【画像あり】ガンダムシリーズの実弾兵器、どの武器も口径がデカすぎるwww

【画像あり】ガンダムシリーズの実弾兵器、どの武器も口径がデカすぎるwwwwww
元スレ/https://may.2chan.net/b/res/1045322460.htm
名無しのろぼ
100mmマシンガン
61式戦車の主砲をコイツに乗せ換えてればGMが揃う前でも……

名無しのろぼ
61戦車に手が付いてないからな
名無しのろぼ
>>61戦車に手が付いてないからな
あーそこは盲点だったわ
名無しのろぼ
>>あーそこは盲点だったわ
モビルスーツ作れるならこんな感じに手くらい付けられるだろう

名無しのろぼ
すぐ90mmブルパップマシンガンに取って代わられる存在

名無しのろぼ
>>すぐ90mmブルパップマシンガンに取って代わられる存在
何で実体弾なのに口径を統一しないんだ!(補給担当)
名無しのろぼ
>>何で実体弾なのに口径を統一しないんだ!(補給担当)
史実はもっと酷いから…
同じ口径でも弾が違うとかザラ
名無しのろぼ
>>史実はもっと酷いから…
同じ口径でも弾が違うとかザラ
現実も創作並みに割と狂ってるとかあるからな…
名無しのろぼ
>>何で実体弾なのに口径を統一しないんだ!(補給担当)
まぁ最初のうちはどのくらいの性能でちょうどいいのかわからんだろうし色んな既存兵器の砲身砲弾から流用して試行錯誤したんじゃなかろうか
名無しのろぼ
>>まぁ最初のうちはどのくらいの性能でちょうどいいのかわからんだろうし色んな既存兵器の砲身砲弾から流用して試行錯誤したんじゃなかろうか
メタ的にはポケ戦(90mm)→0083(90mm)→08(100mm)って流れでOVA出てるけど
時系列的には08(100mm)→ポケ戦(戦争末期・90mm)→0083(戦後・90mm)で
開発登場順としては100mmマシンガンが最初になるだろうしな

名無しのろぼ
>>開発登場順としては100mmマシンガンが最初になるだろうしな
そう考えるとザクの120mmってのも当初は対艦戦をメインに考えてたって事で納得できる
名無しのろぼ
>>そう考えるとザクの120mmってのも当初は対艦戦をメインに考えてたって事で納得できる
戦艦目標だから大口径短砲身低初速でもいいという説聞いたときは納得した
名無しのろぼ
>>何で実体弾なのに口径を統一しないんだ!(補給担当)
バルカンはだいたい60mmなのにね

名無しのろぼ
>>何で実体弾なのに口径を統一しないんだ!(補給担当)
ジオン軍でも
・105mm(旧ザク用のマシンガンやアッガイの頭部機関砲)
・120mm(お馴染みザクマシンガン)
・90mm(FZやF2が持ってる対MS用マシンガン) etc…
とこちらもバラバラ

名無しのろぼ
>>何で実体弾なのに口径を統一しないんだ!(補給担当)
ジオンはもっとおかしい
グフのフィンガーバルカンを重装型で75mmから85mmにしてみたり

名無しのろぼ
ガンダムの実弾は口径がヤバい
名無しのろぼ
100mmもあったらマシンガンじゃなくてマシンキャノンじゃないのか
名無しのろぼ
>>100mmもあったらマシンガンじゃなくてマシンキャノンじゃないのか
キャノン砲を高速連射できる
ってだけでもエグいだろ?
名無しのろぼ
>>100mmもあったらマシンガンじゃなくてマシンキャノンじゃないのか
そもそもザクマシンガンが120mmだぞ
名無しのろぼ
>>100mmもあったらマシンガンじゃなくてマシンキャノンじゃないのか
口径デカくてもガンといえばガンだったりする
これも127mmあるけど5"/54 caliber Mark 42 gunという名前

名無しのろぼ
一方ライバルの120mmマシンガン
ちなみに射程260kmもあるガンタンクの主砲も120mm

名無しのろぼ
>>ガンタンクの主砲

名無しのろぼ
ザクマシンガンもガンタンク砲も120mmって言うけど
.45ACPと.50BMGも口径だけなら11.43mmと12.7mmでそんな違わんけど薬莢長と弾道特性は全然違う
名無しのろぼ
>>薬莢長と弾道特性は全然違う
量産型のだけど砲弾こんなのだからな

名無しのろぼ
>>量産型のだけど砲弾こんなのだからな
これくらいが普通だと思う
でもこれ300mm超えてると思うんだ
15メートルのロボ戦車の砲に突っ込む薬莢だし
名無しのろぼ
アレックスの腕ガトリングが90mm

名無しのろぼ
>>アレックスの腕ガトリングが90mm
連邦軍の誇るミンチメーカー
名無しのろぼ
>>連邦軍の誇るミンチメーカー
WDの連中だからできる芸当だから他は真似できんわな
名無しのろぼ

名無しのろぼ
カスタムさんのジムライフルって口径とかの設定って出てるんだっけ?

