【画像あり】初代Gジェネでザニーやセイバーフィッシュから開発や設計を重ねて初めてガンダムが作れた時の感動

1-46 screenshot

【画像あり】初代Gジェネでザニーやセイバーフィッシュから開発や設計を重ねて初めてガンダムが作れた時の感動wwww

元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1085833758.htm

名無しのろぼ
Gジェネ初代スレ

1681218634934



名無しのろぼ
シナリオは逆シャアまでだっけ




名無しのろぼ
アレンジ曲のようでアレンジではないBGM




名無しのろぼ
>>アレンジ曲のようでアレンジではないBGM 

ニムバスの曲かっこいいなって思って後で原作触れたら
ニムバス関係ない曲だった


名無しのろぼ
強化人間ヒイロ




名無しのろぼ
この頃はまだオリジナルキャラの声がなかった




名無しのろぼ
外伝系は大体1話のみ




名無しのろぼ
ジム×コアファイターでプロトタイプガンダムで
プロトタイプガンダムを開発でガンダムだったかな?
そこに行くまでのザニーやセイバーフィッシュ鍛えるのがきつかった記憶がある


1-51 screenshot



名無しのろぼ
>>そこに行くまでのザニーやセイバーフィッシュ鍛えるのがきつかった記憶がある 

どっちも遠距離で威力高い武器あるしその後の方がキツくない?





名無しのろぼ
>>どっちも遠距離で威力高い武器あるしその後の方がキツくない? 

キャラが弱いので遠距離で強い武器=回避を選ばれて当たらない武器
だった気がする





名無しのろぼ
>>ジム×コアファイターでプロトタイプガンダムで
プロトタイプガンダムを開発でガンダムだったかな?
そこに行くまでのザニーやセイバーフィッシュ鍛えるのがきつかった記憶がある
 

地上に降りると地形適応の劣悪なザニーが1マスしか動けないから宇宙の間にジムを開発するのがカギだよね


part4 4-4 screenshot



名無しのろぼ
>>地上に降りると地形適応の劣悪なザニーが1マスしか動けないから宇宙の間にジムを開発するのがカギだよね 

そういえば初代と次作は同ステージ周回できなかったな





名無しのろぼ
>>そういえば初代と次作は同ステージ周回できなかったな 

おかげで開発に手こずるとターン制限マップで地獄を見ることになる


a93b7e87-s



名無しのろぼ
>>そういえば初代と次作は同ステージ周回できなかったな 

だからこそやり込みで一年戦争にアッシマーやプロトZ投入したりするのが楽しい





名無しのろぼ
>>だからこそやり込みで一年戦争にアッシマーやプロトZ投入したりするのが楽しい 

一年戦争はプロトリックディアスで終わってたな俺
武装がやたら強くて印象深いMSだった






fa859854



名無しのろぼ
>>ジム×コアファイターでプロトタイプガンダムで
プロトタイプガンダムを開発でガンダムだったかな?
そこに行くまでのザニーやセイバーフィッシュ鍛えるのがきつかった記憶がある
 

ザニーはステージ2ですぐにACEにできるからステージ3でジムに開発すればOK
一応コアファイターもやろうと思えばステージ3で用意できなくもない





名無しのろぼ
もう一つのV作戦「いいのよ?」

d5667415



名無しのろぼ
>>もう一つのV作戦「いいのよ?」 

クリアする分には問題ないけど絶対図鑑が埋まらなくなる罠





名無しのろぼ
ドモンの格闘と射撃がMAXだったっけ




名無しのろぼ
無印は当時としてもUIもロードも結構きつい出来だった




名無しのろぼ
自軍強くなっても命中率70%でイライラする




名無しのろぼ
ボーナスステップ無しで最終決戦シナリオは長くてキツい




名無しのろぼ
ボーナスステップとかないから好き




名無しのろぼ
成長していないパイロットとかで攻撃すると全然当たらないのがつらかった
射撃とかまず無理





名無しのろぼ
第一話でムービーイベント起こさずに戦ってシャアにわざと経験値与えてエースにしてから戦艦撃墜して
白旗揚げてるシャアザク捕獲して序盤にゲルググ作る動画で目が点になった


