【悲報】ガンダムのハイザックさん、ジオンの名機のデザインをしてるのにジオンの残党狩り部隊に使われるという悪趣味な使われ方をしてしまう

E8yOsM5VoAMOjoc

【悲報】ガンダムのハイザックさん、ジオンの名機のデザインをしてるのにジオンの残党狩り部隊に使われるという悪趣味な使われ方をしてしまう

元スレ/https://futafuta.site/thread/may/1073663353.htm

名無しのろぼ
ハイザックスレ
お前に会いたいよ…


1678117167249



名無しのろぼ


1678117284497



名無しのろぼ
ザクⅡと違ってあんまり名機というイメージは持たれてない機体




名無しのろぼ
>>ザクⅡと違ってあんまり名機というイメージは持たれてない機体 

現場からは使いやすいと評判だったみたいだけどこの後またジム系に連邦の主力量産機が移ってしまうから
一番長生きしたジェガンは+バーザムの系譜みたいだけど





名無しのろぼ
グリプス期だけ連邦モノアイ祭りで意味不明なんだよな




名無しのろぼ
>>グリプス期だけ連邦モノアイ祭りで意味不明なんだよな 

まあ兵器は万能論流行りやすいから…
モノアイ万能論みたいのがガンダム世界にもあったのかも





名無しのろぼ
モノアイ祭りよりもその後の一斉にモノアイ消滅が不自然すぎる




名無しのろぼ
>>モノアイ祭りよりもその後の一斉にモノアイ消滅が不自然すぎる 

バイザーの中にひっそりあるんじゃないかな?


1678118052548



名無しのろぼ
>>バイザーの中にひっそりあるんじゃないかな? 

ジムコマンドとかもモノアイだ
ってのはよく見るけどジオン系のモノアイとは別物なんじゃないの…?
連邦のバイザーの下のモノアイもギュポンギュポン動くの?


144RGM79G19



名無しのろぼ
>>連邦のバイザーの下のモノアイもギュポンギュポン動くの? 

MGのジムコマンドのはなんか動きそうな造形になってるな…


1678122941903s



名無しのろぼ
動くこと前提のモノアイと固定式モノアイがある気がするんだ

1678122741762



名無しのろぼ
>>MGのジムコマンドのはなんか動きそうな造形になってるな… 

ジェガンは固定式のモノアイみたいね
ガンダムだと額のがメインカメラだけどもジェガンはバイザーの中のがメインなんだな


1643326867693



名無しのろぼ
>>モノアイ祭りよりもその後の一斉にモノアイ消滅が不自然すぎる 

政治の都合と考えれば何よりも納得が行くよ





名無しのろぼ
>>政治の都合と考えれば何よりも納得が行くよ 

UCに出てきたバイアランカスタムもモノアイが直接見えないバイザータイプの顔にすることって条件が付けられてたしね


En9lsJ-UYAEXqER



名無しのろぼ
ZZでもうすでにモノアイ連邦軍機消えるのが極端すぎる




名無しのろぼ
>>ZZでもうすでにモノアイ連邦軍機消えるのが極端すぎる 

そもそも連邦軍機出たっけ…





名無しのろぼ
>>そもそも連邦軍機出たっけ… 

ジムⅢ


o0800060010649913719



名無しのろぼ
>>ZZでもうすでにモノアイ連邦軍機消えるのが極端すぎる 

ザクマリナーやアイザックって元は連邦所属機なんですよ


1678120508332



名無しのろぼ
>>ザクマリナーやアイザックって元は連邦所属機なんですよ 

不倶戴天の敵であるはずのティターンズの残党を受け入れるあたり本当に人手不足なんだなアクシズ…





名無しのろぼ
>>モノアイ祭りよりもその後の一斉にモノアイ消滅が不自然すぎる 

すでに量産ライン用意していたのにモノアイはダメだから仕様変更しろって言われました
バージムです


1664336008228



名無しのろぼ
ジムⅢは支援機寄りの機体だしガンキャノンみたいなセンサー配置できるバイザー型でよかろ




名無しのろぼ
確か連邦系のツインアイでジムⅡとかジムⅢが作られた一方でモノアイはリックディアスからネモに受け継がれて
ネモとジムⅢの間の子のジェダではモノアイ方式を採用してジェガンでもそのままバイザーの下はモノアイ
って設定だったと思う