名無しのろぼ
>>カスタムさんのジムライフルって口径とかの設定って出てるんだっけ?
ブルパップと同じ90mmだそうだ

名無しのろぼ
>>ブルパップと同じ90mmだそうだ
つええ

名無しのろぼ
>>ブルパップと同じ90mmだそうだ
さらに銃身延長

名無しのろぼ
>>さらに銃身延長
俺のメイン武装じゃないか
名無しのろぼ
口径100mmとか分かりにくい
直径100mmの弾を射出するって意味ではなさそうだが
名無しのろぼ
>>口径100mmとか分かりにくい
直径100mmの弾を射出するって意味ではなさそうだが
大体あってるぞ
幾らか数字通りでなかったりするけど
名無しのろぼ
ブルー専用の謎マシンガン

名無しのろぼ
>>ブルー専用の謎マシンガン
先端に付いてるのはたぶんサプレッサーかサイレンサーだけどこのサイズで効果あるんだろうか
あとゲーム中だと普通の90mmマシンガンだったかな
名無しのろぼ
>>ゲーム中だと
謎単発銃
名無しのろぼ
>>謎単発銃
エフェクトが丸い煙が複数連なってるから
ヒットカウントは1発だけど何発か連射してるつもりなんじゃないかね
名無しのろぼ
>>ブルー専用の謎マシンガン
パッケだと100mmだったり単発ライフルだったり

名無しのろぼ
>>単発ライフルだったり
ゲーム内だと...
名無しのろぼ
>>一回斉射しただけでマガジン使い切る
一回斉射しただけって言っても
弾切れになるまで撃ちっぱなしにしたからだぞ

名無しのろぼ
08の震える山では2回も弾切れしてたな

名無しのろぼ
>>08の震える山では2回も弾切れしてたな
一回目はザク倒してすぐだから
かなり長い時間防衛線やってたんじゃないか
ノリス戦は単に撃ち過ぎなだけだと思うが…

名無しのろぼ
ビームの出力は年々上がってるのに
コロニー内部隊の連邦は特に威力の変わらないマシンガンで大丈夫なんだろうか
名無しのろぼ
>>ビームの出力は年々上がってるのに
コロニー内部隊の連邦は特に威力の変わらないマシンガンで大丈夫なんだろうか
だからだろ
コロニーの外壁貫通しちゃうぞ
名無しのろぼ
>>ビームの出力は年々上がってるのに
コロニー内部隊の連邦は特に威力の変わらないマシンガンで大丈夫なんだろうか
逆
コロニー内部でビーム兵器つかうとコロニー自体を破壊してしまうから治安部隊のMSは実体弾を主に使う
>>一回斉射しただけでマガジン使い切る
一回斉射しただけって言っても
弾切れになるまで撃ちっぱなしにしたからだぞ

名無しのろぼ
08の震える山では2回も弾切れしてたな

名無しのろぼ
>>08の震える山では2回も弾切れしてたな
一回目はザク倒してすぐだから
かなり長い時間防衛線やってたんじゃないか
ノリス戦は単に撃ち過ぎなだけだと思うが…

名無しのろぼ
ビームの出力は年々上がってるのに
コロニー内部隊の連邦は特に威力の変わらないマシンガンで大丈夫なんだろうか
名無しのろぼ
>>ビームの出力は年々上がってるのに
コロニー内部隊の連邦は特に威力の変わらないマシンガンで大丈夫なんだろうか
だからだろ
コロニーの外壁貫通しちゃうぞ
名無しのろぼ
>>ビームの出力は年々上がってるのに
コロニー内部隊の連邦は特に威力の変わらないマシンガンで大丈夫なんだろうか
逆
コロニー内部でビーム兵器つかうとコロニー自体を破壊してしまうから治安部隊のMSは実体弾を主に使う