63d8efa2c67199145728143cb07e16a9



名無しのろぼ
青の部隊やマサイとか拾ってるのはこれぐらいか

1681219501784



名無しのろぼ
セイバーフィッシュ強かったな
TINコやコアファイターにすると弱体化するまである





名無しのろぼ
初代は戦闘シーンのロード長すぎ
10〜15秒ぐらいなかったかあれ





名無しのろぼ
弱いのからコツコツと育てていくのがいい




名無しのろぼ
この頃からミサイル×6とかクソ強かった




名無しのろぼ
>>この頃からミサイル×6とかクソ強かった 

というかそれ無しだときついので
自軍戦艦は終盤までずっとアルビオンだった気がする





名無しのろぼ
Zの最終ステージが一番きつかった覚えがある
サイコMkⅡがやたら強くてな


screenshot-2021-11-01-02-45-27



名無しのろぼ
>>Zの最終ステージが一番きつかった覚えがある
サイコMkⅡがやたら強くてな
 

というかZは大体どの作品もクソみたいな条件押し付けてきてむずい





名無しのろぼ
頑張ってアバオアクーにサイコガンダムやνガンダムを投入





名無しのろぼ
まぁいざとなれば敵本拠地占領で何とかなるんだけどな




名無しのろぼ
>>まぁいざとなれば敵本拠地占領で何とかなるんだけどな 

だからZERO以降敵本拠地が出るのが少なくなった





名無しのろぼ
ガーター…レベル…うっ…

10dff5e8



名無しのろぼ
オリキャラにいくつか原作キャラに似たのがチラホラ混じってたな




名無しのろぼ
>>オリキャラにいくつか原作キャラに似たのがチラホラ混じってたな 

ジョバンニ・ジョンストンさん





名無しのろぼ
初代はカーソルを動かしたときのSEが固くてかっこよかった
カキーン
ガシャーン









名無しのろぼ
宇宙マップの次に水中マップとかステージ構成が結構鬼畜だった記憶がある




名無しのろぼ
最終奥義敵本拠地ガーターにアトミックバズーカ
本拠地が無いステージは頑張る





名無しのろぼ
本拠地占領なんて経験値稼げないじゃないですか




名無しのろぼ
>>本拠地占領なんて経験値稼げないじゃないですか 

だから丸腰の戦艦残してガーダーだけ倒しますね





名無しのろぼ
GP02作っときゃ大体なんとかなる




名無しのろぼ
声ついてるのに機体とキャラ合わせないと喋ってくれなかったな




名無しのろぼ
>>声ついてるのに機体とキャラ合わせないと喋ってくれなかったな 

おかげでジェリドのカットインがやたら多いっていう


6eeaaf3171407f98452b84bb0212c5ec



名無しのろぼ
シリーズ通してだけど全部の武器でEN消費するんだから機体の初期ENもっと多くて良くね…?




名無しのろぼ
>>シリーズ通してだけど全部の武器でEN消費するんだから機体の初期ENもっと多くて良くね…? 

戦艦を使ってもらいたいってのはわかるけどそれにしたって戦闘に必要な手数からすると最大ENめっちゃ少ないシリーズだよね</span>





名無しのろぼ
>>シリーズ通してだけど全部の武器でEN消費するんだから機体の初期ENもっと多くて良くね…? 

そこをやりくりするのがゲームだからなぁ
燃費の良さと悪さも機体の個性付けになるし





名無しのろぼ
ギャン改・タイタニア・量産型ビグザム・量産型ハンマハンマ等のゲームオリジナルユニットすき




名無しのろぼ
最終ステージは経験値もういらないやと思ってマップ兵器祭りだった




名無しのろぼ
ガウの空爆が怖かった




名無しのろぼ
>>ガウの空爆が怖かった 

序盤で飛行ユニットほとんど居ないのに空マップから爆撃すんのやめろや!
zeroあたりから陸マップから攻撃できるようになった気がするけど





名無しのろぼ
>>序盤で飛行ユニットほとんど居ないのに空マップから爆撃すんのやめろや! 

ディスク2のオマケデータ使ってたせいで空戦力一切いなかったから
自軍で生産したホワイトベースで必死にガウ撃ち落としてたわ





名無しのろぼ
ガウにボコられるの初代だっけFだっけって考えた後
割と全作でボコられてるな…ってゆっくり思い出す





名無しのろぼ
初代ガンダムを手に入れた時の嬉しさがハンパなかった

1-46 screenshot



名無しのろぼ
ジムとザクキャノンでジムキャノンが設計できた!
格闘ねぇ!砲撃があたらねぇ!





