ワイ「あのマクギリスが欲してた程のガンダムバエルってどれだけヤバい能力を持った機体なんやろなぁ…」→結果wwww

【画像あり】ワイ「あのマクギリスが欲してた程のガンダムバエルってどれだけヤバい能力を持った機体なんやろなぁ…」→結果wwww
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1104379831.htm
名無しのろぼ
つよい!ぜったいつよい!って思ってた

名無しのろぼ
強い!硬い!バエル!
名無しのろぼ
見た目がいい
剣で挑む漢仕様
バエルだ!アグニカ・カイエルの魂!

名無しのろぼ
特殊能力とか特にないだけで阿頼耶識マクギリスがパイロットだから普通に強いけど

名無しのろぼ
特殊能力が何もないという斬新な設定
名無しのろぼ
結構強かった
名無しのろぼ
キマリス居なかったら結構ヤバかったと思う

名無しのろぼ
セブンスターズ半分日和見状態にさせたから割と政治的なパワーはあった
名無しのろぼ
>>セブンスターズ半分日和見状態にさせたから割と政治的なパワーはあった
寧ろバエルを建前に風見鶏決めこまれたんだから舐められまくりで政治的パワーゼロじゃね
もっともアリアンロッドが政治的にも艦隊戦でも圧勝したせいで結果的に裏目に出て
セブンスターズ体制取りやめに持ってかれたけどさ
名無しのろぼ
どうしても乗ってみたかっただけという単純な理由で稼働しちゃったけどノープランだった
名無しのろぼ
>>どうしても乗ってみたかっただけという単純な理由で稼働しちゃったけどノープランだった
ガエリオ生存か仮に死んでてもマクギリスが殺した証拠を
謎のガンダムフレームとの接触からアリアンロッドに握られてることが分かって
これまで進めてた事が全部おじゃんの政治的な勝算が失われ
一発逆転に賭けたクーデターでバエル持ち出そうとした訳だから
一応ノープランじゃないんじゃ…
1期でガエリオ倒す際ノープランだったせいで詰んだのはそうだけど
名無しのろぼ
要するにRX-78にはジオンを制する力がある!っていい出したようなもんだよ
そんな力はねぇ!
名無しのろぼ
プラモの解説かなにかで剣は絶対に折れないとか書いてあった気がするけど劇中普通に折れてた

名無しのろぼ
>>プラモの解説かなにかで剣は絶対に折れないとか書いてあった気がするけど劇中普通に折れてた
あの剣ってバエルの剣じゃないから・・・

名無しのろぼ
>>あの剣ってバエルの剣じゃないから・・・
そうなの!?
じゃあ特殊能力もないし武器もないのかこいつ…
名無しのろぼ
>>そうなの!?
じゃあ特殊能力もないし武器もないのかこいつ…
パイロットのアグニカ・カイエルが強かっただけなので
名無しのろぼ
>>あの剣ってバエルの剣じゃないから・・・
当初はグリムゲルデの剣を仕立て直したという設定でデザインを進めていただけで折れた剣は正真正銘のバエルソードやぞ

名無しのろぼ
バエルの剣は当時の装備説とグリムゲルデで使ってた奴を仕立て直した説とマッキーが新規で作った説がある

名無しのろぼ
登場するまではすげえ特殊能力あると思われてたよね
MSやMAを操る力があるとかさ

名無しのろぼ
>>登場するまではすげえ特殊能力あると思われてたよね
MSやMAを操る力があるとかさ
そんなのあったらMAには制御されたMAで対応すれば済むんで
阿頼耶識以前にMS自体作る意味ゼロになるし
そもマッチポンプになるから無いでしょ
名無しのろぼ
アグニカ・カイエルの魂が宿ると言われているで本当に言われているだけとは思わんかった
名無しのろぼ
一応飛べるのは固有能力じゃないか

名無しのろぼ
>>一応飛べるのは固有能力じゃないか
ガンダムフレームは基本どれも飛行できる
と言うかシュヴァルベも飛べるしMSって括りに広げても固有と言うほど稀少な話じゃ無い
名無しのろぼ
はい
羽根も趣味でしかない

