【画像】ロボアニメの機体の操縦席で位置や広さや操縦方法など全て含めてお前らの理想のコクピットってあるか?

1680000399610
【画像】ロボアニメの機体の操縦席で位置や広さや操縦方法など全て含めてお前らの理想のコクピットってあるか?

元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1081093615.htm
名無しのろぼ
ロボットの操縦席考察

1679990363795



名無しのろぼ
ガンダムとかMSは入っちゃうと完全な棺桶すぎて閉所恐怖症には辛い

20170305112728



名無しのろぼ
>>ガンダムとかMSは入っちゃうと完全な棺桶すぎて閉所恐怖症には辛い

見晴らし最高です


1679990766647



名無しのろぼ
>>ガンダムとかMSは入っちゃうと完全な棺桶すぎて閉所恐怖症には辛い

しかも脳波コントロールできるし解放的だ


1679998138572



名無しのろぼ
>>しかも脳波コントロールできるし解放的だ

一応全体


1679998410736



名無しのろぼ
スコープドックは狭すぎて足攣りそう

D0KfXv9UYAEcskq



名無しのろぼ
>>スコープドックは狭すぎて足攣りそう

まだ人道的だと思うの


1679992855771



名無しのろぼ
>>まだ人道的だと思うの

機体にガッチリはめ込まれて何も動かせず投薬までされるとか酷すぎる





名無しのろぼ
>>機体にガッチリはめ込まれて何も動かせず投薬までされるとか酷すぎる

もはや操縦者と言うよりただの生体ユニット





名無しのろぼ
ガーランドもさらに狭そう
肉挟みそう


mega0011



名無しのろぼ
Z.グレートと頭だったのに「え?なんで口??」となったな

1679990599623



名無しのろぼ
>>Z.グレートと頭だったのに「え?なんで口??」となったな

シュートイン時に回転する謎


1679990717481



名無しのろぼ
>>Z.グレートと頭だったのに「え?なんで口??」となったな

初めてガンダム知ったとき「なんで頭でなくて腹?」ってなったのを思い出した
各機にコクピットあって合体後に集合しない合体ロボでも
主人公はだいたい頭だったので





名無しのろぼ
ガンダムの場合は戦闘機が変形して胴体に収まる都合な気がするけど
言われて見ればガンダム以降頭がコックピットってあんまり無いのかも?





名無しのろぼ
>>ガンダムの場合は戦闘機が変形して胴体に収まる都合な気がするけど
言われて見ればガンダム以降頭がコックピットってあんまり無いのかも?


ダグラムとかレイズナーとかそれなりにある


1679991108919



名無しのろぼ
>>ダグラムとかレイズナーとかそれなりにある

丸見えコクピットいいよね


w-H8-1

名無しのろぼ
ジオング

2387641dd5970ab2e84c9e7ee88bec8b



名無しのろぼ
>>ジオング

腹から乗る謎のこだわり


EQO7hGzUEAEzzZf



名無しのろぼ
>>腹から乗る謎のこだわり

二人乗りがデフォって後付け設定できてるのね
NTが独りで操縦するときは頭部で全部コントロールするらしい
ノーマルタイプが操縦してNTやノーマルタイプが頭部で武器管制するのが想定してる
操縦方法ってことらしい


EgpZT5MU4AEqFr8



名無しのろぼ
リックディアス

5ea2ad49



名無しのろぼ
サザビー
頭だね


nUfpftq6uGBNj4sw



名無しのろぼ
よく考えなくても飛行し脱出可能戦闘継続可能なパイルダー持ちのマジンガーは時期を考えてもいきなり完成度高いな




名無しのろぼ
50メートル級のロボは運転席広そう




名無しのろぼ
>>50メートル級のロボは運転席広そう

おうっ!
200メートル級のロボの頭頂部にあるコクピットだぜ
4畳半とか8畳間どころではすまされない広さは確実だぜ


1679991121276



名無しのろぼ
>>おうっ!
200メートル級のロボの頭頂部にあるコクピットだぜ
4畳半とか8畳間どころではすまされない広さは確実だぜ


タクマは18mだったのか


1679992990285



名無しのろぼ
パトレイバーとか確か8メートルくらいしかないんで
人間乗るスペースあるんかって思ってしまう





名無しのろぼ
>>パトレイバーとか確か8メートルくらいしかないんで
人間乗るスペースあるんかって思ってしまう


岡山のZガンダムがイングラムくらいの大きさで
胴体に操縦席があって手足が動かせる(背中が固定されてて歩く動作ができる)


