【画像あり】ガンダムのビームジャベリンってめちゃ強いのに何でその後の宇宙世紀で普及せんかったんや?

【画像あり】ガンダムのビームジャベリンってめちゃ強いのに何でその後の宇宙世紀で普及せんかったんや?
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1044604107.htm
名無しのろぼ
ビームジャベリンは強いのになぜ使わんのだ

名無しのろぼ
>>ビームジャベリンは強いのになぜ使わんのだ
UCで使っとるがな
ジャベリンありがとうね

名無しのろぼ
>>ビームジャベリンは強いのになぜ使わんのだ
在庫がないから
名無しのろぼ
>>ビームジャベリンは強いのになぜ使わんのだ
盾と槍を持つという絵面に違和感があるから
名無しのろぼ
>>盾と槍を持つという絵面に違和感があるから
銃は無いのにな
名無しのろぼ
ビームライフルでよくね

名無しのろぼ
>>ビームライフルでよくね
たしかにビーム兵器撃ちあえば一撃での殺し合いになる
名無しのろぼ
>>たしかにビーム兵器撃ちあえば一撃での殺し合いになる
要するにギャンやめますゲルググ採用します理論と同じで
格闘ガンガンやれるのは一部の手練れだけで大多数の一般兵には奇抜格闘兵器いらないって感じなんだろうな
名無しのろぼ
リミッターで禁じられた装備
名無しのろぼ
オーパーツ
名無しのろぼ
>>オーパーツ
伸縮はな
ビーム兵器として見たらサーベルより作りやすそう
名無しのろぼ
攻撃力こそ高いがそれ以外の要素に不都合あるんだろう
とでも思っとけばいい
名無しのろぼ
常時物資不足の部隊なのに投げたら勿体ないじゃん
名無しのろぼ
これ鞘の部分からサーベル出てないのなら鍔迫り合いしたら確実に根本からポッキリいくよな

名無しのろぼ
普通投げ槍で鍔迫り合いはしないのでまぁ
名無しのろぼ
超技術の塊
名無しのろぼ

名無しのろぼ
↑ついで感覚で尾翼斬るな
名無しのろぼ
ガウ小さくね?
名無しのろぼ
Zのメガランチャーサーベルは実質ジャベリンじゃね

名無しのろぼ
伸ばしたら普通釣り竿みたいにどんどん細くなるはずなんたけどね…
名無しのろぼ
>>伸ばしたら普通釣り竿みたいにどんどん細くなるはずなんたけどね…
この手の杖と同じ構造にすれば形だけは可能

名無しのろぼ
>>この手の杖と同じ構造にすれば形だけは可能
これ物によっちゃ偉く丈夫なんだよな
名無しのろぼ
>>これ物によっちゃ偉く丈夫なんだよな
材質次第だな
宇宙世紀なら対MS格闘戦で使えるレベルのも作れるかもしれん
名無しのろぼ
投擲で投げたらガンダムからの
エネルギー供給なくなるのに大爆発する
火薬詰んでるのかな
名無しのろぼ
サーベルとの差別性がイマイチ分らん
名無しのろぼ
他のMSも装備していない点を考えれば、おそらくそこまで効果的な武装ではないんだろう
ビームサーベルで十分だと判断されたのでは?
伸びるギミックとか先端を3つ股にするための偏光器とかそこまでしてまで
ビームサーベルと差別化する必要が無かったんだろう
試験的に試作モビルスーツに試作品を装備させてみただけのものだったんだろうな
名無しのろぼ
>>他のMS
このジムぐらいか

名無しのろぼ
ビーム兵器使い捨てよりただのハンマーの方が安上がりだし…

名無しのろぼ
>>ビーム兵器使い捨てよりただのハンマーの方が安上がりだし…
ハンマーは生き残れましたか…?
名無しのろぼ
>>ハンマーは生き残れましたか…?
∀によれば何万年後も
名無しのろぼ
>>∀によれば何万年後も
しかも割りと使用頻度が高い

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
投げる事前提の武器を投げたら勿体ないという本末転倒の武器だから
名無しのろぼ
投げ槍にもなる

名無しのろぼ
>>投げ槍にもなる
にもなるというか「ジャベリン」が投げ槍をさす言葉
持って突く槍は「スピアー」で馬に乗って突進して突くコーン状の槍が「ランス」
名無しのろぼ
ビームジャベリンの使い手と言えばVダッシュ

名無しのろぼ
>>ビームジャベリンの使い手と言えばVダッシュ
ウッソ君の大発明…
名無しのろぼ
ビームジャベリンはブラストインパルスが使ってたな

名無しのろぼ
ビーム化してない武器ないんじゃね
名無しのろぼ
槍系は格闘では最強クラスの武器だが槍系武器をデフォで
装備した量産MSのいる作品てあったっけ
名無しのろぼ
足軽兵みたいな槍持ちMSていそうだけど思いつかん
名無しのろぼ
>>槍系武器をデフォで
量産MS
これ槍っぽいから通れますか?

名無しのろぼ
>>槍系は格闘では最強クラスの武器だが槍系武器をデフォで
装備した量産MSのいる作品てあったっけ
こいつとかクロスボーンのとか

名無しのろぼ
ランス型武器好き
まあやっぱ槍ってほどは長くないな
名無しのろぼ
狸が来るまではジャベリン一本で勝ち続けた

名無しのろぼ
ビームナギナタみたいに基部を磁場で保護するタイプなら
ジャベリンの形で戦うの平気だと思う
名無しのろぼ
>>ビームナギナタみたいに基部を磁場で保護するタイプなら
苦し紛れの言い訳だよな あれ
ノリでコンテ切ってゲルググがナギナタの握りでガンダムのビームサーベル受けちゃったの
全然意識意識してなかったんだろうな

名無しのろぼ
>>苦し紛れの言い訳だよな あれ
ノリでコンテ切ってゲルググがナギナタの握りでガンダムのビームサーベル受けちゃったの
全然意識意識してなかったんだろうな
40年後まで描写の解釈であーだこーだ言われるコンテンツになるなんて思わないやん?
名無しのろぼ
ビームサーベルは伸びて剣にはなってるし頻繁に使うけど
基本は銃で撃ち合う兵士が持ってるナイフ的なものだし
名無しのろぼ
漫画家だかアニメ監督だかの話で槍は武器として強いけど
画角に入れづらくて扱いにくいって話あったな
名無しのろぼ
>>漫画家だかアニメ監督だかの話で槍は武器として強いけど
画角に入れづらくて扱いにくいって話あったな
主人公にでけー槍持たせたけど見せ方が難しかったのか途中で小型化した武装錬金を思い出した
名無しのろぼ
>>主人公にでけー槍持たせたけど見せ方が難しかったのか途中で小型化した武装錬金を思い出した
あの変更そういう理由もあったんか
うしとらとかはやっぱ上手い事やれてたんだな
名無しのろぼ
フェダーインライフルは槍扱いでいいのでは
