【画像あり】ガンダムSEEDのビームブーメランって投げた後に手元に戻る制御技術さえ確実な物ならかなり有用で強い武器だよな

IMG_2312
【画像あり】ガンダムSEEDのビームブーメランって投げた後に手元に戻る制御技術さえ確実な物ならかなり有用で強い武器だよな

元スレ/http://c3.ftbucket.info/img/cont/img.2chan.net_b_res_1039687195/index.htm
名無しのろぼ
ビームブーメラン好き
もっと流行って欲しい


1679638336615



名無しのろぼ
seed世界では流行ってたと思う

613JULJVGDS._AC_SX679_



名無しのろぼ
どういう原理で戻ってくるんだ?




名無しのろぼ
>>どういう原理で戻ってくるんだ?

ファンネルみたいにコントロールしてるとかなんとか





名無しのろぼ
ドラグーンと同じだって




名無しのろぼ
>>ドラグーンと同じだって

違うのだ


da0a011c



名無しのろぼ
運命は使い勝手のいい武器がこれしかないのに無くしがち




名無しのろぼ
使う側はともかく使われる側は戻ってくる時も注意しないといけないのがいやらしい武器
甘く見てるとミゲルになる


4b1bb20a



名無しのろぼ
>>使う側はともかく使われる側は戻ってくる時も注意しないといけないのがいやらしい武器
甘く見てるとミゲルになる


小さいおっさんがやられ方擦られて普通MS戦でブーメラン来るとか想定しないだろ!?と反論してたの好き





名無しのろぼ
レジェンドもそうだけど対エースじゃなくて掃討戦や対艦隊戦想定してそうな武装だよね




名無しのろぼ
正義のバッセルはマニピュレーター不要射出で自動回収かつ威力も十分なのに種死の後継武装はみんなデチューンされてるという

IMG_0652



名無しのろぼ
投げるシーンかっこいい

original



名無しのろぼ
かっこいい

b3a91e9e



名無しのろぼ
これサーベルとして使ってるシーン無かったよね?




名無しのろぼ
>>これサーベルとして使ってるシーン無かったよね?





普通にある


CtWyCCJVMAAeIbY



名無しのろぼ
キャッチできるのすごくね




名無しのろぼ
>>キャッチできるのすごくね

むしろ機械制御なんだから現実のブーメランキャッチよりは楽だろう





名無しのろぼ
投げても蹴飛ばされて帰ってこないのがなぁ




名無しのろぼ
>>投げても蹴飛ばされて帰ってこないのがなぁ

蹴飛ばされた後もちゃんと戻ってきてるよ





名無しのろぼ
ていうかブーメラン投げて避けたと思ったら返って来たのに当たるって
戦闘時の位置関係考えるとすごい不思議
ちょっと避けてから全然その場から動かないんだろうか…





名無しのろぼ
>>ていうかブーメラン投げて避けたと思ったら返って来たのに当たるって
戦闘時の位置関係考えるとすごい不思議
ちょっと避けてから全然その場から動かないんだろうか…


正面から当てるための位置に動くのは当たり前では





名無しのろぼ
>>ていうかブーメラン投げて避けたと思ったら返って来たのに当たるって
戦闘時の位置関係考えるとすごい不思議
ちょっと避けてから全然その場から動かないんだろうか…


自機がうまいこと動いて当てるんだよ





名無しのろぼ
当てるだけなら軌道上に誘い込むだけでいいでしょ
ミゲル倒した時もキラは戻ってきたブーメランキャッチしようとはしてないし





名無しのろぼ
e5a24eac





名無しのろぼ
対象が止まってないとブーメランの戻り時に当てるのはかなり難しい気がする




名無しのろぼ
>>対象が止まってないとブーメランの戻り時に当てるのはかなり難しい気がする

戻ってくる軌道が分かってるなら難しくないでしょ
VSシリーズでもよくやるテクニックだし


IMG_2312



名無しのろぼ
>>戻ってくる軌道が分かってるなら難しくないでしょ
VSシリーズでもよくやるテクニックだし


ゲームは知らんけどシステム上敵機への誘導効いてるんじゃないか?





名無しのろぼ
>>ゲームは知らんけどシステム上敵機への誘導効いてるんじゃないか?

効いてないよ
自分に戻ってくる軌道に敵を誘導して当てる





名無しのろぼ
相手に動くことを強制させるってことだな

EM1lLMoUwAIbqQE



名無しのろぼ
ビットは適正無いと使えないのに
ブーメランはそんな複雑な誘導出来ちゃうのはなんで…?





名無しのろぼ
>>ビットは適正無いと使えないのに
ブーメランはそんな複雑な誘導出来ちゃうのはなんで…?


ビットはそれこそ三次元全ての動きが必要だけど
ブーメランは飛んでいく軌道と戻っていく軌道だけ作ればいいんだし





名無しのろぼ
>>ビットは適正無いと使えないのに
ブーメランはそんな複雑な誘導出来ちゃうのはなんで…?


