【画像あり】ガンダムのジオン残党って旧式の機体を改修して連邦に食い下がる所にジオンの精神とロマンを感じるよな
【画像あり】ガンダムのジオン残党って旧式の機体を改修して連邦に食い下がる所にジオンの精神とロマンを感じるよな
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1048821918.htm
名無しのろぼ
旧式をイジッた中途半端な機体で新型に食い下がる
そのマゾヒズムこそがジオンの精神だロマンなのだ
名無しのろぼ
ほーん ええやん
その旧式うちで改修して使ったるわw
名無しのろぼ
>>ほーん ええやん
その旧式うちで改修して使ったるわw
MS-X知らずZから入った人からすると
何でβなんだって思われてそう
名無しのろぼ
>>ほーん ええやん
その旧式うちで改修して使ったるわw
その設定もう変わってるんですよ
αもβも当時のジオンが作っ経って事に
名無しのろぼ
>>ほーん ええやん
その旧式うちで改修して使ったるわw
ネオジオンでも改修されて使われてるしな
名無しのろぼ
>>ネオジオンでも改修されて使われてるしな
ガズR/Lは改修ではなさそうなんだよな
連邦のβとは違う系譜って話だし
名無しのろぼ
名無しのろぼ
>>1は旧式をイジッた中途半端な機体なの?
名無しのろぼ
>>>>1は旧式をイジッた中途半端な機体なの?
ゲルググから脱していない新型とは言えない中途半端だ
名無しのろぼ
>>ゲルググから脱していない新型とは言えない中途半端だ
開発時には最高性能だし
そもそもベースはゲルググじゃなくギャンじゃね?
ギャンにゲルググの武装(ビームライフル)を装備ってコンセプトやろ
名無しのろぼ
>>そもそもベースはゲルググじゃなくギャンじゃね?
ギャンにゲルググの武装(ビームライフル)を装備ってコンセプトやろ
ビームライフルを持った見た目ゲルググのギャン
見た目のダサカッコよさ…好き!
名無しのろぼ
「動く戦争博物館かよ」が胸熱すぎるのだガンダムで一番好きなシーンだ涙流しながら観た
名無しのろぼ
>>「動く戦争博物館かよ」が胸熱すぎるのだガンダムで一番好きなシーンだ涙流しながら観た
ぐぽーん
名無しのろぼ
>>ぐぽーん
お前は迷子やろがい
名無しのろぼ
ギャン系なのにゲルググ風の外見
名無しのろぼ
>>ギャン系なのにゲルググ風の外見
ギャンのパーツで作ったゲルググだから
名無しのろぼ
名無しのろぼ
06R3!
06R3じゃないか!
名無しのろぼ
ジオン機体は愛の塊だね
名無しのろぼ
実験的な発想をいきなり実戦投入する愛とロマン
連邦にはできまい
名無しのろぼ
後出し設定てんこ盛りで混沌と化す開発ツリー良いよね…
名無しのろぼ
連邦は連邦で同じことしてる
名無しのろぼ
ググったらこう言うのもあるんだね
名無しのろぼ
>>ググったらこう言うのもあるんだね
めちゃくちゃかっこいい
名無しのろぼ
あれ?ガルバルディαはともかく
ベータはほぼ完成してて投入前に終戦したから連邦が接収したんじゃなかったっけ?
なのでガズアル・ガズエルはそのときアクシズに残ってた純ジオン製だったはず
名無しのろぼ
このガルバルティαはカッコよかった
名無しのろぼ
>>このガルバルティαはカッコよかった
だがグフカスタムに負ける
名無しのろぼ
>>だがグフカスタムに負ける
相手が悪すぎたわ
名無しのろぼ
>>相手が悪すぎたわ
技量と経験の差はでかいな
名無しのろぼ
>>技量と経験の差はでかいな
才能はフィーリウスも高かったが
幼過ぎたわな
だからランスも生かしたんだろうな
名無しのろぼ
カッコいいなぁ
いい加減キット化すればいいのに
名無しのろぼ
MSは第二世代で完成してるし近代化改修すりゃ
予算割り当てられた部隊に当たらなきゃいけるいける
名無しのろぼ
αは統合生産のパーツの組み合わせの割合が多いからちと無格好、でも結構いい出来なんで新規に作りましょうかってワケでβ
ってとこだろか
名無しのろぼ
ガルバルディαは次世代MSのプロトタイプでもあるので当時としてはかなり強い
名無しのろぼ
サンボル連邦「ジオンのゲルググ超強えじゃん!俺らで使ったろ」
名無しのろぼ
性能はガルバルディ<GMⅡ<ハイザック
という認識でいいのか
名無しのろぼ
>>性能はガルバルディ<GMⅡ<ハイザック
という認識でいいのか
ジムⅡとハイザックがこんな感じで
ガルバルディのβはジムⅡに近い出力とハイザックに近い推力とさらに両機より軽量って特徴がある
ただし改修されてるものの基本設計は一年戦争のもので装甲材はただのチタン合金
名無しのろぼ
>>ガルバルディのβはジムⅡに近い出力とハイザックに近い推力とさらに両機より軽量って特徴がある
ただし改修されてるものの基本設計は一年戦争のもので装甲材はただのチタン合金
ネオジオンのガズR/Lはガンダリウム合金製に改修されてる
みたいな記述があった様な記憶があるけど出典が思い出せぬ
名無しのろぼ
>>ネオジオンのガズR/Lはガンダリウム合金製に改修されてる
みたいな記述があった様な記憶があるけど出典が思い出せぬ
昔の放送当時の設定資料(ムック・プラモインスト)の時点でそうなってるっぽい
名無しのろぼ
後付けの設定と言われればそれまでなんだけどダグ・シュナイドのイフリートがUCの頃にも改修重ねてイフリートシュナイドとして出てくるのは熱くて好き
名無しのろぼ
>>後付けの設定と言われればそれまでなんだけどダグ・シュナイドのイフリートがUCの頃にも改修重ねてイフリートシュナイドとして出てくるのは熱くて好き
懐に潜り込んでクナイとか失禁しそうなシーンでした
名無しのろぼ
Zガンダムの時代には主人公機は可変して空飛んでるっていうのに
一般兵機体が一年戦争時代を越えてちゃんとした新世代機(ムーバブルフレーム機)もらえるのが20年後ぐらい…
そのころガンダムはミノフスキークラフトで空を自由機動してるっていう
名無しのろぼ
>>Zガンダムの時代には主人公機は可変して空飛んでるっていうのに
一般兵機体が一年戦争時代を越えてちゃんとした新世代機(ムーバブルフレーム機)もらえるのが20年後ぐらい…
そのころガンダムはミノフスキークラフトで空を自由機動してるっていう
GM-GMII-GMIIIの系統が優秀過ぎたんだ
名無しのろぼ
ジム2の圧倒的生産数
使い回さざるを得ないだろう