名無しのろぼ
バエルは一番最初の機体でそれでも無双するからアグニカ共伝説になった訳だし、変な能力のおかげで強かったんじゃ話にならんからな
名無しのろぼ
英雄の機体が当時の状態でそのままと考えると歴史的価値すごいのはわかるよ
名無しのろぼ
初期構想だとまじで拳のみだった脳筋アグニカ
名無しのろぼ
アグニカ・カイエルさん剣も使わず徒手空拳で無双してたとかいう話
本当かよってなる
名無しのろぼ
>>アグニカ・カイエルさん剣も使わず徒手空拳で無双してたとかいう話
本当かよってなる
アグニカが使ってるバエル剣は折れなかったって話はあったが徒手空拳無双なんて話あったっけ?
名無しのろぼ
>>アグニカが使ってるバエル剣は折れなかったって話はあったが徒手空拳無双なんて話あったっけ?
色々ゴチャゴチャになってるかな
監督は徒手空拳のつもりだったけどマクギリスのるんだから二刀にしようってデザイナーが案だした
名無しのろぼ
アグニカの話はマジで決めてないんでふわっとした設定しかない

名無しのろぼ
>>アグニカの話はマジで決めてないんでふわっとした設定しかない
AGEで言うところのこいつみたいなもんか

名無しのろぼ
まあアグニカの設定は固めなくていいとは思う
組織成立のきっかけになっためっちゃ強いやつくらいで十分だろう

名無しのろぼ

名無しのろぼ
厄祭戦はもうプラモ売る為のPVにしようぜ

名無しのろぼ
>>厄祭戦はもうプラモ売る為のPVにしようぜ
そのマントは何なんだよ
名無しのろぼ
>>そのマントは何なんだよ
オシャレだろう!?
名無しのろぼ
>>オシャレだろう!?
そんな余裕ねえだろ厄祭戦
名無しのろぼ
>>そんな余裕ねえだろ厄祭戦
ナノラミがビーム効かないんだからMAって大した相手じゃなくない?

名無しのろぼ
ハシュマルはどちらかといえば支援機みたいだしもっとエグいのがいたんじゃねえの
名無しのろぼ
超強い人が使ってた普通の性能だけどかっこいい機体だよ

名無しのろぼ
バエルとヴィダールデザインはほんとすき


名無しのろぼ
骨董品をパイロットの技量でカバーする王道展開
名無しのろぼ
見た目はめちゃくちゃ好き
名無しのろぼ
ぶっちゃけ強いかどうかで言えば(昔の性能で言えば)普通(けど現代の性能では微妙)
なところにマクギリスが相まって普通に強いレベルになってるからな
まぁ近接戦オンリー機体なんて中身次第になるのは当たり前だが
名無しのろぼ
こいつマジでガンダム1号機だからただの高性能機にしかならないのはある意味当然というか
名無しのろぼ
数百年放置されてた機体だし
最新の技術で色々更新したキマヴィダに負けるのもぶっちゃけ当然というか…

名無しのろぼ
キマヴィダもアインの脳味噌使い潰して機体もボロボロになってようやく勝利なので言うほど余裕があったわけではない

名無しのろぼ
このアンティーク機体を相手に同じ時代の機体を最新の技術で改修したのに加えて
付属の生体パーツが限界を越えて焼ききれるようなリミッター解除した上でようやく勝てるくらいの性能
名無しのろぼ
他のガンダムフレームが改修繰り返してるのも多いのに
こいつは当時のまんまなんだもんな
名無しのろぼ
キマヴィとバエルで言えばキマヴィの方が機体性能は高いけど
操縦者の腕の差で相打ちって感じだからな
名無しのろぼ
対キマリスヴィダール戦はかっこよかった
名無しのろぼ
>>対キマリスヴィダール戦はかっこよかった
よく動くのが良かったよな
でもソードでドリル受けちゃダメだろ

名無しのろぼ
バエルマンの阿頼耶識ってほかのより性能良いの?

名無しのろぼ
>>バエルマンの阿頼耶識ってほかのより性能良いの?
バエルマンよりマッキー側の手術の精度じゃない
名無しのろぼ
>>バエルマンの阿頼耶識ってほかのより性能良いの?
厄祭戦時代に作られたオリジナルと同じとされるので
当然成人でも手術できるし失敗も無い性能も手術一回でちゃんと出るから
劇中で一番性能は良い
