【画像あり】ガンダムのソーラーシステムさん、原理は原始的なのに威力が絶大過ぎる…

【画像あり】ガンダムのソーラーシステムさん、原理は原始的なのに威力が絶大過ぎる…
元スレ/https://may.2chan.net/b/res/1065351502.htm
名無しのろぼ
ソーラーシステムスレ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
これってエネルギー充填的な工程必要なの
名無しのろぼ
>>これってエネルギー充填的な工程必要なの
太陽光そのまま攻撃に使ってるから要らない
名無しのろぼ
>>これってエネルギー充填的な工程必要なの
タメがいるとしたらミラーの制御じゃね?

名無しのろぼ
>>ミラーの制御

名無しのろぼ
移動する目標には微調整が必要という…
名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
溜めが要らないなら0083でなにか手間食ってたのはなんで

名無しのろぼ
ミラーの同期に手間取ってたのかなんなのか
ソーラーシステム自体は太陽光を一点に集めてるだけだから理論上照射時間は無限
名無しのろぼ
>>ミラーの同期に手間取ってたのかなんなのか

名無しのろぼ
>>ソーラーシステム自体は太陽光を一点に集めてるだけだから理論上照射時間は無限
だけど0083の時は専用のコントロール艦が必須でそれを照射直前にガトーに破壊されたからなあ

名無しのろぼ
ソーラシステムⅡが万全に働けば1分でコロニーを焼き切れるって出力ヤバい

名無しのろぼ
>>ソーラシステムⅡが万全に働けば1分でコロニーを焼き切れるって出力ヤバい
そん
なに
名無しのろぼ
鏡の数が少なくなった分を調整で補う0083のソーラシステムⅡ

名無しのろぼ
>>鏡の数が少なくなった分を調整で補う0083のソーラシステムⅡ
鏡の一枚板じゃなくて巻物みたいなシートで設置簡略化してたシーン好き

名無しのろぼ
>>鏡の一枚板じゃなくて巻物みたいなシートで設置簡略化してたシーン好き
一年戦争時

名無しのろぼ
一年戦争のが400万枚
0083のが40万8千枚

名無しのろぼ
>>一年戦争のが400万枚
0083のが40万8千枚
かがくのちからってすげー

名無しのろぼ
後年全然出てこなくなったのはなんでだろう
必要無いからって言われたらそれまでなんだけど…
名無しのろぼ
>>後年全然出てこなくなったのはなんでだろう
必要無いからって言われたらそれまでなんだけど…
手間がすごいイメージ
あと要塞戦じゃないと難しいだろうしそんなものは一年戦争後になさそうだしね
名無しのろぼ
>>あと要塞戦じゃないと難しいだろうしそんなものは一年戦争後になさそうだしね
アクシズが帰ってきただけで
一年戦争時の石ころ要塞は連邦管理下だしね
名無しのろぼ
連邦総力戦は一年戦争がピークで以降はどんどん戦いの規模が小さくなっていくから
宇宙規模の戦略級超兵器の類は必要無いんだよなあ
名無しのろぼ
一年戦争の後は基本地域紛争レベルだからね
名無しのろぼ
攻められる方にしたらなんかやってるのはわかるし当然妨害する
でそれから守ろうとすると面積的にかなりの守備隊がいる。すげー手間だ
名無しのろぼ
ソロモン攻撃に関しちゃ照射位置が近過ぎなんじゃね?とは思う
名無しのろぼ
ソロモンとかア・バオア・クーみたいな小惑星基地もコロニーも
基本的にラグランジュポイントで一定の軌道で漂ってるから
焦点合わせ続けないとダメだし
0083みたいに移動するコロニーも焦点合わせが大変だからこれ使うような目標狙うのもかなり手間がかかる
名無しのろぼ
鏡だから一枚一枚は安いんだろうけど手間と汎用性考えるとソーラーパネルで充電してコロニーレーザー撃った方が良さそう