1679991674512



名無しのろぼ
マクロスでキャノピーがケツの位置に行ってしまう系の機体
操縦者はどうなってんだろって気になる


1679990743417



名無しのろぼ
イーノとかどうなってんだっけこれ…

1679990942290



名無しのろぼ
>>イーノとかどうなってんだっけこれ…

地球に降りた以降はコアファイターで操縦してる





名無しのろぼ
>>イーノとかどうなってんだっけこれ…

ZZのライフルコクピットは輸送用の仮コクピットと聞いた
ようはフォートレス状態で飛ぶためのもので戦闘時には使わない
現実でもバスやトラックの製造工場から架装工場に陸送するのにこういうのがあるらしい


1679999028289



名無しのろぼ
>>現実でもバスやトラックの製造工場から架装工場に陸送するのにこういうのがあるらしい

公道を走れるんだ…





名無しのろぼ
正確には操縦席じゃなくて銃手席だけどテキーラガンナーのテラス席素敵

1679991689660



名無しのろぼ
>>正確には操縦席じゃなくて銃手席だけどテキーラガンナーのテラス席素敵

防護が土嚢のみなの潔い





名無しのろぼ
乗降用の手すりとかあると嬉しくなっちゃう

1679991749643



名無しのろぼ
>>乗降用の手すりとかあると嬉しくなっちゃう

WMやレイバーは軍用除いて基本的には重機だからアリだよね





名無しのろぼ
イングラムは長時間乗ってるのキツいって描写あったな
あれは他のスペックのために居住性犠牲にしてるんだろうか


1679992223158



名無しのろぼ
ベターマンのニューロノイド
二人乗りでコントロール権を相方に渡すの好き
ユーハブコントロール!
アイハブコントロール!


1679992314479



名無しのろぼ
J9シリーズのコクピットは複数人なのもあって結構広かった印象

1679992415595



名無しのろぼ
開放型の操縦席はやっぱ怖いよ

1679992422091



名無しのろぼ
>>開放型の操縦席はやっぱ怖いよ

視界が狭いのも怖そうだけど
どっちを選ぶか





名無しのろぼ
バーチャロン方式でゲーセンがコクピット

YqdZnlv_main



名無しのろぼ
操縦席じゃないけどゾイドの尻尾に乗る人は怖いだろうなあと思って遊んでた
共和国とか剥き出しのやつあったよね


1679992790113



名無しのろぼ
15体合体ダイラガー
頭や胴体はともかく手や足の人って戦闘中どうなってるんだろう


1679992916094



名無しのろぼ
ほぼ垂直に降下して合体とか怖すぎる

1679993453564



名無しのろぼ

異端の操縦法

1679993561028



名無しのろぼ
>>異端の操縦法

そうでもない


1679993626508



名無しのろぼ
座れるから少し楽

1679993711506



名無しのろぼ
>>座れるから少し楽

蹴る時どうしてるのか気になる





名無しのろぼ
>>蹴る時どうしてるのか気になる

下半身は一矢の脳波コントロールシステムで動かすらしい
じゃあ上半身も脳波コントロールでいいんじゃ…





名無しのろぼ
パシリムはなんか重厚で良かった

Dc6w1zoVAAA2AkA



名無しのろぼ
イングラムもモーショントレーサーがある

1679993794019



名無しのろぼ
ロボの操縦方式は探してみるとクソ真面目に考察してる論文があったりするのが面白い

https://www.jstage.jst.go.jp/article/sicejl1962/43/1/43_1_29/_article/-char/ja/


名無しのろぼ
背中に操縦席
ゲリラ戦やってるのに寝かせてトレラー輸送とかには不便か


06BBDBDC-2BAC-4EFD-8DDC-686BDAB806D5.jpeg

更新ブログ情報

RSS取得