【画像あり】ヒュッケバインMk-IIさん、量産試作機で安定性重視の為にブラックホールエンジンを非搭載故に性能も控えめなイメージが定着してしまう…

10052260k
【画像あり】ヒュッケバインMk-IIさん、量産試作機で安定性重視の為にブラックホールエンジンを非搭載故に性能も控えめなイメージが定着してしまう…

元スレ/https://futafuta.site/thread/may/1084272982.htm
名無しのろぼ
ヒュッケバインスレ 

1680832386755



名無しのろぼ
1680832816387





名無しのろぼ
カッパバイン… 




名無しのろぼ
俺はガーバイン
ガーバインMk-IIIだ


1680834171078



名無しのろぼ
>>俺はガーバイン
ガーバインMk-IIIだ


俺の目は誤魔化せんぞ!! 


1680834228981



名無しのろぼ
>>俺はガーバイン
ガーバインMk-IIIだ


これってトロ積んでるんだっけ? 





名無しのろぼ
>>これってトロ積んでるんだっけ? 

積んでなくて最終決戦でエクスバインボクサーとガーバインガンナーが連結してる 





名無しのろぼ
>>積んでなくて最終決戦でエクスバインボクサーとガーバインガンナーが連結してる

それでもトロニウム積んだMk3のフルインパクトキャノンより弱いんだっけか





名無しのろぼ
>>それでもトロニウム積んだMk3のフルインパクトキャノンより弱いんだっけか

トロニウム出力が強すぎる 





名無しのろぼ
ボクサー「重てぇ…」 

1680834431225



名無しのろぼ
トロニウム出力ガンナーならこっちかな 

1680834571424







名無しのろぼ
>>トロニウム出力ガンナーならこっちかな

忘れがちだがこの時は2門しか使ってない定期 





名無しのろぼ
MK2が一番かっこいいと思うけど弱いんだよな一番 




名無しのろぼ
>>MK2が一番かっこいいと思うけど弱いんだよな一番

デザインは一番好きだからプラモを出してくれたのはありがたい 


1680835635253



名無しのろぼ
>>MK2が一番かっこいいと思うけど弱いんだよな一番

量産型だから仕方がない…でもこの量産型ってのが燃える





名無しのろぼ
名無しのろぼ
デザインは初代
BGMはⅡ
乗り換えイベントはⅢ
結論としてはどれもかっこいい
 





名無しのろぼ
blog2189_01b





名無しのろぼ
やっぱmk3が最高よ 

ヒュッケバインMk-IIIスパロボαのユニット能力



名無しのろぼ
不確定要素は極力減らした名機 

1680836196536



名無しのろぼ
原作通りなのかもしれないが初代登場カッコ良かった

1680845091757



名無しのろぼ
ちわっす

1680836703089



名無しのろぼ
1はブラックホールエンジン、2はプラズマ波動エンジン、3はトロウニ厶エンジン 




名無しのろぼ
>>1はブラックホールエンジン、2はプラズマ波動エンジン、3はトロウニ厶エンジン

プラズマ波動エンジンは別に珍しくないから 





名無しのろぼ
>>プラズマ波動エンジンは別に珍しくないから 

ブラックホールとか希少物質トロニウムで麻痺してるけど
プラズマ波動ってなんだよ・・・
 





名無しのろぼ
>>ブラックホールとか希少物質トロニウムで麻痺してるけど
プラズマ波動ってなんだよ・・・


ぶっちゃけ核融合炉だよ
なんかEOT使って発電効率良くなったっていう
OGじゃバレリオンとかでも使ってるフツーのエンジン





名無しのろぼ
プラズマジェネレーターだろ
プラズマ波動なんてどっから出てきた





名無しのろぼ
多分アストラナガンの量子波動エンジンとごっちゃになったと思われ 




名無しのろぼ
アトラスナガンに積んでるんだから当然すごい代物だろう




名無しのろぼ
グランゾンにブラックホールエンジン積まれてるからヒュッケバインのブラックホールエンジンも凄いんだろうって話しと同じよな 

Ka_sig_Huckebein_web_nohin_02

名無しのろぼ
量子波動エンジン
これも凄いテクノロジーだったはず
単体で空間跳躍可能な感じ 





名無しのろぼ
ヴァルシオーネにも積まれてる量子波動エンジン

maxresdefault



名無しのろぼ
>>ヴァルシオーネにも積まれてる量子波動エンジン

ヴァルシオンの小型化だし多少はね? 





名無しのろぼ
トロニウムはお米一粒サイズで宇宙艦隊を半永久的に動かせるだったかな




名無しのろぼ
>>トロニウムはお米一粒サイズで宇宙艦隊を半永久的に動かせるだったかな

制御間違えると惑星消滅させるぐらいの大爆発するんだっけ 





名無しのろぼ
>>制御間違えると惑星消滅させるぐらいの大爆発するんだっけ 

暴走しても基地一つぶっ飛ばすだけのブラックホールエンジンとえらい差があるな 





名無しのろぼ
>>暴走しても基地一つぶっ飛ばすだけのブラックホールエンジンとえらい差があるな

α~OG設定でいうなら一応あの事故もシュウが制御してるというか抑えたというか 





名無しのろぼ




そもそもブラックホールエンジンが暴走したのはゲストがブラックボックスを使って起こした故意的な事故だからな
ゲストの仕掛けが抜けたブラックホールエンジンは無害
 





名無しのろぼ
そもそもプラズマって固体液体気体に続く第四の形態だったはず




名無しのろぼ
>>そもそもプラズマって固体液体気体に続く第四の形態だったはず

空気清浄機に普通に積まれてるからそんなにすごいもんかって思う





名無しのろぼ
>>そもそもプラズマって固体液体気体に続く第四の形態だったはず

蛍光灯に使われてるぐらいにはポピュラーな存在では? 





