【画像あり】ガンダムの地球連邦軍の初の量産型MS『RGM-79 ジム』の長所をひたすら挙げ続けるスレ

【画像あり】ガンダムの地球連邦軍の初の量産型MS『RGM-79 ジム』の長所をひたすら挙げ続けるスレ
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1089844688.htm
名無しのろぼ
GM系の長所スレ
GM
連邦最初の量産機だが完成度が高い
ビーム兵器運用できる

名無しのろぼ
操作アシストがある
名無しのろぼ
ガンダムの量産型だから強い強い
名無しのろぼ
ボールがぶつかると爆発する
名無しのろぼ
お安い
名無しのろぼ
>>お安い
ガンダムの1/20とからしいな
ハリボテかな?
名無しのろぼ
>>ガンダムの1/20とからしいな
合体機能とコアブが高過ぎかと
名無しのろぼ
>>合体機能とコアブが高過ぎかと
大気圏突入機能もな
名無しのろぼ
ガンダムが高すぎるだけやろ
名無しのろぼ
>>ガンダムが高すぎるだけやろ
予備パーツ作るうえで選別落ちで陸ガン作れるほどやるもんだから
名無しのろぼ
>>ガンダムが高すぎるだけやろ
コアブロックシステムとガンダリウム合金製装甲が無茶苦茶高価なんやな
名無しのろぼ
>>ガンダムが高すぎるだけだ
ガンダムは製造コストや生産性を考えず高スペックだけを目指したレーシングカー
GMはそのレーシングカーの技術をフィートバックした量産車
名無しのろぼ
質実剛健って感じ
派手さを捨てて実を取った
名無しのろぼ
ディティールで印象変わる

名無しのろぼ
ジムキャノンは後方支援としては良かったんだろうな
バランス悪いらしいけど

>
名無しのろぼ
>>ジムキャノンは後方支援としては良かったんだろうな
バランス悪いらしいけど
劇場版にも出てるけどGMキャノンIIはリニアシート化すれば0087年以降でも活躍できたかも
劇場版だととにかくMSを揃えて戦力化するために、エウーゴとティターンズが競ってモスボール化している旧式機がある格納庫を探し回っていたんだろうね

名無しのろぼ
>>劇場版にも出てるけどGMキャノンIIはリニアシート化すれば0087年以降でも活躍できたかも
一応ジムⅡ相当の近代化改修はされてる模様
活躍云々については・・・うn

名無しのろぼ
>>劇場版にも出えるけどGMキャノンIIはリニアシート化すれば0087年以降でも活躍できたかも
ガブスレイを退けたよ

名無しのろぼ
ブルーディスティニーやジムスナ2みたいにめちゃくちゃ強いのがたまにいる

名無しのろぼ
ブルーディスティニーって首から下ガンダムだぞ…
名無しのろぼ
>>ブルーディスティニーって首から下ガンダムだぞ…
陸戦型ガンダムとガンダムってかなり違うと思う
名無しのろぼ
>>陸戦型ガンダムとブルーってかなり違うと思う
名無しのろぼ
>>陸戦型ガンダムとブルーってかなり違うと思う
陸戦に付いてるリミッターを解除した上MCして強化されてるからな
名無しのろぼ
ガンダムと遜色無い性能!
と推してる人には悪いけどやっぱり雑魚として描かれて欲しい
名無しのろぼ
>>ガンダムと遜色無い性能!
と推してる人には悪いけどやっぱり雑魚として描かれて欲しい
どっちも乗ったサンダースがガンダムは桁違いだって言ってんだから遜色ないわけがないな

名無しのろぼ
>>ガンダムと遜色無い性能!
と推してる人には悪いけどやっぱり雑魚として描かれて欲しい
ガンダムだってセイラさんが最初に乗った時やらかしてるし…
名無しのろぼ
作画に優しい
名無しのろぼ
一目で弱そうだと思えるナイスデザイン
名無しのろぼ
ひでぇ

名無しのろぼ
どうせ私はやられメカ

名無しのろぼ
この仕様が好き

名無しのろぼ
わざわざスプレーガンだったのをライフルにしてんだよな

名無しのろぼ
>>この仕様が好き
初期試作型ビームライフルってあるから基地に余ってたの持って来たんだろう
名無しのろぼ
名シーン

名無しのろぼ
赤ズゴックに刺される
名無しのろぼ
ビームライフル装備より貴重なバズーカ装備

名無しのろぼ
>>ビームライフル装備より貴重なバズーカ装備
バズーカのディテールが微妙に違うのがまたなんとも
そして左上の変なやつは色変えた鉄人だなこれ
名無しのろぼ
>>そして左上の変なやつは色変えた鉄人だなこれ
鉄人が一年戦争に参加していたのは有名ですな

