【画像あり】ガンダムのネモってジムともザクとも違う量産機だけどネモの系譜はどう続くんだ?

【画像あり】ガンダムのネモってジムともザクとも違う量産機だけどネモの系譜はどう続くんだ?
元スレ/http://c3.ftbucket.info/img/cont/img.2chan.net_b_res_1038320048/index.htm
名無しのろぼ
ジムともザクとも違う量産機だけど
ZZになると姿形も消えて
こいつはどういう立場というか立ち位置なの?

名無しのろぼ
リックディアス高いしGM2だと心許無いからいい感じの量産型が見たいです!
ってエゥーゴが無茶振りした結果出てきたもの
名無しのろぼ
ZZだとそもそもアーガマ内にパイロット足りなすぎるからネモ使う機会がないだけじゃ
名無しのろぼ
一応ZZ外伝漫画ではコロニー守備隊にディアスと一緒に回されてたな
単純に宇宙の戦線に居たんじゃないのか
ジムⅢは前線のカラバに送られた奴で
名無しのろぼ
>>一応ZZ外伝漫画ではコロニー守備隊にディアスと一緒に回されてたな
単純に宇宙の戦線に居たんじゃないのか
ジムⅢは前線のカラバに送られた奴で
グリプス戦役直後なんだから表に出てこないだけでどこかにはあると思う
名無しのろぼ
ユニコーン見てないのか

名無しのろぼ
>>ユニコーン見てないのか
なんであんな僻地送りなったんだ…
性能はいいだろうに
名無しのろぼ
>>なんであんな僻地送りなったんだ…
性能はいいだろうに
連邦政府首都であるダカールにも配備されてるよ

名無しのろぼ
>>なんであんな僻地送りなったんだ…
性能はいいだろうに
機種統一してないと整備面倒臭え~
特にネモは一見ジムなのに微妙にジムじゃないから特にジムのノウハウが通じないとかありそう
名無しのろぼ
ジム系のガワだけど操作系はジオン方面だっけ?
名無しのろぼ
ネモはガワをジムに寄せたジオン系だよ
名無しのろぼ
元ジオン系の人員の需要というかそういう機体だったのかなって思う
名無しのろぼ
>>元ジオン系の人員の需要というかそういう機体だったのかなって思う
操縦系はジオン系の方が人気あるみたいな話なかったっけ
訓練で鹵獲したザク使ってるのもあって
名無しのろぼ
性能はいいし新兵でも扱い易い機体だけど装甲がガンダリウムだから高い
あとジムシリーズとの部品の互換性が無い

名無しのろぼ
地味な色してんなと思ったらネモ3でなんか印象的なカラーリングになるやつ

名無しのろぼ
>>地味な色してんなと思ったらネモ3でなんか印象的なカラーリングになるやつ
何故か2飛ばして3になるやつ
名無しのろぼ
ジムとディアスの中間ってイメージ
名無しのろぼ
なんか好きなんだよな、なんでだろうすっげー地味なんだけどなんか好き

名無しのろぼ

名無しのろぼ
マラサイと比べるとやられメカ感は強い

名無しのろぼ
エゥーゴ向けに生産されてたっぽいけどどんだけ作ったんだろ
UC時代にも使われてた辺りまあまあ数はあるみたいだが
名無しのろぼ
>>エゥーゴ向けに生産されてたっぽいけどどんだけ作ったんだろ
UC時代にも使われてた辺りまあまあ数はあるみたいだが
余り物が残って辺境警備に回されてる辺りコスパ悪い割にはそこそこ作ったんじゃない
名無しのろぼ
あれ?コストが高いから試験量産して量産化は諦めたんじゃなかったけ?
名無しのろぼ
>>あれ?コストが高いから試験量産して量産化は諦めたんじゃなかったけ?
エゥーゴはお金なくてあまり買えなかった
連邦はジム2があるから買わなかった
そんなイメージ
名無しのろぼ
>>あれ?コストが高いから試験量産して量産化は諦めたんじゃなかったけ?
ディアスがコスト高すぎるからマラサイとネモのハイローミックスで行きます!みたいな話じゃなかったっけ?
1番コスト低いネモすら量産できないくらいお金ないのかエゥーゴ…
名無しのろぼ
>>1番コスト低いネモすら量産できないくらいお金ないのかエゥーゴ…
ネモの方がコスト高いものだと思ってた
ティターンズはお金あるからマラサイの数を揃えられたのかもな

名無しのろぼ
ぶっちゃけ時代遅れになったガンダリウム合金をわざわざ採用してるのが…
逆シャアの頃にはチタン合金セラミック複合材で同等の強度を発揮できるようになったし
名無しのろぼ
>>ぶっちゃけ時代遅れになったガンダリウム合金をわざわざ採用してるのが…
逆シャアの頃にはチタン合金セラミック複合材で同等の強度を発揮できるようになったし
アクシズのビックリドッキリメカどもはことごとくガンダリウム製なんですがそれは
名無しのろぼ
>>アクシズのビックリドッキリメカどもはことごとくガンダリウム製なんですがそれは
奴らは人間が少ない関係で生産性より生存性取らなきゃいけない理由もあるから…
名無しのろぼ
あの…!

