ガンダムのコアファイターって地味にトンでもないテクノロジーで作られてるよな

01
【画像あり】ガンダムのコアファイターって地味にトンでもないテクノロジーで作られてるよな

元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1105960619.htm

名無しのろぼ
コアファイタースレ
練習機くらいのサイズと思えば結構リアルなのかな…?
 


1686538992245



名無しのろぼ
田んぼに不時着したのか




名無しのろぼ
>>田んぼに不時着したのか 

ここに母さんが…


02



名無しのろぼ
「早く隠してらっしゃい」




名無しのろぼ
この後合体して田植えガンダムに

03



名無しのろぼ
>>1ってCGで無ければ、結構費用掛かってるよね
材料費だけで50万位かかってない?





名無しのろぼ
CG合成かと思ったら実物なのか
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2101/18/news115.html





名無しのろぼ
「国府宮はだかまつり」
NTってよく裸になってるけどこの為か





名無しのろぼ
大阪の天保山ミュージアムで見た実物大コアファイターは最高だった

04



名無しのろぼ
ごめん…僕にはまだ帰れるところがあるんだ…




名無しのろぼ
ちょうど1/35作ってるな
でかくていい


1000171720_1



名無しのろぼ
こう見るとコクピット内狭そうだな

05



名無しのろぼ
思ったよりでかい





1686540028069




名無しのろぼ
>>思ったよりでかい 

今は凄い小型化されてる
アニメだとガンダムの上半身まるごとコアブロックくらいの大きさ


06



名無しのろぼ
>>思ったよりでかい 

どうみても右にいるガンダムのお腹には収まりそうにない





名無しのろぼ
>>思ったよりでかい 

コアファイターとどっこいのレギオスにも驚くな
結構デカイイメージあるし


m57094568650_1



名無しのろぼ
>>思ったよりでかい 

昔から言われてるけど、VF1って小さいよね


62c8a164f73566a4bb0ea8505a729e8a



名無しのろぼ
>>昔から言われてるけど、VF1って小さいよね 

トムキャットよりずっと小さいのが意外だった





名無しのろぼ
>>昔から言われてるけど、VF1って小さいよね 

異星人の超技術を採用してるので





名無しのろぼ
>>思ったよりでかい 

F-35小さいんだな
まあ今はミサイルさえ積めればいいのか





名無しのろぼ
>>F-35小さいんだな 

単発機だからね
単発機なのに詰め込みすぎ





名無しのろぼ
お台場でガンダム見た時も思ったが、この大きさでエンジンやら生命維持装置やら全て納めてるって凄いよね
ジオンでなくても驚異のメカニズムって感じ


sub-buzz-19328-1489467720-13



名無しのろぼ
>>お台場でガンダム見た時も思ったが、この大きさでエンジンやら生命維持装置やら全て納めてるって凄いよね 

未来技術スゲェよな





名無しのろぼ
現代の戦闘機が相当でかい分コンパクトになってるのが未来感ある
核融合炉持った戦闘機だし





名無しのろぼ
小さいだけなら70年前に作ってるから

1686540284902



名無しのろぼ
とてもマトモに空飛べる形には見えない




名無しのろぼ
>>とてもマトモに空飛べる形には見えない 

そうだね


1686540331995



名無しのろぼ
>>とてもマトモに空飛べる形には見えない 

これでも飛ぶことは飛べるらしいから推力あるなら形はどうにでもなる


1686540353314



名無しのろぼ
>>これでも飛ぶことは飛べるらしいから推力あるなら形はどうにでもなる 

護衛機って名義だけど実質特攻機みたいなモンなんだろうな





名無しのろぼ
>>これでも飛ぶことは飛べるらしいから推力あるなら形はどうにでもなる 

でもコアファイターで空中で浮くから推力だけじゃどうにもならんじゃろ
重力制御かなんかやってないと無理じゃね





名無しのろぼ
>>でもコアファイターで空中で浮くから推力だけじゃどうにもならんじゃろ
重力制御かなんかやってないと無理じゃね
 

NASAだったか推力さえあれば靴でも飛ばせると





名無しのろぼ
だいたいミノフスキー粒子が何とかしてくれる




名無しのろぼ
>>だいたいミノフスキー粒子が何とかしてくれる 

ミノフスキー粒子で作ったIフィールドの中で核融合させてIフィールドで受けたエネルギーでミノフスキー粒子を加速させてミノフスキータービンを回すんだろ
俺は詳しいんだ





名無しのろぼ
ときおりガンダムより大きくなる

1686540372296







名無しのろぼ
たまに実物大あって見るけど
ガンダムのお腹より大きいのが多い様な





名無しのろぼ
>>たまに実物大あって見るけど
ガンダムのお腹より大きいのが多い様な
 

majide!


1686541636519



名無しのろぼ
>>majide! 

模型の塗りの参考になったと一部で評判の





名無しのろぼ
>>majide! 

これ実在したんだよな、たしか





名無しのろぼ
>>majide! 

胴回りはけっこう良いバランスなんだよな
先に胴作ったものの同じバランスで足作ったらデカくなり過ぎると気づいてこうなったんやろか





名無しのろぼ
へたれガンダムさんなんてWikipediaさんにも載ってるんやぞ


61c404d4f3b14ffb119aa6b70a822f66

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B8%E3%81%9F%E3%82%8C%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0


名無しのろぼ
>>へたれガンダムさんなんてWikipediaさんにも載ってるんやぞ 

読んてきたが、なんか凄くいい話だった





名無しのろぼ
小型ミサイルでザクくらいならやれる




名無しのろぼ
飛ぶことに疑問は持たないけどこの小さいものに収まってるほうが凄いね




名無しのろぼ
実際の軍用機って見た目がシュッてしてるから小さいのかと思うけど
実際はすげえでかいもんな





名無しのろぼ
これとか全長はコアファイターよりちょっとでかいくらいで訓練機みたいな必要最低限な性能しかない戦闘機は近い

1686540988262



名無しのろぼ
昨今の戦闘機は大型化してるんだっけ




名無しのろぼ
0000





名無しのろぼ
↑離陸前に変形ボタン押しちゃったか…




名無しのろぼ
死にかけの虫みたいでキモい




名無しのろぼ
ドッキングゴー!


768123C1-F4FE-4002-B3F9-A63FC0D4751A.png


更新ブログ情報

RSS取得