【画像あり】RFザク「RFグフと同じ内部ユニットです」RFグフ「RFドムと同じ内部ユニットです」RFゲルググ「RFドムと同じ内部ユニットです」←これ
【画像あり】RFザク「RFグフと同じ内部ユニットです」RFグフ「RFドムと同じ内部ユニットです」RFゲルググ「RFドムと同じ内部ユニットです」←これ
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1073245282.htm
名無しのろぼ
RFシリーズスレ
名無しのろぼ
頭に海苔つけてる
名無しのろぼ
AEの広告塔
名無しのろぼ
中身は全部同じ
と書いてあるような気がする資料
名無しのろぼ
>>中身は全部同じ
と書いてあるような気がする資料
名無しのろぼ
>>中身は全部同じ
と書いてあるような気がする資料
ジェネ出力でザク=グフとドム=ゲルにしてるんでまぁ普通に誤植
所詮ゲーム攻略本だしね誤植ぐらいよくある
名無しのろぼ
>>中身は全部同じ
と書いてあるような気がする資料
新解釈でブッホ製の組み立てキットあればどんな工場でもデナン級のMS組めるよ
って設定の方向を軌道修正したのは上手いなと思った
名無しのろぼ
まあフレーム共通でエンジンその他いじるぐらいだろうな
名無しのろぼ
>>まあフレーム共通でエンジンその他いじるぐらいだろうな
ザクを基本形として
近接格闘オプションのグフ
重装甲火力オプションのドム
高機動タイプエース用オプションのゲルググ、と
なんか奇麗に個性分けして全部存在意義出来てる
名無しのろぼ
>>まあフレーム共通でエンジンその他いじるぐらいだろうな
外見に意味は無いからRFケンプファーやギャンもある
名無しのろぼ
資料によっては当時のMSを近代化改修したものとか書かれてたような
名無しのろぼ
>>資料によっては当時のMSを近代化改修したものとか書かれてたような
そういう出の奴もあるんじゃないの
ガワだけ使って中身を汎用品で全とっかえとか
名無しのろぼ
>>資料によっては当時のMSを近代化改修したものとか書かれてたような
中原れいの漫画(UC0120)は近代化改修で
スーファミ(UC0122)は新規のRFシリーズで差別化していたよ
名無しのろぼ
ゲルググのガワにネモの中身詰めたりできるんだからなんでもアリよな
名無しのろぼ
テーマすき
名無しのろぼ
説明書も攻略本も誤植っぽいのが散見される上にジェガンとF90の性能も開発当時と変わっているので根本的に見直す必要がある
名無しのろぼ
ゲル改は流石にアカゲルググの事か
名無しのろぼ
ジェガンとザクの差が凄いな
名無しのろぼ
>>ジェガンとザクの差が凄いな
まあジェガンだって1870kwなのは93年の初期型の数字で近代化改修後のAタイプとかだとかなり上がってるし
名無しのろぼ
どうも新入りです
名無しのろぼ
>>どうも新入りです
もう少しデザイン変えて欲しかったなぁ
RF感が全然ない
名無しのろぼ
>>もう少しデザイン変えて欲しかったなぁ
RF感が全然ない
まだ元機体にデザイン寄せてる時代のRFだから…
名無しのろぼ
>>まだ元機体にデザイン寄せてる時代のRFだから…
FFに出てくるRFシリーズは見た目ほぼ一年戦争のMSだからね
なおアナハイム製のザク型作業用MS(見た目は完全にザク?)とかもあるので死ぬほど紛らわしい
名無しのろぼ
>>どうも新入りです
これ残存機体の武装を変更しただけじゃないの…
名無しのろぼ
>>これ残存機体の武装を変更しただけじゃないの…
全備重量が半分近く軽くなってるから多分中身別物
FFでRFシリーズは外観だけ旧ジオン機体で中身はヘビーガンに匹敵する高性能って設定されたから恐らくそれ
名無しのろぼ
なるほど
全備がジェガンと同等でもとの本体重量+4tにすぎないから相当軽くなってるな
名無しのろぼ
戦争の末期に破壊工作で一瞬だけいたケンプファーなんか宇宙世紀の民間人達にはドマイナーな気がするけど
それがF91の時代でも知られてるなら他のどんなジオンMSも作られててもおかしくはないな
名無しのろぼ
>>戦争の末期に破壊工作で一瞬だけいたケンプファーなんか宇宙世紀の民間人達にはドマイナーな気がするけど
それがF91の時代でも知られてるなら他のどんなジオンMSも作られててもおかしくはないな
ジオン側からの記録消されてるけど改造機体のティターニアが北米で暴れてたからそこそこ知られてるんじゃないかな
名無しのろぼ
>>戦争の末期に破壊工作で一瞬だけいたケンプファーなんか宇宙世紀の民間人達にはドマイナーな気がするけど
それがF91の時代でも知られてるなら他のどんなジオンMSも作られててもおかしくはないな
クロボンで一介の学生がGP計画掴んでるしMSマニアの間では情報交換してそう
名無しのろぼ
>>クロボンで一介の学生がGP計画掴んでるしMSマニアの間では情報交換してそう
ハーフガンダムとハーフZの存在は証明できないの好き
名無しのろぼ
しれっと汎用装備になってるウミヘビ
まあ電撃ワイヤーはギラドーガも装備してたし
誰でも使いやすくて強いのかもな
名無しのろぼ
>>誰でも使いやすくて強いのかもな
あんな武器使い難いにもほどがあると思うよ
手持ちのロッドの先からショックワイヤー射出だし
名無しのろぼ
>>あんな武器使い難いにもほどがあると思うよ
手持ちのロッドの先からショックワイヤー射出だし
威力とかより電撃なら施設やコロニー壊さないのが重要かもなー
火星ではインフラ壊れるの死活問題間違いなしだし
名無しのろぼ
中身RFドムのRFヅダはまだですか?
