
【画像あり】ガンダムの世界におけるビームに対するバズーカの優位性ってどういう部分にあるん?
元スレ/https://may.2chan.net/b/res/1037075075.htm
元スレ/https://may.2chan.net/b/res/1040496638.htm
名無しのろぼ
ハイパーバズーカスレ

名無しのろぼ
ジャイアントバズ

名無しのろぼ
>>ジャイアントバズ
それは普通のバズ
名無しのろぼ
>>ジャイアントバズ
これ手持ちサイズなのに威力凄かったね

名無しのろぼ
バズに貫通される艦橋に問題が
名無しのろぼ
>>バズに貫通される艦橋に問題が
名無しのろぼ
>>バズに貫通される艦橋に問題が
流石にバズーカ級の防弾性能をガラスに求めるのは酷なのでは……
名無しのろぼ
>>流石にバズーカ級の防弾性能をガラスに求めるのは酷なのでは……
普通の展望用ならそうだが宇宙船用なので
名無しのろぼ
>>普通の展望用ならそうだが宇宙船用なので
宇宙専用のムサイやグワジン級と違ってザンジバルは地上でも使う強度あるしな
名無しのろぼ
>>普通の展望用ならそうだが宇宙船用なので
戦闘艦だしねえ
名無しのろぼ
>>戦闘艦だしねえ
そもそもガラスじゃないんじゃ?
透明にした装甲材だと思う
名無しのろぼ
ホワイトベースは戦闘時にガラスの外からシャッター閉めたりしてたよ
逆シャアだと戦闘用のブリッジに移行しただけ
名無しのろぼ
設計者「一応艦橋のガラスには防護シャッターや戦闘時用の指揮所を設けましたが
味方基地から発着する際の至近距離でのバズーカ射撃は想定していません」
名無しのろぼ
拳銃で開くほどチャチじゃなかろうってコズンのセリフからの無茶しやがって…

名無しのろぼ
>>拳銃で開くほどチャチじゃなかろうってコズンのセリフからの無茶しやがって…
コズンだけ扉ごと吹き飛んでたけど至近距離の扉にバズーカ撃ったら普通はセイラもオムルも爆死してるよね…
名無しのろぼ

名無しのろぼ
ガンダムの世界におけるビームに対する実弾兵器の優位性ってなんだろ?
減衰しないとか?
名無しのろぼ
>>ガンダムの世界におけるビームに対する実弾兵器の優位性ってなんだろ?
減衰しないとか?
ビーム用の動力炉を必要としないとか?
Zガンダムからは弾倉式のエネルギーパックになったけど
名無しのろぼ
>>ビーム用の動力炉を必要としないとか?
Zガンダムからは弾倉式のエネルギーパックになったけど
メガ粒子が銃本体かパック式で簡単に交換出来るようになっただけで発射には本体の動力必要だけど
名無しのろぼ
>>ガンダムの世界におけるビームに対する実弾兵器の優位性ってなんだろ?
減衰しないとか?
安いし信頼性が高い
爆発時の断片効果も期待できる
名無しのろぼ
>>安いし信頼性が高い
爆発時の断片効果も期待できる
曲射も出来るしね
名無しのろぼ
>>ガンダムの世界におけるビームに対する実弾兵器の優位性ってなんだろ?
減衰しないとか?
コストが安く簡単にどこでも作れるビーム撹乱幕散布無効などなど
名無しのろぼ
>>コストが安く簡単にどこでも作れるビーム撹乱幕散布無効などなど
拡散幕対策に実弾ってあまりやってる覚えないな
ゼネラルレビルの時シナンジュが切り替えてた位?

名無しのろぼ
>>ガンダムの世界におけるビームに対する実弾兵器の優位性ってなんだろ?
減衰しないとか?
ファーストの時点だとビームライフルは撃ち切ったら艦や基地の大規模設備でしか再充填出来なかった
まあ実弾兵器をリロードしてた場面もなかったが
名無しのろぼ
>>ファーストの時点だとビームライフルは撃ち切ったら艦や基地の大規模設備でしか再充填出来なかった
まあ実弾兵器をリロードしてた場面もなかったが
1stだとマガジンだと分かるデザインのザクマシンガンすら交換場面はなかったね
WB内で頭部バルカンの給弾シーンがあったくらいかな
名無しのろぼ
>>ガンダムの世界におけるビームに対する実弾兵器の優位性ってなんだろ?
減衰しないとか?
長所:質量も含めた威力 ローテク
短所:弾速の遅さ 運用するのにとにかく重くかさばる
って所かしら?
名無しのろぼ
あの世界はビーム撹乱幕とかIフィールドがあるからなあ
名無しのろぼ
>>あの世界はビーム撹乱幕とかIフィールドがあるからなあ
そもそも初代ガンダムってレーダーが頼りにならなくなって目視による戦闘する中で汎用性奇襲性の高いモビルスーツが評価されて
そのおかげで資源力で圧倒的に不利なジオンが連邦に食い下がれたって話じゃなかったっけ
名無しのろぼ
ゲームだと熱管理が楽なのが実弾系
ただし弾薬代がかかるみたいな
名無しのろぼ
艦隊戦だけにバズーカ持ちが多かったね