名無しのろぼ
ザクとかドムとか左右だけじゃなく上下にも動いてんだよな
やっぱ動かしすぎて壊れたりするのも居たのかな…





名無しのろぼ


1630670120496



名無しのろぼ
↑ゾックは首が回らないからね…
というか首が無いけども





名無しのろぼ


1678124065593



名無しのろぼ
ザクの系譜だけどザク扱いはしてもらえなかった機体というイメージ




名無しのろぼ
ビーム兵器を同時に2つ使えない設定すき




名無しのろぼ
>>ビーム兵器を同時に2つ使えない設定すき

ジオンの系譜で装備どうする?って聞いたら「迷う要素ねえ全部ライフルでいいだろ」って言われた
まあそうだわな





名無しのろぼ
ティターンズ仕様と連邦仕様の色指定絶対取り違えたまま通しただろ

haizakku



名無しのろぼ
そもそもザクはルウム戦役以来歴史的大戦果をあげた偉大かつ強力な機体だ
同時期のMSと比較しても貧弱なハイザックは連邦によるザクの矮小化に他ならない
アクシズが憤慨してマッチョなザクⅢをつくるのも当然のことよ


o1013069014888394531



名無しのろぼ
>>アクシズが憤慨してマッチョなザクⅢをつくるのも当然のことよ 

あっちはあっちでザクっぽいとすら思われてないのがまた…





名無しのろぼ
>>あっちはあっちでザクっぽいとすら思われてないのがまた… 

払い下げするほど生産してたんかいなと


1678120830376



名無しのろぼ
ZZで偵察用に素のザクIIがネオジオンで運用されてる謎




名無しのろぼ
>>ZZで偵察用に素のザクIIがネオジオンで運用されてる謎 

デラーズフリートみたいに細々と地球圏で活動していた小規模ジオン残党がアクシズ帰還と共に合流したんじゃないかな





名無しのろぼ
アクシズはシンプルに人手不足だから糾合できる戦力があるならそうするだろう
つまりは間接統治が限界であるということだな





名無しのろぼ
恐竜進化してるから忘れがちだけど
アクシズ基本的に貧乏所帯だからな





名無しのろぼ
>>恐竜進化してるから忘れがちだけど
アクシズ基本的に貧乏所帯だからな
 

恐竜進化も人材も金も無いから一機当たりの性能を上げちゃおうって動機からだし





名無しのろぼ
ハイザックですらガンダムより強いの?




名無しのろぼ
>>ハイザックですらガンダムより強いの? 