名無しのろぼ
コスパ悪いって話がたまに高級量産機みたいな扱いしてるやつもいて
採算関係がよくわかんない話になってることがあるネモ
名無しのろぼ
ネモの装甲はガンダリウムなのは確かなんだけとαかγか設定がハッキリしてない
名無しのろぼ
>>ネモの装甲はガンダリウムなのは確かなんだけとαかγか設定がハッキリしてない
ディアスがγだしマラサイネモもγじゃないの?
わざわざコスト高いだけで性能が上ってわけでもないαを使う意味なんて無いし
名無しのろぼ
>>ネモの装甲はガンダリウムなのは確かなんだけとαかγか設定がハッキリしてない
そうだったのか…リックディアス以降の機体だし普通に2世代機だと思ってた…
名無しのろぼ
γだったりαだったり謎な奴

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
単純に専用の装備を用意されてるマラサイに大してネモはシールド以外流用品で賄ってるから相対的に安い
まぁ評判悪いジムⅡのライフルを採用したのは正直どうかと思うけど

名無しのろぼ
>>単純に専用の装備を用意されてるマラサイに大してネモはシールド以外流用品で賄ってるから相対的に安い
マラサイも専用装備ってサーベルくらいじゃね?
名無しのろぼ
>>マラサイも専用装備ってサーベルくらいじゃね?
ライフルはハイザックのやつだしな…
名無しのろぼ
ジムIIのライフルって評判悪いの?
名無しのろぼ
>>ジムIIのライフルって評判悪いの?
遠距離での命中率がバルカン砲の方がマシと酷評される以外は悪くないよ
Eパック式じゃないけど弾数は豊富だし

名無しのろぼ
連邦軍で使ってるのはエゥーゴの在庫だろうし壊れたら補給は無さそうだよね
名無しのろぼ
ジェガンの祖って考えると一番長生きだぞ

名無しのろぼ
>>ジェガンの祖って考えると一番長生きだぞ
最近バーザムがジェガンの祖に居座ったと聞いたぞ
名無しのろぼ
>>最近バーザムがジェガンの祖に居座ったと聞いたぞ
ジェガンに繋がる血筋の一つとしてバーザムもいたってだけの話だしその程度の話は昔からあった
どっちが直系かって言えばネモの方だと思う
名無しのろぼ
実際外付けバルカンポットやフロントアーマー無しだったりと似てる特徴はある
あと最近になってジェガン配備まで鹵獲バーザムとバージムがジムⅢに並ぶ制式量産機になったし

名無しのろぼ
>>あと最近になってジェガン配備まで鹵獲バーザムとバージムがジムⅢに並ぶ制式量産機になったし
実際ジムⅢが1000機にも満たないのでジムⅡ10000機の穴埋めは必要なんだよな
一応バーザムは次期主力機として量産ラインが連邦内で設置されてた訳だし筋は通ってる

名無しのろぼ
>>あと最近になってジェガン配備まで鹵獲バーザムとバージムがジムⅢに並ぶ制式量産機になったし
出世しすぎでは
名無しのろぼ
>>出世しすぎでは
出世というか派閥のゴタゴタで勝った方のが回ってこない分作っちゃったから使うしかないってなんか別の意味で可哀想な例になったというか
名無しのろぼ
つまりジェガンはネモとザムの血も引いた連邦系の集大成…?
名無しのろぼ
>>つまりジェガンはネモとザムの血も引いた連邦系の集大成…?
それは昔からそう
名無しのろぼ
>>つまりジェガンはネモとザムの血も引いた連邦系の集大成…?
アナハイムによって纏められた連邦MSの傑作機なのは間違いない
傑作機過ぎてへビーガン程度じゃ後継として満足できなかったぐらい
名無しのろぼ
ディアスはまるで子孫が生まれなかったな
名無しのろぼ
>>ディアスはまるで子孫が生まれなかったな
ディジェ経由でそこそこバリエーション増えてるし…

名無しのろぼ
>>ディアスはまるで子孫が生まれなかったな
高性能だけど高コストな上にMk-2以前の古いタイプのムーバブルフレームだしあれを無理にアップグレードし続けるよりはもっと先進的で低コストな機種を1から作った方が効率いいんじゃない?
名無しのろぼ
一応リックディアス2あるだろ
