【朗報】Gディフェンサーさん、当初はガンダムMk-IIの支援機として急造された機体だったのに有用性が認められネモやジムIIIのオプションとしても採用される大出世

BzzHzV_CMAE8ixj

【朗報】Gディフェンサーさん、当初はガンダムMk-IIの支援機として急造された機体だったのに有用性が認められネモやジムIIIのオプションとしても採用される大出世

元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1087841984.htm

名無しのろぼ
Gディフェンサースレ

1681726865875



名無しのろぼ
フライングアーマー派との溝は狭い

1681727004850



名無しのろぼ
>>フライングアーマー派との溝は狭い 

その二機で合体して大気圏突入もできるし用途が全く違うので派閥とかはない





名無しのろぼ
>>フライングアーマー派との溝は狭い 

だが俺はメガライダー派


1681727792395



名無しのろぼ
MSとドッキングした後のパワーダウンが半端ない

c765e75b814423a486082862caa96475



名無しのろぼ
ユニット化は英断なのかそれとも・・・




名無しのろぼ
ワンオフだったのに量産されることに
しかもジムタイプに合体


ph08



名無しのろぼ
>>ワンオフだったのに量産されることに
しかもジムタイプに合体
 

正しい運用だよな…





名無しのろぼ
量産型はコアブロック無いよな




名無しのろぼ
ポンツーンって藤田っぽいネーミングだな

1681727398113



名無しのろぼ
Mk-IIの性能向上に役立った実績がある上に
コストがアホみたいにバカ高いとかでないなら
量産して有効に使うのは理にかなってると思うけどな





名無しのろぼ
ZZで再配備されなかった




名無しのろぼ
>>ZZで再配備されなかった 

>同時期


1681727546127



名無しのろぼ
>>ZZで再配備されなかった 

エルは腕がいいからな
顔もいい


1681727575907



名無しのろぼ
>>ZZで再配備されなかった 

アナハイムはメガライダーのテスト運用にご執心だ
アーガマ隊にはスタンダードなMSがマークⅡしかないから自ずとマークⅡがメガライダーのテストを担当することになるのだ


ErXkACAUcAEK25c



名無しのろぼ
>>アーガマ隊にはスタンダードなMSがマークⅡしかないから 

百式「あの!」





名無しのろぼ
>>百式「あの!」 

お前は一応カスタムメイドのMSなんだぞ…
ディフェンサーにしろメガライダーにしろジム系やネモなどに使わせるつもりで開発してるならテストはマークⅡにやらせるのが無難だろう





名無しのろぼ
アーガマ隊の配備MSもしかしておかしいのでは?




名無しのろぼ
>>アーガマ隊の配備MSもしかしておかしいのでは? 

普通なら全部違う機種で部隊編成したりしたくないよね





名無しのろぼ
>>普通なら全部違う機種で部隊編成したりしたくないよね 

今はマルチロール化が進んだから減ったけど
昔の空母は戦闘機・攻撃機・対潜機・早期警戒機・偵察機
って多くの種類の飛行機積んでたからまあアーガマもあんなもんでは





名無しのろぼ
>>今はマルチロール化が進んだから減ったけど
昔の空母は戦闘機・攻撃機・対潜機・早期警戒機・偵察機
って多くの種類の飛行機積んでたからまあアーガマもあんなもんでは
 

ZZの時期のアーガマは全部違う戦闘機で部隊編成してる形だからなぁ





名無しのろぼ
>>ZZの時期のアーガマは全部違う戦闘機で部隊編成してる形だからなぁ 

誰も乗らなかったリックディアス…


1681729448131



名無しのろぼ
機体もそれぞれに癖があるしメインパイロットの癖もついちゃうだろうに調整とかなしにいきなり機体交換とかやって戦えちゃうのがシャンチルってNT部隊だなって