ガンバレルにしろドラグーンにしろ別にサイコミュとかとは違って単に空間認識能力ないとこんなもんまともに扱えねーよばーか!
ってだけだからそれこそ機械的に勝手に戻ってくるとかだけなら余裕だろ





名無しのろぼ
これはつよい

tumblr_nsh6nnQ2yS1rjxyrgo8_500



名無しのろぼ
307309_6fb55a9d34d14dc396bb987b170a5358





名無しのろぼ
あるゲームだと凄い便利で好きだったけどなんで格闘機の定番サブウェポンみたいになってるんだろうな




名無しのろぼ
ビームブーメランキャッチするの怖そうだな…




名無しのろぼ
>>ビームブーメランキャッチするの怖そうだな…

さすがに本体に近くなったらビームしまうだろ…


EtdX0lEVgAAdhgN



名無しのろぼ
自機から誘導するし!って話なら余計にブーメランの意味ないよな…
ビット兵器かミサイルでいいよねってなっちゃう





名無しのろぼ
>>自機から誘導するし!って話なら余計にブーメランの意味ないよな…
ビット兵器かミサイルでいいよねってなっちゃう


ビット兵器は種だと適正いるし
PS装甲考えるとビームよりも実弾兵器ほしいし





名無しのろぼ
ドラグーンみたいに変則的に飛び回って切り刻むとかだと格好よくなりそう




名無しのろぼ
ソードストライクのブーメランは怪しいが後発は自機捕捉して戻るから悪くはなさそう




名無しのろぼ
サーベル生えてるSFSを戦艦にぶつけたら貫通して戻ってくる技術があるんだぞ
ブーメランでMSの1機くらい余裕よ


93047795



名無しのろぼ
38ea2b6c





名無しのろぼ
こんなものに制御技術とか必要なのかよとは思うが他の作品のマジで投げる以外は短いだけのダガー系武器よりはまともだよ




名無しのろぼ
fu2039204





名無しのろぼ
2撃目蹴りで弾くのほんとさあ…




名無しのろぼ
連ザでソードインパルスのブーメラン強かった気がする

tumblr_nsh6nnQ2yS1rjxyrgo7_500



名無しのろぼ
ゲームだとマジで強いから好き

ain



名無しのろぼ
>>ゲームだとマジで強いから好き

投げたやつの座標目掛けて帰ってくるから
ほんとにミゲるしそっから死ぬ





名無しのろぼ
ソードストライクを初代連ザで使ってて一番面白かったのはブーメランを如何に当てるかだった気がする




名無しのろぼ
>>ソードストライクを初代連ザで使ってて一番面白かったのはブーメランを如何に当てるかだった気がする

連ザⅡ出てそこそこソードストライク使ってたけどソードは滑り撃ち出来るから結構使いやすかったな、インパルスは横判定あるけど静止するし投げた後の硬直が微妙に長いから苦手だったな





名無しのろぼ
サーベルの亜種だから省サイズなわりに攻撃力高くて
独特な機動をするからフェイントにも使いやすいし使い手を選ばない
いい武器な気がしてきた!





名無しのろぼ
>>サーベルの亜種だから省サイズなわりに攻撃力高くて
独特な機動をするからフェイントにも使いやすいし使い手を選ばない
いい武器な気がしてきた!


気のせいでもなんでもなくいい武器だよ!下手するとデスティニーの武装で一番いい武器だよ!









名無しのろぼ
作中でも言うほど流行ってないところ見ると単純に使いづらいんだろう




名無しのろぼ
>>作中でも言うほど流行ってないところ見ると単純に使いづらいんだろう

サーベルに機能をプラスするぶんコストの問題はありそうだ





名無しのろぼ
ちゃんとサーベルがわりになるから結構いい武器だと思う




名無しのろぼ
ていうか腕の力だけで投げてるの凄過ぎない?
ブーメラン自体も金属でそれなりの重量あるだろうに





名無しのろぼ
>>ていうか腕の力だけで投げてるの凄過ぎない?
ブーメラン自体も金属でそれなりの重量あるだろうに


いいだろ?核動力機だぜ?



名無しのろぼ
>>よくMA相手を想定してるとか言われるけどデストロイなんかのビームの雨を避けながら懐に入るなんてシンクラスのパイロットじゃないと無茶だよね…

デスティニー自体トップクラスのエースたちに渡してってのを想定した機体だし…





名無しのろぼ
最終的に超エース機にしか搭載しないレベルの武装を乗せてたソードストライクの設計思想がやばい

msgshd_gstrike_03_2



名無しのろぼ
>>最終的に超エース機にしか搭載しないレベルの武装を乗せてたソードストライクの設計思想がやばい

あれは攻撃機とか爆撃機みたいなものじゃないかな
露払いは護衛機に任せて大物の戦艦斬りに行くって感じで





名無しのろぼ
>>最終的に超エース機にしか搭載しないレベルの武装を乗せてたソードストライクの設計思想がやばい

アンカーもよく分からんしまとも武器がソードしかねぇ…





名無しのろぼ
>>アンカーもよく分からんしまとも武器がソードしかねぇ…

アンカーは対艦で敵艦に取り付くためだから分かりやすいでしょ


ornal



名無しのろぼ
ゲベールの柄のビームガンが使えればまだマシだったんだろうけど
あまりにも薩摩





名無しのろぼ
>>ゲベールの柄のビームガンが使えればまだマシだったんだろうけど
あまりにも薩摩


使える様なりました!


E_HjY34VgAMy_md



名無しのろぼ
ランチャーとかはまだわかるけど
未完OSにナチュラル載せてソードストライクどうやって運用するつもりだったんだという
装甲でごり押す感じかな





名無しのろぼ
Gジェネクロスレイズのコンビネーションが一番好き

rc0EHubB_main



名無しのろぼ
>>ブーメランは基本エクバにおいて強装備

自分から自律したり時間差別方向から奇襲してくる格闘は軒並み強い
お前のことだぞレクス尻尾!


C4ob5ozUMAIY3FQ



名無しのろぼ
種は空気読んで短い刃にして投げてるのにクソデカ判定のまま投げてる奴がいないかエクバ




名無しのろぼ
並技量の一般兵が使うと投げた後戻り気にして棒立ちになりそう

9669092A-147E-4BD2-9EAC-AC4D317A76C3.gif

更新ブログ情報

RSS取得