空中で格闘するときは上に乗るって仕様だった
あの初期案どう見ても1500円の枠に収まるサイズじゃなかったから没になるのもやむなし
だからと言ってHGは小さ過ぎやしませんか…


名無しのろぼ
>>だからと言ってHGは小さ過ぎやしませんか…
むしろアニメ的な誇張抜きに背負い物としてのバランス考えたら
これくらいかな〜てサイズな気もする
名無しのろぼ
>>だからと言ってHGは小さ過ぎやしませんか…
左:1/144ジャスティス本体、1/100ジャスティスリフター
右:1/144カラミティ、1/100レイダー
ちょうど良いわ

名無しのろぼ
いいよね

名無しのろぼ
>>いいよね
乗せるために広がるギミック付いたファトゥム00好き

名無しのろぼ
綺麗に乗るのは諦めて開き直った01

名無しのろぼ
近年の立体物は何とかサイズを稼ごうと色々ギミック
頑張ってるけどやっぱ格好良くは乗れないんだよなリフター
名無しのろぼ
>>近年の立体物は何とかサイズを稼ごうと色々ギミック
頑張ってるけどやっぱ格好良くは乗れないんだよなリフター
横には広がっていくけど前後の幅が狭くて上手く足を広げられないんだよな
名無しのろぼ
色んなファトゥムを使い分ける汎用機だったジャスティス
インジャのファトゥム01もジャスティスが作られた時に既に格闘用プランとして有ったかも知れない
