【画像あり】ガンダム00のジンクスIVとかいう人類存亡の為に地球外生命体と戦ったレジェンド量産機

【画像あり】ガンダム00のジンクスIVとかいう人類存亡の為に地球外生命体と戦ったレジェンド量産機
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1073326083.htm
名無しのろぼ
GN-XⅣスレ
人類存亡の為に宇宙人と戦うガンダム

名無しのろぼ
指揮官機か?
名無しのろぼ
>>指揮官機か?
色が黒いから指揮官機ですね

名無しのろぼ
そろそろIIかスペルビアのキット出して
名無しのろぼ
>>そろそろIIかスペルビアのキット出して
Ⅱはソードの顔がかっこいいよね

名無しのろぼ
>>Ⅱはソードの顔がかっこいいよね
キャノンの頭も好き

名無しのろぼ
量産型のくせに無駄にかっこいい

名無しのろぼ
>>量産型のくせに無駄にかっこいい
しかも強い
名無しのろぼ
>>しかも強い
続編だと敵主力がこれになっちゃうのかな
それともELS戦の損耗でそんなに数ないかな
名無しのろぼ
>>続編だと敵主力がこれになっちゃうのかな
それともELS戦の損耗でそんなに数ないかな
後に人類主義の人たちが持ち出したのはガデラーザだな

名無しのろぼ
アロウズ残党も吸収してくれればアヘッドも再搭乗できるぜ
名無しのろぼ
>>アロウズ残党も吸収してくれればアヘッドも再搭乗できるぜ
宇宙船CB号「はい太陽炉の起動ライセンスはく奪」
名無しのろぼ
アヘッド要素が肩に残ってるんだよね
名無しのろぼ
>>アヘッド要素が肩に残ってるんだよね
ノーマル状態のスラスターはまんまアヘッドだよね

名無しのろぼ
ELS戦で戦力ボロボロになったから残ってるのは旧式しかなさそう
名無しのろぼ
>>ELS戦で戦力ボロボロになったから残ってるのは旧式しかなさそう
ELS戦の時点でもはや旧式だろうがなりふり構わず投入してたから寧ろあの後ほとんど機体が残ってなさそう

名無しのろぼ
>>ELS戦の時点でもはや旧式だろうがなりふり構わず投入してたから寧ろあの後ほとんど機体が残ってなさそう
逆に言うと最終決戦で投入すら出来ない事情のある機体くらいしか残ってないか
地上専用機とか
名無しのろぼ
>>逆に言うと最終決戦で投入すら出来ない事情のある機体くらいしか残ってないか
地上専用機とか
リアルドタンク「固定砲台として活躍しました!」

名無しのろぼ
リボンズ「僕が勝っていたらもっと大量の戦力が用意出来たというのに」

名無しのろぼ
>>リボンズ「僕が勝っていたらもっと大量の戦力が用意出来たというのに」
全滅ルートなんやろなぁ…
名無しのろぼ
>>リボンズ「僕が勝っていたらもっと大量の戦力が用意出来たというのに」
殲滅戦やって地球のみこまれて終わり
名無しのろぼ
>>殲滅戦やって地球のみこまれて終わり
でもくっそ映像映えしそう
名無しのろぼ
リボンズでもあれだけの物量差を埋めるだけの数の兵器用意するのは間に合わなかったと思う
名無しのろぼ
あと仮に一旦地球方面のELS殲滅できたとしても本星からおかわり来る可能性あるんじゃないのか
名無しのろぼ
>>あと仮に一旦地球方面のELS殲滅できたとしても本星からおかわり来る可能性あるんじゃないのか
ELSは本星滅びたから地球にきたんだぞ

名無しのろぼ
>>ELSは本星滅びたから地球にきたんだぞ
劇中でも見せてるけど地球に来たのは先遣隊で本体は別のとこにある
名無しのろぼ
ELSジンクス好き

名無しのろぼ
ELS戦後の人類イノベイター戦争は反イノベイター派の中からイノベイター覚醒者が出現したりしてグッダグダになったって言うのが酷い
名無しのろぼ
反イノベイターカップルでごめんね…私イノベイターになっちゃった…とかのドラマがあったのか
名無しのろぼ
>>反イノベイターカップルでごめんね…私イノベイターになっちゃった…とかのドラマがあったのか
イノベイターはただ超能力に目覚めるだけじゃなく寿命まで変わるからすげー悲劇がたくさん起こってそう
名無しのろぼ
ブレイヴと比べて火力ない言われるけど最終決戦の際にロングライフルで結構な火力出してた描写がある

名無しのろぼ
>>ブレイヴと比べて火力ない言われるけど最終決戦の際にロングライフルで結構な火力出してたっぽい描写がある
ブレイヴがあの細身で火力ありすぎなんだよ
ジンクス4より軽くて武装は多いんだぞ