名無しのろぼ
>>中身RFドムのRFヅダはまだですか?
メガブースト積む?それとも試作ミノフスキードライブ積む?
名無しのろぼ
>>メガブースト積む?それとも試作ミノフスキードライブ積む?
試作ミノフスキー・ドライブってUC0136のF99でようやくって感じじゃないの
名無しのろぼ
>>試作ミノフスキー・ドライブってUC0136のF99でようやくって感じじゃないの
そうだよこの時代のF90Wが積んでるミノドラはヅダる
名無しのろぼ
>>そうだよこの時代のF90Wが積んでるミノドラはヅダる
あらゆる意味で早過ぎた…
名無しのろぼ
>>あらゆる意味で早過ぎた…
漫画でこの姿の出番はあるのかなってなった
名無しのろぼ
>>漫画でこの姿の出番はあるのかなってなった
ベルフさんが乗って暴れてたよ
名無しのろぼ
>>中身RFドムのRFヅダはまだですか?
ちょうどRFズゴックがいるしRFゼーゴックも出そうぜ
名無しのろぼ
見た目的にはご先祖様にあたるレジオンとかジオンマーズの機体の方が強そうだと思う
名無しのろぼ
116年にフォーミュラー戦記のRFみたいな機体がでたらそっちのほうが問題ではある
名無しのろぼ
>>116年にフォーミュラー戦記のRFみたいな機体がでたらそっちのほうが問題ではある
型式の表記はフォーミュラー戦記の方なんだよなコレ…
名無しのろぼ
数値見直さないとジェガンに勝つの無理だな
名無しのろぼ
ドーガフレームの応用性の高さがすごい
名無しのろぼ
ヘビーガンに匹敵する高性能って言われてもF91作中のヘビーガンがあんまり高性能に見えないので凄そうな感じがしない…
名無しのろぼ
>>ヘビーガンに匹敵する高性能って言われてもF91作中のヘビーガンがあんまり高性能に見えないので凄そうな感じがしない…
Gキャノンの方が性能良いからな
実際キャノン外しで運用されるぐらい
コズモ大佐にも「何でヘビガンなんだ」とか言われるし…
小さくしただけのジェガンって評価だよ
名無しのろぼ
ぶっちゃけ中身ピンキリだと思う
オールズモビルが使ってたのは中身それなりの一流品だから強いけど田舎のテロリストが使ってたのなんかそれこそかろうじて動くレベルなんじゃねえの
名無しのろぼ
まさか全部中身が同じぽいから町工場で作れるユニバーサル規格の塊で足が付きにくいと繋げてくるとは…
名無しのろぼ
>>1が造られ続けられて正暦の一つ目伝説に
名無しのろぼ
連邦軍がギラドーガやらを後生大事に使えてるのも互換あってなんでも刺さって一定の性能ある汎用パーツのおかげなんだろな
説明書も攻略本も誤植っぽいのが散見される上にジェガンとF90の性能も開発当時と変わっているので根本的に見直す必要がある
名無しのろぼ
ゲル改は流石にアカゲルググの事か
名無しのろぼ
ジェガンとザクの差が凄いな
名無しのろぼ
>>ジェガンとザクの差が凄いな
まあジェガンだって1870kwなのは93年の初期型の数字で近代化改修後のAタイプとかだとかなり上がってるし
名無しのろぼ
どうも新入りです
名無しのろぼ
>>どうも新入りです
もう少しデザイン変えて欲しかったなぁ
RF感が全然ない
名無しのろぼ
>>もう少しデザイン変えて欲しかったなぁ
RF感が全然ない
まだ元機体にデザイン寄せてる時代のRFだから…
名無しのろぼ
>>まだ元機体にデザイン寄せてる時代のRFだから…
FFに出てくるRFシリーズは見た目ほぼ一年戦争のMSだからね
なおアナハイム製のザク型作業用MS(見た目は完全にザク?)とかもあるので死ぬほど紛らわしい
名無しのろぼ
>>どうも新入りです
これ残存機体の武装を変更しただけじゃないの…
名無しのろぼ
>>これ残存機体の武装を変更しただけじゃないの…
全備重量が半分近く軽くなってるから多分中身別物
FFでRFシリーズは外観だけ旧ジオン機体で中身はヘビーガンに匹敵する高性能って設定されたから恐らくそれ
名無しのろぼ
なるほど
全備がジェガンと同等でもとの本体重量+4tにすぎないから相当軽くなってるな
名無しのろぼ
戦争の末期に破壊工作で一瞬だけいたケンプファーなんか宇宙世紀の民間人達にはドマイナーな気がするけど
