【画像あり】エヴァ新劇の冬月ってめちゃくちゃ有能だったけど結局冬月本人は何が目的だったの

【画像あり】エヴァ新劇の冬月ってめちゃくちゃ有能だったけど結局冬月本人は何が目的だったの
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1097187174.htm
名無しのろぼ
冬月は何がしたかったの?

名無しのろぼ
冬月先生、な
名無しのろぼ
勝手にシンジのことを孫みたいに感じてそう
名無しのろぼ
>>勝手にシンジのことを孫みたいに感じてそう
でもこいつ孫に女装させようとしたよ
名無しのろぼ
>>でもこいつ孫に女装させようとしたよ
ユイ君に似ているから仕方ない
名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
シンジの名前を一切呼ばなかったんだから孫とも思ってないぞ
名無しのろぼ
>>シンジの名前を一切呼ばなかったんだから孫とも思ってないぞ
他人が作った自分の好きな女の子供だからな
名無しのろぼ
>>他人が作った自分の好きな女の子供だからな
拗らせすぎて認めたくないのが垣間見える
名無しのろぼ
将棋をしてる時に父性を感じてしまった

名無しのろぼ
>>将棋をしてる時に父性を感じてしまった
ゲンドウ「俺の息子…」
名無しのろぼ
>>ゲンドウ「俺の息子…」
冬月「ユイ君の息子なら私の息子も同然だろう碇?」
名無しのろぼ
ユイに会いたいという願望もありつつユイの後押しをしたいって感じ
名無しのろぼ
>>ユイに会いたいという願望もありつつユイの後押しをしたいって感じ
年取っても好きになっちゃうのは仕方ないけど
長く想い過ぎでちょっと気持ち悪い
名無しのろぼ
>>年取っても好きになっちゃうのは仕方ないけど
長く想い過ぎでちょっと気持ち悪い
純愛って美しいよね

名無しのろぼ
教え子全員の望みを叶えてかつ最終的に自体が終息するよう動いてた男
名無しのろぼ
ユイさんも自分に好意が向いている事をわかってて冬月先生を利用してそうなんだよな
名無しのろぼ
気合いでパシャらないおじいさん

名無しのろぼ
元京大教授でLCLの海に溶けるのも気合いで耐えるとかスペック高過ぎる
名無しのろぼ
>>元京大教授でLCLの海に溶けるのも気合いで耐えるとかスペック高過ぎる
マジレスすると気合いじゃねーからな!?
名無しのろぼ
>>マジレスすると気合いじゃねーからな!?
ちゃんとアンチLシステム起動してるんだよな
だからマリに電源切られてパシャった
名無しのろぼ
>>ちゃんとアンチLシステム起動してるんだよな
だからマリに電源切られてパシャった
でもマリが「ここ密度が高すぎません?」と言ってたしなぁ
電源もマリが落としたようには見えなかったが(見落としかな)
名無しのろぼ
>>電源もマリが落としたようには見えなかったが(見落としかな)<
マリが落としたと言うより活動限界みたいなもんだろう
Qから背景にちょくちょく書かれてる四角形の幾何学模様がLCL化を抑制してるんだろうし
……あの記号、使徒の力抑制するとか色々と万能すぎるだろ
名無しのろぼ
>>マリが落としたと言うより活動限界みたいなもんだろう
Qから背景にちょくちょく書かれてる四角形の幾何学模様がLCL化を抑制してるんだろうし
……あの記号、使徒の力抑制するとか色々と万能すぎるだろ
俺も活動限界だと見てた
あの記号は式波の目ん玉に入ってた封印柱もそうだっけ
名無しのろぼ
誰が操艦システムを落としたのかは分からないね

名無しのろぼ
>>誰が操艦システムを落としたのかは分からないね
台本ではそうなのか
落としたのか(限界で)落ちたのかわかんないね
名無しのろぼ
マリが去った後に電源が切れたからマリが電源を落としたのかと思ってたわ
名無しのろぼ
シンでさすがね冬月副司令とかよく言われてたけど
何がさすがなのかは正直よくわからなかった
名無しのろぼ
>>シンでさすがね冬月副司令とかよく言われてたけど
何がさすがなのかは正直よくわからなかった
ヘンなEVAモドキから各ヴンダーまで副司令一人でやってた
名無しのろぼ
>>シンでさすがね冬月副司令とかよく言われてたけど
何がさすがなのかは正直よくわからなかった
あのヘンテコなもの全部作ったのが冬月先生だから

名無しのろぼ
わりと楽しそうな冬月ゼミ

名無しのろぼ
ゲンドウが息子、シンジが孫ってのが妥当な感じ
名無しのろぼ
>>ゲンドウが息子、シンジが孫ってのが妥当な感じ
平和な世界だったら家族ぐるみの付き合いしてそう

名無しのろぼ
誘われない冬月先生

名無しのろぼ
>>誘われない冬月先生
ゲンドウ「(なんでこの女いるんだよ…)」
名無しのろぼ
>>ゲンドウ「(なんでこの女いるんだよ…)」
妻の出産にも立ち会った仲なのに水くさいにゃ

名無しのろぼ
>>妻の出産にも立ち会った仲なのに水くさいにゃ
まるで親戚みたいに立ち会っているウーマン
名無しのろぼ
>>まるで親戚みたいに立ち会っているウーマン
親戚になったのでセーフ
名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
繰り返した分の西暦一万だか十万年代だかのテクノロジーを使いこなすおじさん
名無しのろぼ
ダメな方のゲンドウ