名無しのろぼ
>>鏡だから一枚一枚は安いんだろうけど手間と汎用性考えるとソーラーパネルで充電してコロニーレーザー撃った方が良さそう
いや1発撃ったら冷却に1週間以上かかるほうがよっぽど手間だと思うのだが
名無しのろぼ
宇宙の民を抑圧する悪逆非道の最低兵器
名無しのろぼ
コロニー落として何か良い事あったの?
名無しのろぼ
>>コロニー落として何か良い事あったの?
穀倉地帯が大打撃で地球の地位低下を加速した
戦略的には大成功と言っていい
名無しのろぼ
>>戦略的には大成功と言っていい
代わりにジオン公国という国自体が無くなっちゃったじゃないですか…
名無しのろぼ
別にスペースノイドの暮らしが楽になるわけでもないからな…
名無しのろぼ
>>1を発電に使えばエネルギー無限じゃね
名無しのろぼ
>>>>1を発電に使えばエネルギー無限じゃね
核融合が実用化されてるのに必要なさそうなもんだが
名無しのろぼ
>>核融合が実用化されてるのに必要なさそうなもんだが
>>1を発展させたラーフシステムと言うのをネオジオンが開発した

名無しのろぼ
射程どのくらいなんだろ
名無しのろぼ

名無しのろぼ
↑怪しい伝説だと数十m先で煙を上げさせるのがせいぜい
15mまで近づけてやっと火を付いたって結果だったな
しかも現代の鏡を使ってだから磨いた鏡では無理って結論だった
名無しのろぼ
車を溶かせるから太陽光の減衰のない宇宙空間だともうすこしいけるのかな

https://www.afpbb.com/articles/-/2966109
名無しのろぼ
数段階進化するとガンド・ロワ
天体クラスの巨大ムシメガネ

名無しのろぼ
巨大な一枚鏡の製造工程を見てみたい
名無しのろぼ
>>巨大な一枚鏡の製造工程を見てみたい
4枚だよ

名無しのろぼ
ジムやサラミやマゼランを作っては宇宙に放りあげる傍ら巨大な鏡400万枚作るとはやはり国力が違う
名無しのろぼ
要は巨大なムシメガネ?
名無しのろぼ
>>要は巨大なムシメガネ?
IGLOOで皮肉でそんなセリフがあったからそう思い込んでる人多そう
名無しのろぼ
>>要は巨大なムシメガネ?
凹面鏡
名無しのろぼ
>>凹面鏡
そうなんだけど理屈としては同じようなもんだし伝わりやすいかなぁ〜?って
名無しのろぼ
>>そうなんだけど理屈としては同じようなもんだし伝わりやすいかなぁ〜?って
光の集約という結果は同じだが凹面鏡と虫眼鏡では原理がまるで違うのだ
名無しのろぼ
虫メガネなら光の反射で発光しないだろ
裏から見たら真っ黒だし
名無しのろぼ
現実

名無しのろぼ
>>鏡を使い
ほぅ…
>>太陽光を集中させて
おぉ!
>>焼き鳥を焼く
おぅ…
名無しのろぼ
>>現実
ソロモンが!(ジュ〜
焼かれていく…!(ジュ〜
グゥ〜

名無しのろぼ
>>現実
鏡の調理器具とかキャンプ用品で見た気がする
名無しのろぼ
>>鏡の調理器具とかキャンプ用品で見た気がする
ソーラークッカーってやつだね

名無しのろぼ
>>ソーラークッカーってやつだね
地球表面に届く程度の太陽光で肉焼けるなら宇宙でやったら結構な威力にはなるか
名無しのろぼ
>>地球表面に届く程度の太陽光で肉焼けるなら宇宙でやったら結構な威力にはなるか
真空だから温度低下も微々たるものだし減衰も無いしね
名無しのろぼ
窓際に鏡を放置してたら着火なんて事は稀にあるから
規模がデカければデカいほど危険だという事は分かる
名無しのろぼ
金魚鉢で出火とかたまに聞くなあ
名無しのろぼ
やってることはメチャクチャ原始的
名無しのろぼ
ソーラレイの方がよく出てくるからこっちの方が有効なんじゃ