名無しのろぼ
最終的な着地点

1681727839858



名無しのろぼ
コアが思った以上に大きい




名無しのろぼ
>>コアが思った以上に大きい 

1681728620900



名無しのろぼ
こういう追加パーツとの合体は今だと主人公の新型が出る前の中間強化のイメージがある




名無しのろぼ
リゼルで拾われた形だから評価された

042-047_001-440x577



名無しのろぼ
>>リゼルで拾われた形だから評価された 

リ・ガズィのBWSではかなりコストダウンされたのにリゼルには再びディフェンサーが選択されたりアナハイムのやることはよくわからん





名無しのろぼ
好きか嫌いかで言えば大好きなのでなんとか合理化リファインできないかとたまに考えるが
毎回ここに辿り着く


1681728202399



名無しのろぼ
ミサイルがあんなにあっても1度も使われてない




名無しのろぼ
>>ミサイルがあんなにあっても1度も使われてない 

えっ?なんだって?


1681728814474



名無しのろぼ
合体時に盾とライフル捨てちゃうの何とかならなかったのか




名無しのろぼ
>>合体時に盾とライフル捨てちゃうの何とかならなかったのか 

ライフルは腰にマウントできるし盾だって縮めておけば済むのにね
スーパーガンダムは正面に増加装甲がないから盾は欲しい





名無しのろぼ
>>ライフルは腰にマウントできる

1681731630869



名無しのろぼ
ジム3に付くのは分かるマークIIとランドセル同じだから
ネモに付くのは何故





名無しのろぼ
>>ジム3に付くのは分かるマークIIとランドセル同じだから
ネモに付くのは何故
 

プラモじゃないんだから…
装備できるようになってるからできるってだけだろう





名無しのろぼ
>>プラモじゃないんだから… 

正直プラモみてーな運用してねえか宇宙世紀のMS





名無しのろぼ
ザクがジムの部品で直るしザク頭がZにくっつけれる時点でな

8714e01c



名無しのろぼ
>>ザクがジムの部品で直るしザク頭がZにくっつけれる時点でな 

つまりディフェンサーはあそこに収まるMSなら何にでも装備できる…





名無しのろぼ


1681730336380



名無しのろぼ
>>ジム3に付くのは分かるマークIIとランドセル同じだから
ネモに付くのは何故
 

ネモディフェンサーは合体できるようにジムⅢと同型のバックパックに換装してる


BzzHzV_CMAE8ixj



名無しのろぼ
ディフェンサーって名前だけど防御力高まってるイメージがない




名無しのろぼ
>>ディフェンサーって名前だけど防御力高まってるイメージがない 

背中側





名無しのろぼ
コクピット射出する意味は!?




名無しのろぼ
>>コクピット射出する意味は!? 

フライヤーモードに戻れなくなることを思うと不思議な運用だけどくっつけといても邪魔なだけだしな





名無しのろぼ
>>コクピット射出する意味は!? 

プラモでこれで
アニメだとでかいんだよ


1681730829240



名無しのろぼ
>>コクピット射出する意味は!? 

背部のアーマー化するのにそのままいて死ねというのか





名無しのろぼ
>>背部のアーマー化するのにそのままいて死ねというのか 

戦場で射出も死刑宣告みたいなもんでは





名無しのろぼ
合体すると戦場にコアファイター放り出すのはZZでも改善してねぇ




名無しのろぼ
>>合体すると戦場にコアファイター放り出すのはZZでも改善してねぇ 

ZZはMS形態の機体寸法を可能な限りコンパクト化するために合体時に余剰になるコクピットモジュールをコアとして分離する構造を採用してる
ディフェンサーのとくらべればZZのコアは高性能でもある





名無しのろぼ
でもまぁ付けといてよかったこともあったし?

1681735822962



名無しのろぼ
だからGファルコンやオーライザーはちゃんと計算されたデザインになってるな




名無しのろぼ
>>だからGファルコンやオーライザーはちゃんと計算されたデザインになってるな 

計算されてる…かなぁ?(胸部装甲にされるGファルコン)


05091430_60977388bfc35



名無しのろぼ
>>計算されてる…かなぁ?(胸部装甲にされるGファルコン) 

Gディフェンサー→Gファルコン→オーライザー
ほら、10年スパンで進化してる!


99B8D3E5-64D5-4081-B5A4-20260DCB181C.jpeg

更新ブログ情報

RSS取得