名無しのろぼ
ふむ量産試作機ですか
動力は問題なさそうですね
ところでこの仕様書に書いてあるT-LINKシステムなのですが 


10052260k



名無しのろぼ
>>ふむ量産試作機ですか
動力は問題なさそうですね
ところでこの仕様書に書いてあるT-LINKシステムなのですが


量産化の際に外したので





名無しのろぼ
>>

何故量産試作機につけていたのか 





名無しのろぼ
>>何故量産試作機につけていたのか 

主人公機だけツイてたっぽいからなぁ…





名無しのろぼ
ヒッュケバインはガンダムを辿るならフルアーマーとか可変式の新型とか出て欲しかった 




名無しのろぼ
>>ヒッュケバインはガンダムを辿るならフルアーマーとか可変式の新型とか出て欲しかった

可変式は出たろ 


1680839692489



名無しのろぼ
>>ヒッュケバインはガンダムを辿るならフルアーマーとか可変式の新型とか出て欲しかった 

飛ぶぞ 


1680839758478



名無しのろぼ
そいつはR-1の派生機では…?




名無しのろぼ
>>そいつはR-1の派生機では…?

R-1がヒュッケバインと兄弟機みたいな設定があった気がする 





名無しのろぼ
>>R-1がヒュッケバインと兄弟機みたいな設定があった気がする 

まぁヒュッケバイン自体SRX計画の一部だからなぁ… 





名無しのろぼ
>>R-1がヒュッケバインと兄弟機みたいな設定があった気がする

Mk3のデータも使われてるので合いの子 





名無しのろぼ
c0c3060c





名無しのろぼ
ボクサーがSRXのswordだったんだからガンナーもなのか 




名無しのろぼ
>>ボクサーがSRXのswordだったんだからガンナーもなのか

ガンナーはPT用キャリアーからの出発じゃなかったか





名無しのろぼ
>>ボクサーがSRXのswordだったんだからガンナーもなのか

R-1の航続距離の短さを補うために開発されてたけど
Mk-3のロールアウトが早まったからそっちに回されたのよ
 





名無しのろぼ
ヒュッケバインMk-IIIって大半がSRXのお下がりになってるけど
そもそも小型化したSRX目指してるから当然だよな





名無しのろぼ
チャクラムシューター!
有線チャクラムになってるのは玩具上の都合だ


1680845798382



名無しのろぼ
>>チャクラムシューター!
有線チャクラムになってるのは玩具上の都合だ


いやチャクラムシューターはチャクラムで相手を攻撃してワイヤーで切断してフィニッシュの武装だろ 





名無しのろぼ
>>チャクラムシューター!
有線チャクラムになってるのは玩具上の都合だ


αの頃から有線だよ鋼線みたいに細いやつだけど 



名無しのろぼ
>>チャクラムシューターはR-2の有線式ビームチャクラムの発展兵器だから有線なのは当たり前なんだよね…

R-2のチャクラムの挙動はまっすぐ飛ばしてワイヤーをグイグイ引っ張ってる感
実際念動力無しだとそういう使い方なんだろうな
 


20221227064504



名無しのろぼ
>>R-2のチャクラムの挙動はまっすぐ飛ばしてワイヤーをグイグイ引っ張ってる感
実際念動力無しだとそういう使い方なんだろうな 


器用なライだから出来る挙動だとも
本当はある程度離れてる用っぽいがかなり懐に入られても使えるのはライの腕ありきみたいなのをアラドとの模擬戦で言われてた





名無しのろぼ
マイクロミサイルってどこに付いてるの? 




名無しのろぼ
>>マイクロミサイルってどこに付いてるの?

バックパックの上の羽根つかコンテナのなか





名無しのろぼ
ここ 

1680845947084



名無しのろぼ
>>ここ

ここの部分にプラズマソードやロシュセイバー入れてると思ってたからマイクロミサイルになって驚いた
まさかサイドスカートの裏側になるなんて… 





名無しのろぼ
ぱかっと 

1680845965557



名無しのろぼ
1680846024137





名無しのろぼ




おやおやおや
 


1680845875988



名無しのろぼ
チャクラムシューターの挙動を念動力無しでコントロールするライディースおかしいんじゃねえの

Raidiese02



名無しのろぼ
>>チャクラムシューターの挙動を念動力無しでコントロールするライディースおかしいんじゃねえの

いやチャクラムシューターは非念動力者でも使える
念動力付きチャクラムシューターがキモい動き出来るってだけで
 





名無しのろぼ
Mk-IIのチャクラムシューターとMk-IIIのファングスラッシャーは念動力無くても飛ばせるけど念動力が有ればファンネルみたいに飛ぶよって違いなんだ 

ヒュッケバインMk-IIIファングスラッシャー-



名無しのろぼ
αの頃はチャクラムも飛ばしてぶつけるだけだしT-LINKとグラビコンシステム積んでる割にはあんまり反映された武装や飛行システムがないな 




名無しのろぼ
>>αの頃はチャクラムも飛ばしてぶつけるだけだしT-LINKとグラビコンシステム積んでる割にはあんまり反映された武装や飛行システムがないな

Mk-2はテスラドライブ積んでないから飛べない 搭載スペース自体はある
グラビコンシステムもGウォールとGインパクトキャノンで使われてる
αだと攻撃当たらないの前提だしGインパクトも追加武器だから目立たないってのは確かに


ADB720D5-C809-42F7-AA6E-5975B097BE99.jpeg

更新ブログ情報

RSS取得