名無しのろぼ
>>ソーラレイの方がよく出てくるからこっちの方が有効なんじゃ
コロニー一個まるごと改造すりゃええからな
欠点は住民全員疎開させるのと連射できない、直線にしか撃てない、発射角度1度でもズレると明後日の方向にいく(発射源木星からの場合)
名無しのろぼ
>>ソーラレイの方がよく出てくるからこっちの方が有効なんじゃ
ソーラシステムは低コストで持ち運べるのが最大の強み
サイド3に侵攻しなれければならない連邦軍には最適だった
ソーラレイは威力と射程と一発は任意のタイミングと角度で撃てるのが強み
防衛戦をするジオン軍には最適だった
名無しのろぼ
〇安い
〇運搬できる
×展開に時間がかかる
×射角が太陽との位置関係で制限される
△ソーラレイほどの威力と射程はない
名無しのろぼ
今思ったけどむしろ防衛に向いてるよな>>1
どっかの宙域に配置しとけば焦点が合うとこみんな航路を妨害できる
名無しのろぼ
>>今思ったけどむしろ防衛に向いてるよな>>1
どっかの宙域に配置しとけば焦点が合うとこみんな航路を妨害できる
質量兵器やデブリにくっそ弱いので位置特定されてたらアウト
名無しのろぼ
>>質量兵器やデブリにくっそ弱いので位置特定されてたらアウト
1回使ったら確実に位置特定されるから散開→別のところに再集結しないと次使えんな
減衰小さいから火星軌道辺りに配置して超々遠距離で撃てば逃げる時間を稼げるか?
名無しのろぼ
ティアンム提督のソロモンもそろそろこっちに気付くぞ…からの
バカな…サイド1の残骸に隠れていたのがわかりましたぁ?なソーラシステム

名無しのろぼ
>>ティアンム提督のソロモンもそろそろこっちに気付くぞ…からの
バカな…サイド1の残骸に隠れていたのがわかりましたぁ?なソーラシステム
ティアンム提督とワッケイン司令はもっと評価されて良い
名無しのろぼ
>>ティアンム提督とワッケイン司令はもっと評価されて良い
ティアンムいなかったら宇宙軍再建できなかったから元々評価されてたはず
名無しのろぼ
設置完了までよく見つからなかったな
名無しのろぼ
>>設置完了までよく見つからなかったな
そりゃ宇宙空間を常時くまなく監視してないだろうしなぁ
そもそもレーダーも使いづらい世界だし
それにミラー自体を微調整することなく
とりあえず設置するだけならそんなに時間かからないだろう
名無しのろぼ
攻撃時以外はどうやって止めてんだろ?
準備段階でもミラー展開してるし
名無しのろぼ
>>攻撃時以外はどうやって止めてんだろ?
準備段階でもミラー展開してるし
焦点合わせなきゃただの反射する板なんじゃね
名無しのろぼ
>>攻撃時以外はどうやって止めてんだろ?
準備段階でもミラー展開してるし
制御艦がミラー群を管制してる
照射中にガトーにやられなければコロニーを溶融できた
名無しのろぼ
数段階進化するとガンド・ロワ
天体クラスの巨大ムシメガネ

名無しのろぼ
巨大な一枚鏡の製造工程を見てみたい
名無しのろぼ
>>巨大な一枚鏡の製造工程を見てみたい
4枚だよ

名無しのろぼ
ジムやサラミやマゼランを作っては宇宙に放りあげる傍ら巨大な鏡400万枚作るとはやはり国力が違う
名無しのろぼ
要は巨大なムシメガネ?
名無しのろぼ
>>要は巨大なムシメガネ?
IGLOOで皮肉でそんなセリフがあったからそう思い込んでる人多そう
名無しのろぼ
>>要は巨大なムシメガネ?
凹面鏡
名無しのろぼ
>>凹面鏡
そうなんだけど理屈としては同じようなもんだし伝わりやすいかなぁ〜?って
名無しのろぼ
>>そうなんだけど理屈としては同じようなもんだし伝わりやすいかなぁ〜?って
光の集約という結果は同じだが凹面鏡と虫眼鏡では原理がまるで違うのだ
名無しのろぼ
虫メガネなら光の反射で発光しないだろ
裏から見たら真っ黒だし
名無しのろぼ
現実

名無しのろぼ
>>鏡を使い
ほぅ…
>>太陽光を集中させて
おぉ!
>>焼き鳥を焼く
おぅ…
名無しのろぼ
>>現実
ソロモンが!(ジュ〜
焼かれていく…!(ジュ〜
グゥ〜