名無しのろぼ
>>ブレイヴがあの細身で火力ありすぎなんだよ
ジンクス4より軽くて武装は多いんだぞ
後々採用されなかったのはやっぱ扱えるのが少なかったからなんだろうなぁ…
名無しのろぼ
>>後々採用されなかったのはやっぱ扱えるのが少なかったからなんだろうなぁ…
乗ってたやつ皆トップエースだもんね…

名無しのろぼ
スピード重視(火力が無いとは言ってない)
名無しのろぼ
基礎フレームとしての限界がⅤで来るみたいだけどそこまで持ったのが凄いよね
大使はなんだかんだで地球を救う一部になったのだ
名無しのろぼ
>>基礎フレームとしての限界がⅤで来るみたいだけどそこまで持ったのが凄いよね
大使はなんだかんだで地球を救う一部になったのだ
初代のGN-Xからその後4世代バージョンアップだけで済ませられるとか基礎設計が優秀だよね

名無しのろぼ
>>初代のGN-Xからその後4世代バージョンアップだけで済ませられるとか基礎設計が優秀だよね
秘密裏に製造する都合上モジュール化を進めたのが吉と出たという
名無しのろぼ
>>秘密裏に製造する都合上モジュール化を進めたのが吉と出たという
名誉欲に走ってリボンズに足元掬われた形になったけど大使がばら蒔いたジンクスと疑似太陽炉の恩恵は
ElS戦踏まえたら馬鹿に出来ない一手だったな

名無しのろぼ
思った以上に少ない戦力

名無しのろぼ
>>思った以上に少ない戦力
一時的に平和になって軍縮しちゃってたから…
負傷者の回収のためにティエレンまで駆り出されたんでしょ?
名無しのろぼ
舞台版のイノベ用ガンダムはジンクス寄りの顔になってるんだよね
CBのエンブレムが逆さになってるのも面白い

名無しのろぼ
軍縮してたにしてもGN-X4が50機足らずしかないってやっぱり性能に比例してコスト高かったりするのかな
名無しのろぼ
>>軍縮してたにしてもGN-X4が50機足らずしかないってやっぱり性能に比例してコスト高かったりするのかな
そこまで作る必要がなかったのと既存戦力で十分だったのかもしれない
性能落としたⅢがコロニー公社に卸されてたりする位だし
名無しのろぼ
>>そこまで作る必要がなかったのと既存戦力で十分だったのかもしれない
性能落としたⅢがコロニー公社に卸されてたりする位だし
宇宙の治安維持はジンクスⅣ1個小隊で回してたと聞いた
名無しのろぼ
wiki見たけどこいつ何気にGNフィールド張れるんだ…
名無しのろぼ
>>wiki見たけどこいつ何気にGNフィールド張れるんだ…
作中で使ってただろ!?
名無しのろぼ
>>作中で使ってただろ!?
そんな隅々までちゃんと見れてないよぉ…
見直そ
名無しのろぼ
>>そんな隅々までちゃんと見れてないよぉ…
見直そう

名無しのろぼ
GNフィールドは初代ジンクスから使ってなかったか?
名無しのろぼ
>>GNフィールドは初代ジンクスから使ってなかったか?
3からピンポイントのなら使えた
フルで使えるようになったのは4から

名無しのろぼ
ディフェンスロッドで展開するのいいよね
まぁこのワンカットくらいしか出してない筈だから知らん人がいるのも仕方がない

名無しのろぼ

名無しのろぼ
これ盾についてる奴ディフェンスロッドだって大使スレで知った
名無しのろぼ
>>これ盾についてる奴ディフェンスロッドだって大使スレで知った
3大勢力が使いやすいようにそれぞれの装備が残っているからな
名無しのろぼ
ジンクスのシールドはデュナメスのマイクロミサイルで腕ごと吹っ飛んだ1とトレミー2のミサイル完全防御出来る3のが分かりやすい
名無しのろぼ
この画像すごく好き…

名無しのろぼ
ジンクスがガンダムであるかどうかって見方によってかなり解釈分かれるよね
(疑似)太陽炉載ってる
原型の試作機がスローネヴァラヌス
ガンダムの外見要素が多いの辺りで

名無しのろぼ
>>ジンクスがガンダムであるかどうかって見方によってかなり解釈分かれるよね
(疑似)太陽炉載ってる
原型の試作機がスローネヴァラヌス
ガンダムの外見要素が多いの辺りで
一応あくまでガンダムではない亜種
太陽炉搭載機としての性能を高めて行くと結果的にガンダムに寄ってしまうだけ
Amazonおすすめ