それがF91の時代でも知られてるなら他のどんなジオンMSも作られててもおかしくはないな
名無しのろぼ
>>戦争の末期に破壊工作で一瞬だけいたケンプファーなんか宇宙世紀の民間人達にはドマイナーな気がするけど
それがF91の時代でも知られてるなら他のどんなジオンMSも作られててもおかしくはないな
ジオン側からの記録消されてるけど改造機体のティターニアが北米で暴れてたからそこそこ知られてるんじゃないかな
名無しのろぼ
>>戦争の末期に破壊工作で一瞬だけいたケンプファーなんか宇宙世紀の民間人達にはドマイナーな気がするけど
それがF91の時代でも知られてるなら他のどんなジオンMSも作られててもおかしくはないな
クロボンで一介の学生がGP計画掴んでるしMSマニアの間では情報交換してそう
名無しのろぼ
>>クロボンで一介の学生がGP計画掴んでるしMSマニアの間では情報交換してそう
ハーフガンダムとハーフZの存在は証明できないの好き
名無しのろぼ
しれっと汎用装備になってるウミヘビ
まあ電撃ワイヤーはギラドーガも装備してたし
誰でも使いやすくて強いのかもな
名無しのろぼ
>>誰でも使いやすくて強いのかもな
あんな武器使い難いにもほどがあると思うよ
手持ちのロッドの先からショックワイヤー射出だし
名無しのろぼ
>>あんな武器使い難いにもほどがあると思うよ
手持ちのロッドの先からショックワイヤー射出だし
威力とかより電撃なら施設やコロニー壊さないのが重要かもなー
火星ではインフラ壊れるの死活問題間違いなしだし
名無しのろぼ
中身RFドムのRFヅダはまだですか?
名無しのろぼ
>>中身RFドムのRFヅダはまだですか?
メガブースト積む?それとも試作ミノフスキードライブ積む?
名無しのろぼ
>>メガブースト積む?それとも試作ミノフスキードライブ積む?
試作ミノフスキー・ドライブってUC0136のF99でようやくって感じじゃないの
名無しのろぼ
>>試作ミノフスキー・ドライブってUC0136のF99でようやくって感じじゃないの
そうだよこの時代のF90Wが積んでるミノドラはヅダる
名無しのろぼ
>>そうだよこの時代のF90Wが積んでるミノドラはヅダる
あらゆる意味で早過ぎた…
名無しのろぼ
>>あらゆる意味で早過ぎた…
漫画でこの姿の出番はあるのかなってなった
名無しのろぼ
>>漫画でこの姿の出番はあるのかなってなった
ベルフさんが乗って暴れてたよ
名無しのろぼ
>>中身RFドムのRFヅダはまだですか?
ちょうどRFズゴックがいるしRFゼーゴックも出そうぜ
名無しのろぼ
見た目的にはご先祖様にあたるレジオンとかジオンマーズの機体の方が強そうだと思う
名無しのろぼ
116年にフォーミュラー戦記のRFみたいな機体がでたらそっちのほうが問題ではある
名無しのろぼ
>>116年にフォーミュラー戦記のRFみたいな機体がでたらそっちのほうが問題ではある
型式の表記はフォーミュラー戦記の方なんだよなコレ…
名無しのろぼ
数値見直さないとジェガンに勝つの無理だな
名無しのろぼ
ドーガフレームの応用性の高さがすごい
名無しのろぼ
ヘビーガンに匹敵する高性能って言われてもF91作中のヘビーガンがあんまり高性能に見えないので凄そうな感じがしない…
名無しのろぼ
>>ヘビーガンに匹敵する高性能って言われてもF91作中のヘビーガンがあんまり高性能に見えないので凄そうな感じがしない…
Gキャノンの方が性能良いからな
実際キャノン外しで運用されるぐらい
コズモ大佐にも「何でヘビガンなんだ」とか言われるし…
小さくしただけのジェガンって評価だよ
名無しのろぼ
ぶっちゃけ中身ピンキリだと思う
オールズモビルが使ってたのは中身それなりの一流品だから強いけど田舎のテロリストが使ってたのなんかそれこそかろうじて動くレベルなんじゃねえの
名無しのろぼ
まさか全部中身が同じぽいから町工場で作れるユニバーサル規格の塊で足が付きにくいと繋げてくるとは…
名無しのろぼ
>>1が造られ続けられて正暦の一つ目伝説に
名無しのろぼ
連邦軍がギラドーガやらを後生大事に使えてるのも互換あってなんでも刺さって一定の性能ある汎用パーツのおかげなんだろな
Amazonおすすめ