【画像あり】ガンダムXとかいう各話サブタイトルを劇中の台詞にした事で1話1話が深く印象に残る名作

【画像あり】ガンダムXとかいう各話サブタイトルを劇中の台詞にした事で1話1話が深く印象に残る名作
元スレ/https://may.2chan.net/b/res/1050062490.htm
元スレ/https://may.2chan.net/b/res/1049930291.htm
名無しのろぼ
ガンダムDX

名無しのろぼ
一番好きなガンダム
名無しのろぼ
>>一番好きなガンダム
俺も上位だなーボーイミーツガールで
結末も良い

名無しのろぼ
>>一番好きなガンダム
歴代最大火力よね
∀やGセルフとは違った強さ
名無しのろぼ
>>歴代最大火力よね
∀やGセルフとは違った強さ
その火力を本編では三回くらいしか使ってないのがまた良い

名無しのろぼ
Xの時点でおかしい火力してたのを倍プッシュしてくるの好き

名無しのろぼ
Xの世界だとサテライトキャノンが抑止力みたいなもんでそれが二門ある時点で馬鹿かって話だしな
DXの存在はもうそれだけで面倒な機体という
抑止力は使ってナンボなんですよという皮肉もあるがな
名無しのろぼ
>>Xの世界だとサテライトキャノンが抑止力みたいなもんでそれが二門ある時点で馬鹿かって話だしな
DXの存在はもうそれだけで面倒な機体という
抑止力は使ってナンボなんですよという皮肉もあるがな
新連邦としてはその為にDXを作ったんだよな

名無しのろぼ
新連邦としてはサテライトキャノン二門!という
象徴的な機体で産まれたようなもんだけど奪われてしまったので
名無しのろぼ
>>奪われてしまった
せっかく専用Gコンも用意しておいたのに…

名無しのろぼ
>>新連邦としてはサテライトキャノン二門!という
象徴的な機体で産まれたようなもんだけど奪われてしまったので
アイムザット以外の高官はこれから地球再統治するために
地球各地に侵攻する新型量産機の数揃えてるからあまり乗り気じゃない感じだった
名無しのろぼ
>>アイムザット以外の高官はこれから地球再統治するために
地球各地に侵攻する新型量産機の数揃えてるからあまり乗り気じゃない感じだった
DXがアイムザット主導だったんだよな
極端な力に頼るか分散戦力に頼るかみたいな
名無しのろぼ
新連邦の新たな力の象徴が反乱軍に渡ったってのは王道ではあるね
名無しのろぼ
サテライトパネルとバッテリーが技術革新で飛躍的に性能上がったよ!→出力高く成りすぎて砲身耐えられないから二門に増やした!!
名無しのろぼ
>>サテライトパネルとバッテリーが技術革新で飛躍的に性能上がったよ!→出力高く成りすぎて砲身耐えられないから二門に増やした!!
結果的にそれが脅威としての威圧にはなったんだろうな
まあ奪われたんだが
名無しのろぼ
コロニーレーザーをMSで打とう
宇宙世紀でなくて良かった
あればアクシズ落としなんて出来ないよな
名無しのろぼ
ダブルエックスかなり固いよね
だからこそそのダブルエックス斬れるNT候補達のMSヤバイなとも思う
名無しのろぼ
>>ダブルエックスかなり固いよね
無茶苦茶固い
ラスヴェートやクラウダにボコられても落ちないくらい固い

名無しのろぼ
ギミック展開しなくても
素のダブルエックス自体で高次元にまとまったデザイン
ライフルや盾も含めて素晴らしい

名無しのろぼ
武器庫内にはビームジャベリンとかハンマーとかいろいろ映ってたカットあったな

名無しのろぼ
月面施設は誰もメンテしてないのによく不具合起こさないよなあれ
名無しのろぼ
>>月面施設は誰もメンテしてないのによく不具合起こさないよなあれ
無人レスキューステーションとか普通にあるから
戦争になる前はかなり発展してて
自動メンテとかも普通にあるんじゃないかな
名無しのろぼ
>>無人レスキューステーション
これね
少なくとも15年そのままになってたやつ

名無しのろぼ
何でビームの発生器が月にしかないの?

名無しのろぼ
>>何でビームの発生器が月にしかないの?
発生器って何?
月にあるのはでっかい太陽光発電と送電システムとファーストニュータイプの墓場だよ
名無しのろぼ
>>発生器って何?
サテライトキャノン撃つ時胸に当てるアレの事ね
味方の戦艦に付いてたほうが便利じゃねと思った