名無しのろぼ
スパロボと同じノリでやったら撃墜されるとそれっきりで衝撃を受けた




名無しのろぼ
Zガンダムの味方ターン曲が最終決戦みたいな曲調で好き


名無しのろぼ
カットインの絵は無印が一番クオリティ高い
Fだとたまに絵が崩れてるのがある


b322fca8



名無しのろぼ
必中だけど威力低くて微妙なんだよなMSのMAP兵器
デンドロビウムは加減しろ


screenshot-2021-11-01-02-49-14



名無しのろぼ
>>必中だけど威力低くて微妙なんだよなMSのMAP兵器
デンドロビウムは加減しろ
 

無印はむしろ加減してなくてバランスブレイカーだよ
爆導索アトミックバズーカは勿論ハイメガキャノンでも大体吹っ飛ばせる





名無しのろぼ
>>必中だけど威力低くて微妙なんだよなMSのMAP兵器 

ダブルエックスとかダブルゼータとか逆に威力ありすぎて使いにくかった気もする
一発で倒しちゃうなよ経験値残せって感じで





名無しのろぼ
ギレンとガトーの演説がフルボイスなのが熱すぎる</span>




名無しのろぼ
>>ギレンとガトーの演説がフルボイスなのが熱すぎる 

クワトロのダカール演説もターン頭で聞けたしな





名無しのろぼ
狙撃




名無しのろぼ
>>狙撃 

自分で使おうとすると菱形に並んだ1マス範囲で使いにくい上に威力も大したことないのに敵のはそこそこ刺さる!





名無しのろぼ
戦艦の攻撃の死角あるのが嫌でそこそこ弱い戦艦使ってた気がする




名無しのろぼ
色々言われる初代のアレンジだが結構好き
特に0083の戦闘BGMは連邦側デラーズ側どっちも好き



名無しのろぼ
シロッコはさジ・Oよりメッサーラやドゴス・ギアに乗ってる時のほうが強いよな




名無しのろぼ
>>シロッコはさジ・Oよりメッサーラやドゴス・ギアに乗ってる時のほうが強いよな 

ドゴス・ギアは凶悪すぎた
こっちの攻撃回避しまくるわあっちの攻撃当たりまくるわで詰みかけた





名無しのろぼ
>>ハマーンはさキュベレイよりグワダンに乗ってる時のほうが強いよな




名無しのろぼ
ほんとニュータイプと強化人間は戦艦乗ってた方が良い




名無しのろぼ
戦艦の砲手にNT使えばそりゃ当たるよなって
サイコフレーム身に着けるだけで命中率上がるんだし






3c195f8768d55de8c917d4fc6c92e8ea



名無しのろぼ
ダブデとかビッグトレーまで強いの凄いよね




名無しのろぼ
序盤のやりくりで頭使うからZ以降あんま記憶がない




名無しのろぼ
この頃はまだ味方が多くて色々使い道があったよね




名無しのろぼ
レビルくんが最初からニュータイプなのは初代が初出?

5-56 screenshot



名無しのろぼ
地上でしか使えないけどプロトガンダムのナパーム弾強いよね




名無しのろぼ
ドーベンとかMAP兵器持ちは鬱陶しい




名無しのろぼ
ガトー「この機体と核弾頭はいただいていく!」
自軍「先回りして崖の一本道塞いで射程外から攻撃するわ」
ガトー「ずるい」





名無しのろぼ
100年遊べるSDガンダムっていうキャッチコピーだったね
あと残り70年くらいかな





名無しのろぼ
>>100年遊べるSDガンダムっていうキャッチコピーだったね
あと残り70年くらいかな
 

それはこっち


1681223727130



名無しのろぼ
盾に叩きつけて輝き撃ち

595795be



名無しのろぼ
>>盾に叩きつけて輝き撃ち 

BB戦士に輸入されてたな
盾にキャノン保持用のアーム部品付いて





名無しのろぼ
>>盾に叩きつけて輝き撃ち 

実際はこうだという説


1681224911715



名無しのろぼ
初代とZEROとFでガンダム作品のストーリーを大まかに把握出来る様になったのが1番の功績




名無しのろぼ
MSM-02水中実験機だのキケロガだのマイナーどころがちょこちょこ出てきてて誰こいつってなる




名無しのろぼ
>>MSM-02水中実験機だのキケロガだのマイナーどこ


c613aaa5



名無しのろぼ
初代のほぼ時系列順に開発せざるを得ないの割と好きだったわ
どうにかこうにか史実より先回りしてやろうって試みが楽しかった





名無しのろぼ
当時はザニーですら誰…?だったな
SDだから首から下がザクってのも分かってなかった


2-49 screenshot



名無しのろぼ
ザニーですらっていうか
実際当時でも知名度低いほうだよザニー





名無しのろぼ
>>ザニーですらっていうか
実際当時でも知名度低いほうだよザニー
 

(なんか知らんがプロトタイプジムみたいなもんだろ…)





名無しのろぼ
シャア載ったザンジバルはブラウブロ・ビグロ・ザクレロとなんとしても捕獲しきゃならんユニットてんこ盛りだけど戦艦が避けまくってきて本当に困る

part15 7-57 screenshot



名無しのろぼ
Gジェネにギレンの野望にPS1版逆シャアと1998年前後はガンダムゲーに恵まれてたな
毎日浴びるようにガンダム要素を摂取してた気がする


D2C14690-768B-4630-8766-032B86D5EACE.jpeg

更新ブログ情報

RSS取得