名無しのろぼ
謎の足音
名無しのろぼ
>>謎の足音
連邦vsジオンでその音好きだったなぁ
ブモッブモッ
名無しのろぼ
決定版過ぎるHGUC

名無しのろぼ
>>決定版過ぎるHGUC
やっぱり股間はオムツじゃないとね
名無しのろぼ
GMスナイパー:強い
GMスナイパーカスタム:エース用に格闘能力も付けた強いやつ
GMスナイパーⅡ:超強い

名無しのろぼ
>>GMスナイパーⅡ:超強い
ガンダムと同等のコストだっけか?Gジェネのプロフィールに書いてあった
名無しのろぼ
>>ガンダムと同等のコストだっけか?Gジェネのプロフィールに書いてあった
だったらガンダム作ったほうが良いんじゃね?
ガンダムと同等の性能をジムの値段で再現できるなら最高だが
名無しのろぼ
>>だったらガンダム作ったほうが良いんじゃね?
ガンダムと同等の性能をジムの値段で再現できるなら最高だが
ガンダリウム合金がね
名無しのろぼ
>>ガンダリウム合金がね
ルナチタに頼らなくても十分な強度は担保できてます

名無しのろぼ
>>ルナチタに頼らなくても十分な強度は担保できてます
やっぱ手のひらで防いでくれないと
名無しのろぼ
>>やっぱ手のひらで防いでくれないと

名無しのろぼ
一年戦争だとこれが一番強いジム?

名無しのろぼ
フハハ 怖かろう!

名無しのろぼ
グリプス戦役ではロールアウトからかなり経ってたからいいとこ見せられなかったが
出来た当時は間違いなく高性能量産機

名無しのろぼ
やられ役だけどちゃんとかっこいところも見せてくれると嬉しい

名無しのろぼ
でもジムって言うほど短所も無いんだよね
名無しのろぼ
>>でもジムって言うほど短所も無いんだよね
良くも悪くも凡庸
でも信頼性やコスパは最高
まさに量産兵器の鑑
名無しのろぼ
特徴がないのが…
名無しのろぼ
>>特徴がないのが…
特長です

名無しのろぼ
>>特徴がないのが…
ジムカスタムはあの地点では全スペック高くて突出した所は無いけど弱点も無いオールマイティな感じ
名無しのろぼ
国力差があるんだからMSって同じ土俵に立てたら数作れば勝てるんやな
名無しのろぼ
拡張性のお化け
名無しのろぼ
>>拡張性のお化け
もはやザクよりバリエ多いんじゃないかとすら感じる

名無しのろぼ
>>もはやザクよりバリエ多いんじゃないかとすら感じる
素ジム系統
ジムコマンド系統
ジム改系統
ジムカスタム系統
それぞれに結構なバリエあるしな
名無しのろぼ
>>ジムカスタム系統
ジムカスタムのバリエーションってどんなのあるの?
0083くらいしか知らないもので…
名無しのろぼ
>>ジムカスタムのバリエーションってどんなのあるの?
0083くらいしか知らないもので…
というよりは兄弟のクゥエル系統かもしれん・・・

名無しのろぼ
>>ジムカスタムのバリエーションってどんなのあるの?
0083くらいしか知らないもので…
カスタムとクェルと高機動型ジムカスタムとヘイズルも元はクェルだから派生に入るかな…
名無しのろぼ
>>カスタムとクェルと高機動型ジムカスタムとヘイズルも元はクェルだから派生に入るかな…
ヘイズル系って元はクゥエルだったね
まあカスタムと同時期の機体だからバリエーションといえるかな?
名無しのろぼ
>>ジムカスタムのバリエーションってどんなのあるの?
ワグテイル?

名無しのろぼ
>>ワグテイル?
ジム改じゃなかった?
名無しのろぼ
>>ジム改じゃなかった?
カスタムの胸
カスタムの肘
カスタムの太もも

名無しのろぼ
>>それぞれに結構なバリエあるしな
パワードジムはジム改系列になるんかな

名無しのろぼ
ジム3が好き
正統強化版って感じ

名無しのろぼ
ロマン機体
サイコミュをマネてみようという気概は感じる

名無しのろぼ
あ、あの!!

名無しのろぼ
>>あ、あの!!
宇宙に対応してないだけで陸では強い
ゲームだと武装が充実してるイメージ
名無しのろぼ
マジで強さが安定しなすぎだよな
スペック的にはドム以上ゲルググ以下のはずなんだが
作品によっては並ザクと互角酷い時にはそれ以下扱いされる
ビーム兵器使えるのにザクに勝てないとは一体
名無しのろぼ
だってカタログスペック的に描くとジオン側こてんぱんだし