名無しのろぼ
>>ダメな方のゲンドウ
本当にダメすぎる
名無しのろぼ
>>本当にダメすぎる
シンエヴァのマダオは他人じゃない感があって見ててつらかったぞ
親戚の家云々の下りで叫びそうになった
名無しのろぼ
>>シンエヴァのマダオは他人じゃない感があって見ててつらかったぞ
親戚の家云々の下りで叫びそうになった
一気に親近感湧いたよね
そのあとに続く、大人になったなシンジ…で泣く
名無しのろぼ
漫画版は冬月先生も器の小さい男

名無しのろぼ
教え子としてゲンドウもユイも愛してたんだろ
名無しのろぼ
少なくともゲンドウは完全に冬月先生に寄りかかってたよね…
名無しのろぼ
最後のゲンドウとシンジの和解もまあこんな感じになるだろうって薄々分かってたというか思ってたのかなぁ
ユイも含めて全部見てきた人だし
名無しのろぼ
>>最後のゲンドウとシンジの和解もまあこんな感じになるだろうって薄々分かってたというか思ってたのかなぁ
ユイも含めて全部見てきた人だし
死海文書の外典以外のゼーレのシナリオは把握していたようだから
それ以後の結末は教え子たちに任せるって感じだろうか
名無しのろぼ
TV→ユイ君に逢いたい
新劇→ユイ君を後押ししたい
エヴァ2→ユイ君の匂いがするアロマ気持ちいい
ピコピコ→飲み会したい
ゲンドウが息子、シンジが孫ってのが妥当な感じ
名無しのろぼ
>>ゲンドウが息子、シンジが孫ってのが妥当な感じ
平和な世界だったら家族ぐるみの付き合いしてそう

名無しのろぼ
誘われない冬月先生

名無しのろぼ
>>誘われない冬月先生
ゲンドウ「(なんでこの女いるんだよ…)」
名無しのろぼ
>>ゲンドウ「(なんでこの女いるんだよ…)」
妻の出産にも立ち会った仲なのに水くさいにゃ

名無しのろぼ
>>妻の出産にも立ち会った仲なのに水くさいにゃ
まるで親戚みたいに立ち会っているウーマン
名無しのろぼ
>>まるで親戚みたいに立ち会っているウーマン
親戚になったのでセーフ
名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
繰り返した分の西暦一万だか十万年代だかのテクノロジーを使いこなすおじさん
名無しのろぼ
ダメな方のゲンドウ

名無しのろぼ
>>ダメな方のゲンドウ
本当にダメすぎる
名無しのろぼ
>>本当にダメすぎる
シンエヴァのマダオは他人じゃない感があって見ててつらかったぞ
親戚の家云々の下りで叫びそうになった
名無しのろぼ
>>シンエヴァのマダオは他人じゃない感があって見ててつらかったぞ
親戚の家云々の下りで叫びそうになった
一気に親近感湧いたよね
そのあとに続く、大人になったなシンジ…で泣く
名無しのろぼ
漫画版は冬月先生も器の小さい男

名無しのろぼ
教え子としてゲンドウもユイも愛してたんだろ
名無しのろぼ
少なくともゲンドウは完全に冬月先生に寄りかかってたよね…
名無しのろぼ
最後のゲンドウとシンジの和解もまあこんな感じになるだろうって薄々分かってたというか思ってたのかなぁ
ユイも含めて全部見てきた人だし
名無しのろぼ
>>最後のゲンドウとシンジの和解もまあこんな感じになるだろうって薄々分かってたというか思ってたのかなぁ
ユイも含めて全部見てきた人だし
死海文書の外典以外のゼーレのシナリオは把握していたようだから
それ以後の結末は教え子たちに任せるって感じだろうか
名無しのろぼ
TV→ユイ君に逢いたい
新劇→ユイ君を後押ししたい
エヴァ2→ユイ君の匂いがするアロマ気持ちいい
ピコピコ→飲み会したい
名無しのろぼ
旧作はともかく新劇の冬月先生は教え子たちのお膳立てまでして「後は良しなに」ってスタンスだろ
名無しのろぼ
冬月はゲンドウの願いに自分の願いを重ねて人類に迷惑かけんなとマリに諫められて引導渡されてるからな
名無しのろぼ
>>冬月はゲンドウの願いに自分の願いを重ねて人類に迷惑かけんなとマリに諫められて引導渡されてるからな
でもちゃんとマリのためにオップファータイプのエヴァ集めといてあげてるんだぜ
ゲンドウの計画に乗りつつもユイの願いも考慮してるし
旧作はともかく新劇の冬月先生は教え子たちのお膳立てまでして「後は良しなに」ってスタンスだろ
名無しのろぼ
冬月はゲンドウの願いに自分の願いを重ねて人類に迷惑かけんなとマリに諫められて引導渡されてるからな
名無しのろぼ
>>冬月はゲンドウの願いに自分の願いを重ねて人類に迷惑かけんなとマリに諫められて引導渡されてるからな
でもちゃんとマリのためにオップファータイプのエヴァ集めといてあげてるんだぜ
ゲンドウの計画に乗りつつもユイの願いも考慮してるし