スペック上は出力も総推力もセンサー有効半径もハイザックのほうが上





名無しのろぼ
>>スペック上は出力も総推力もセンサー有効半径もハイザックのほうが上 

まぁ一年戦争のジムじゃなくて
当時基準のジムとザクとのハイブリッドだから
カタログスペックはそうなるよな





名無しのろぼ
似てるけど全然別物なんだっけ

1665462273970



名無しのろぼ
>>似てるけど全然別物なんだっけ 

マラサイさんはアナハイム製だから





名無しのろぼ
>>マラサイさんはアナハイム製だから 

ハイザックも連邦との共同開発とはいえアナハイム製だよ





名無しのろぼ
>>似てるけど全然別物なんだっけ 

ハイザックはザクⅡF2型がベースだけどもマラサイの方は一応新規開発でハイザックの発展型とはいえドムの流れも汲む機体なので…





名無しのろぼ
パイロットには乗りやすいって評判がいい機体だっけ




名無しのろぼ
>>パイロットには乗りやすいって評判がいい機体だっけ 

小説版のジェリドはMk-2よりはハイザックの方が好きだったみたい
曰くMk-2はガンダムっぽいことに拘りすぎてるとかなんとか





名無しのろぼ
オールズモビル「ザクは見た目が9割」

1620706281072



名無しのろぼ
ジムとジム2の間にいっぱいジムが盛られてハイザック自体の存在意義が揺らいでしまった感ある
てか普通にジムの方が使い勝手良いだろ…





名無しのろぼ
>>ジムとジム2の間にいっぱいジムが盛られてハイザック自体の存在意義が揺らいでしまった感ある 

ハイザックも盛れば良いのだとしたのがAOZの良いところ
ハイザックカノンとか好きだな…


1667002720021



名無しのろぼ
ビーム兵器の同時使用不可って
そのクッソ邪魔な腕の動力パイプは飾りなんです?





名無しのろぼ
>>ビーム兵器の同時使用不可って
そのクッソ邪魔な腕の動力パイプは飾りなんです?
 

関節駆動用の流体パルス伝達チューブなのでビーム兵器ドライブ用のエネルギー系とはあまり関係ない





名無しのろぼ
>>関節駆動用の流体パルス伝達チューブなのでビーム兵器ドライブ用のエネルギー系とはあまり関係ない 

肩の付け根の下から前腕につながってるのはビームの励起用の経路みたいよ
個人的にはこの経路が外付けになってるハイザックの方がビームマグナムを撃つための改修がしやすそうだと思わんでもない





名無しのろぼ
ゲルググあたりで進化してパイプは無くなったはず…


名無しのろぼ
もともとザク2が乗りやすかったのを連邦が取り入れて作ってみたって機体なんやろかね




名無しのろぼ
ザクIIIよりよっぽどザクらしい




名無しのろぼ
>>ザクIIIよりよっぽどザクらしい 

ジオンにとってザクは30倍の戦力差をひっくり返した決戦兵器だからザクIII路線の方が正しい
って近所の猫が言ってた





名無しのろぼ
魔改造ハイザックくんすき

1665360042155



名無しのろぼ
後付設定だけど試験機のパワードジムのバックパックがハイザックに採用されるのすき

mg_poweredgm010



名無しのろぼ
ジオン系の流れを汲む連邦機って駆動系どうなってんだ?
って思ってぐぐったらフィールドモーター駆動と流体パルスの併用なのかコイツ…





名無しのろぼ
連邦とジオンの技術のミックスで欠陥があるんで実験機みたいな奴なのか?って雰囲気なのに
実際はめちゃくちゃ大量生産されてるというよくわからなさが逆に魅力に感じる





名無しのろぼ
>>連邦とジオンの技術のミックスで欠陥があるんで実験機みたいな奴なのか?って雰囲気なのに
実際はめちゃくちゃ大量生産されてるというよくわからなさが逆に魅力に感じる
 

単に戦後敵国に技術吸収ないし鹵獲運用みたいなノリだったんじゃないかなって





名無しのろぼ
>>単に戦後敵国に技術吸収ないし鹵獲運用みたいなノリだったんじゃないかなって 

いっぱい鹵獲したザクをビーム使えるように改造したんだから大したもんだろ
でもやっぱりGMですらスプレーガンとサーベル持てるのにそれができないのはエンジンのせい





名無しのろぼ
ジオンの残党狩り部隊にジオンの名機のデザインした機体配備するのは些か悪趣味なのでは

hzku0



名無しのろぼ
>>ジオンの残党狩り部隊にジオンの名機のデザインした機体配備するのは些か悪趣味なのでは 

現場じゃ誤射されそうで怖いけどなぁ





名無しのろぼ
>>ジオンの残党狩り部隊にジオンの名機のデザインした機体配備するのは些か悪趣味なのでは 

いくら連邦がゾルたんの言うとこの金持ち父さんでもさすがに一年戦争後は懐具合が厳しいんで量産しやすい機体をベースにするしかなかったの…


1DB6AFFA-C70E-4F85-AB2D-1483D94FE437.jpeg

更新ブログ情報

RSS取得