名無しのろぼ
>>現実
鏡の調理器具とかキャンプ用品で見た気がする
名無しのろぼ
>>鏡の調理器具とかキャンプ用品で見た気がする
ソーラークッカーってやつだね

名無しのろぼ
>>ソーラークッカーってやつだね
地球表面に届く程度の太陽光で肉焼けるなら宇宙でやったら結構な威力にはなるか
名無しのろぼ
>>地球表面に届く程度の太陽光で肉焼けるなら宇宙でやったら結構な威力にはなるか
真空だから温度低下も微々たるものだし減衰も無いしね
名無しのろぼ
窓際に鏡を放置してたら着火なんて事は稀にあるから
規模がデカければデカいほど危険だという事は分かる
名無しのろぼ
金魚鉢で出火とかたまに聞くなあ
名無しのろぼ
やってることはメチャクチャ原始的
名無しのろぼ
ソーラレイの方がよく出てくるからこっちの方が有効なんじゃ

名無しのろぼ
>>ソーラレイの方がよく出てくるからこっちの方が有効なんじゃ
コロニー一個まるごと改造すりゃええからな
欠点は住民全員疎開させるのと連射できない、直線にしか撃てない、発射角度1度でもズレると明後日の方向にいく(発射源木星からの場合)
名無しのろぼ
>>ソーラレイの方がよく出てくるからこっちの方が有効なんじゃ
ソーラシステムは低コストで持ち運べるのが最大の強み
サイド3に侵攻しなれければならない連邦軍には最適だった
ソーラレイは威力と射程と一発は任意のタイミングと角度で撃てるのが強み
防衛戦をするジオン軍には最適だった
名無しのろぼ
〇安い
〇運搬できる
×展開に時間がかかる
×射角が太陽との位置関係で制限される
△ソーラレイほどの威力と射程はない
名無しのろぼ
今思ったけどむしろ防衛に向いてるよな>>1
どっかの宙域に配置しとけば焦点が合うとこみんな航路を妨害できる
名無しのろぼ
>>今思ったけどむしろ防衛に向いてるよな>>1
どっかの宙域に配置しとけば焦点が合うとこみんな航路を妨害できる
質量兵器やデブリにくっそ弱いので位置特定されてたらアウト
名無しのろぼ
>>質量兵器やデブリにくっそ弱いので位置特定されてたらアウト
1回使ったら確実に位置特定されるから散開→別のところに再集結しないと次使えんな
減衰小さいから火星軌道辺りに配置して超々遠距離で撃てば逃げる時間を稼げるか?
名無しのろぼ
ティアンム提督のソロモンもそろそろこっちに気付くぞ…からの
バカな…サイド1の残骸に隠れていたのがわかりましたぁ?なソーラシステム

名無しのろぼ
>>ティアンム提督のソロモンもそろそろこっちに気付くぞ…からの
バカな…サイド1の残骸に隠れていたのがわかりましたぁ?なソーラシステム
ティアンム提督とワッケイン司令はもっと評価されて良い
名無しのろぼ
>>ティアンム提督とワッケイン司令はもっと評価されて良い
ティアンムいなかったら宇宙軍再建できなかったから元々評価されてたはず
名無しのろぼ
設置完了までよく見つからなかったな
名無しのろぼ
>>設置完了までよく見つからなかったな
そりゃ宇宙空間を常時くまなく監視してないだろうしなぁ
そもそもレーダーも使いづらい世界だし
それにミラー自体を微調整することなく
とりあえず設置するだけならそんなに時間かからないだろう
名無しのろぼ
攻撃時以外はどうやって止めてんだろ?
準備段階でもミラー展開してるし
名無しのろぼ
>>攻撃時以外はどうやって止めてんだろ?
準備段階でもミラー展開してるし
焦点合わせなきゃただの反射する板なんじゃね
名無しのろぼ
>>攻撃時以外はどうやって止めてんだろ?
準備段階でもミラー展開してるし
制御艦がミラー群を管制してる
照射中にガトーにやられなければコロニーを溶融できた
【水星の魔女】ニカ姉は開き直って誤魔化せば良い : 【ガンダムまとめ】機動戦士ガンダムのモビルスーツの性能は?
偶然です!名無しさん : 23/01/10(火) なんかヤケクソで光らせてたら逃げてっちゃった!名無しさん : 23/01/10(火) なんだぁ偶然かぁ~ビックリしたよもう~名無しさん : 23/01/10(火) ごまかせるか微妙なラインだよなあマルタン名無しさん : 23/01/10(火) おーい!