名無しのろぼ
>>サテライトキャノン撃つ時胸に当てるアレの事ね
味方の戦艦に付いてたほうが便利じゃねと思った
誘導レーザーの事?
あれはスーパーマイクロウェーブの送信先を誘導するレーザー
ただの連絡用レーザーよ
名無しのろぼ
>>サテライトキャノン撃つ時胸に当てるアレの事ね
味方の戦艦に付いてたほうが便利じゃねと思った
それガイドレーザー
送電施設が照準合わせるためのものだから
名無しのろぼ
>>何でビームの発生器が月にしかないの?
地球のエネルギー不足解消のために巨大な月面クレーターへ
大規模な太陽光発電パネルを設置しつつマイクロウェーブ送電できる大型月面基地が作られる
↓
戦争になって月面基地のエネルギーを用いた巨大衛星砲の開発が進められる
↓
コロニー落とし作戦を察知するも当初の巨大衛星砲では完成間に合わないため急遽変更
↓
衛星砲の小型版と専用発射MSを多数用意することになる
名無しのろぼ
>>何でマイクロウェーブの送電施設が月にしかないの?
戦争当時は中継衛星を利用してあらゆる地点から発射できたけど全部破壊されたので作中では月の見える場所でないと撃てなくなった
名無しのろぼ
サテキャ1発分で都市の一年間の電力賄えるとかMGだっけ?
名無しのろぼ
>>サテキャ1発分で都市の一年間の電力賄えるとかMGだっけ?
公開分の設定やMG設定でも特にそういう設定はないはず
MGのGXで書かれてるのは受信フルチャージしてサテキャ非使用での通常戦闘(ソードとライフル)なら
一週間無補給戦闘でできるって話
勿論パイロットがもたないので実際にそんな使われ方しない
名無しのろぼ
サテキャって月からのビームでエネルギー装填して撃ってるんじゃなかったのか・・・
名無しのろぼ
>>サテキャって月からのビームでエネルギー装填して撃ってるんじゃなかったのか・・・
スーパーマイクロウェーブってマイクロ波の形で照射送信されてる
その送信の照準用ガイドレーザーが先に照射されて機体側で受信してから
その地点へ月からマイクロウェーブが照射送信される
マイクロウェーブは機体側のリフレクター(受信板)で受信する
受信したら貯蔵装置(エネルギーコンダクター)に蓄える
GX(ガンダムX)は青いパーツがそれでスレ画は完全内蔵しつつ冷却装置が外側に付いてる
名無しのろぼ
>>サテキャって月からのビームでエネルギー装填して撃ってるんじゃなかったのか・・・
マイクロウェーブなのです
動かないでくだち
名無しのろぼ
>>マイクロウェーブなのです
動かないでくだち
いやだね水蒸気爆発させるね

名無しのろぼ
MSでありながら戦略兵器でもある恐ろしい機体
名無しのろぼ
最終回半壊したのを宇宙にそのままにしたのはちょっと可哀想だなとは思った
ガロード本人が所持せずともジャミルかカリスあたりに託せなかったものか

名無しのろぼ
>>最終回半壊したのを宇宙にそのままにしたのはちょっと可哀想だなとは思った
ガロード本人が所持せずともジャミルかカリスあたりに託せなかったものか
あくまでヒロインを助けるための道具って位置付けなので
目的を達したらそこでさよならよ
名無しのろぼ
>>あくまでヒロインを助けるための道具って位置付けなので
目的を達したらそこでさよならよ
不必要な暴力との決別でもあるしな
名無しのろぼ
DXの恐ろしいところはサテライトの連射が可能という点
名無しのろぼ
他作品のスナイパーキャラでもできるか怪しいことしれっとやってるよなガロード

名無しのろぼ
>>他作品のスナイパーキャラでもできるか怪しいことしれっとやってるよなガロード
何となく白兵戦に強いキャラってイメージずっとあったんだけど
原作を見ると白兵戦でも爆発力あるけど本人の適正的にはロングレンジ戦だなってなる

名無しのろぼ
>>原作を見ると白兵戦でも爆発力あるけど本人の適正的にはロングレンジ戦だなってなる
ビット撃ち落としの件もそうだし射撃適正めちゃくちゃ高いよね

名無しのろぼ
>>ビット撃ち落としの件もそうだし射撃適正めちゃくちゃ高いよね
脳波制御で自在に操られてるとはいえ所詮相手は実体
それで冷静になり特訓期間も設けたとはいえ二度目の戦いでビット落として三度目では全落とし決めるガロード
名無しのろぼ
>>脳波制御で自在に操られてるとはいえ所詮相手は実体
それで冷静になり特訓期間も設けたとはいえ二度目の戦いでビット落として三度目では全落とし決めるガロード
控えめに言って天才
名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
極めつけのこれ

名無しのろぼ
>>極めつけのこれ
38万キロってどっかで見たけど思ったより望遠できてたな
まぁ距離すごいからそれをマニュアルで微調整して掠らせるのは神業と言わざる得ないが

名無しのろぼ
>>38万キロってどっかで見たけど思ったより望遠できてたな
まぁ距離すごいからそれをマニュアルで微調整して掠らせるのは神業と言わざる得ないが
たまに全く見えない状態で狙撃してるみたいに言われるがそんなの狙撃じゃなくて超能力の類だからな
見えてる範疇も十分小さいし狙撃の難しいとこは見えてるかよりターゲットとの距離考えて補正すること
GXでそれはマニュアルでやってるシーンあるから化け物みたいな射撃技持ちなのは間違いない
狙撃じゃなくて動く的に当てるのも上手いのは貼られてる画像で分かるしな
名無しのろぼ
基本一発勝負・毎回常に命がけでやってるから
大胆かつ正確な狙いと動きができるんだろうなガロード
名無しのろぼ
地味に弾速遅いとは言え魚雷に即座に合わせて撃ち落とす程度は中盤にやれる

名無しのろぼ
背負い物良いよね

名無しのろぼ
個人的にガロードの乗機といえばDXという印象だわ
名無しのろぼ
好き

名無しのろぼ

名無しのろぼ
XもDXも総合力が高い有能
名無しのろぼ
GXのデザインコンセプトは長物使いの佐々木小次郎
DXは二刀流の宮本武蔵