名無しのろぼ
アムロがバズーカ好きになったのは何時だろう

名無しのろぼ
>>アムロがバズーカ好きになったのは何時だろう
別に好きとかフェチでは無いだろ
風評被害だ
名無しのろぼ
>>アムロがバズーカ好きになったのは何時だろう
ビームライフルは威力は高いが15発しか撃てない上に再装填はホワイトベースでしか出来ないからリロードできるバズーカの方が取り回しが良かったって話し
名無しのろぼ
>>アムロがバズーカ好きになったのは何時だろう
稼働限界時間中にたくさん撃ち落とせる自信があるからこそのバズーカ2丁持ち
ビームライフルもあるしなんならバルカンでもやれる
名無しのろぼ
最終決戦ってアバオアクーに侵攻しようとしてたわけだから防壁を破るためにバズーカを持ってったとも理解できるのでは

名無しのろぼ
ν系がハイパーバズーカ持ってるからアムロはバズーカ好きみたいなイメージが付いてるのもあるのでは
名無しのろぼ
>>ν系がハイパーバズーカ持ってるからアムロはバズーカ好きみたいなイメージが付いてるのもあるのでは
νのバズーカ背中に付けたまま撃ち出す射撃好き

名無しのろぼ
アクシズ内でもバズーカでトラップしてなかった?

名無しのろぼ
>>アクシズ内でもバズーカでトラップしてなかった?
アムロ生身バズーカ

名無しのろぼ
ビームライフル系は下手したらMSに紐づけの部分あるから
バズーカは言ったら人がトリガー無理くり引いても撃てるもんだからなぁ
名無しのろぼ
>>ビームライフル系は下手したらMSに紐づけの部分あるから
バズーカは言ったら人がトリガー無理くり引いても撃てるもんだからなぁ
エネキャップ「僕のお陰でMS無くても撃てるようになったんじゃなかったんですか!」
後付設定「ダメだぞ」
・・・悲しいねバナージ
名無しのろぼ
ディジェにもバズーカなかったっけ
名無しのろぼ
>>ディジェにもバズーカなかったっけ
クレイバズーカはエゥーゴMSの標準装備
名無しのろぼ
ビームライフルとバズーカは威力はともかくそれぞれやれること違うからな
バズーカ使うのが好きってよりライフルとバズーカどっちも持っとけば色んなことが出来てお得って感覚なんじゃないか
名無しのろぼ
>>ビームライフルとバズーカは威力はともかくそれぞれやれること違うからな
バズーカ使うのが好きってよりライフルとバズーカどっちも持っとけば色んなことが出来てお得って感覚なんじゃないか
ア・バオア・クーの表面にバズーカ撃ち込んで味方のモビルスーツ隊取り付くの支援したり
用途は考えてるよな
>>バズに貫通される艦橋に問題が
流石にバズーカ級の防弾性能をガラスに求めるのは酷なのでは……
名無しのろぼ
>>流石にバズーカ級の防弾性能をガラスに求めるのは酷なのでは……
普通の展望用ならそうだが宇宙船用なので
名無しのろぼ
>>普通の展望用ならそうだが宇宙船用なので
宇宙専用のムサイやグワジン級と違ってザンジバルは地上でも使う強度あるしな
名無しのろぼ
>>普通の展望用ならそうだが宇宙船用なので
戦闘艦だしねえ
名無しのろぼ
>>戦闘艦だしねえ
そもそもガラスじゃないんじゃ?
透明にした装甲材だと思う
名無しのろぼ
ホワイトベースは戦闘時にガラスの外からシャッター閉めたりしてたよ
逆シャアだと戦闘用のブリッジに移行しただけ
名無しのろぼ
設計者「一応艦橋のガラスには防護シャッターや戦闘時用の指揮所を設けましたが
味方基地から発着する際の至近距離でのバズーカ射撃は想定していません」
名無しのろぼ
拳銃で開くほどチャチじゃなかろうってコズンのセリフからの無茶しやがって…

名無しのろぼ
>>拳銃で開くほどチャチじゃなかろうってコズンのセリフからの無茶しやがって…
コズンだけ扉ごと吹き飛んでたけど至近距離の扉にバズーカ撃ったら普通はセイラもオムルも爆死してるよね…
名無しのろぼ

名無しのろぼ
ガンダムの世界におけるビームに対する実弾兵器の優位性ってなんだろ?
減衰しないとか?
名無しのろぼ
>>ガンダムの世界におけるビームに対する実弾兵器の優位性ってなんだろ?
減衰しないとか?
ビーム用の動力炉を必要としないとか?
Zガンダムからは弾倉式のエネルギーパックになったけど
名無しのろぼ
>>ビーム用の動力炉を必要としないとか?
Zガンダムからは弾倉式のエネルギーパックになったけど
メガ粒子が銃本体かパック式で簡単に交換出来るようになっただけで発射には本体の動力必要だけど
名無しのろぼ
>>ガンダムの世界におけるビームに対する実弾兵器の優位性ってなんだろ?
減衰しないとか?
安いし信頼性が高い
爆発時の断片効果も期待できる
名無しのろぼ
>>安いし信頼性が高い
爆発時の断片効果も期待できる
曲射も出来るしね
名無しのろぼ
>>ガンダムの世界におけるビームに対する実弾兵器の優位性ってなんだろ?
減衰しないとか?
コストが安く簡単にどこでも作れるビーム撹乱幕散布無効などなど
名無しのろぼ
>>コストが安く簡単にどこでも作れるビーム撹乱幕散布無効などなど
拡散幕対策に実弾ってあまりやってる覚えないな
ゼネラルレビルの時シナンジュが切り替えてた位?

名無しのろぼ
>>ガンダムの世界におけるビームに対する実弾兵器の優位性ってなんだろ?
減衰しないとか?
ファーストの時点だとビームライフルは撃ち切ったら艦や基地の大規模設備でしか再充填出来なかった
まあ実弾兵器をリロードしてた場面もなかったが
名無しのろぼ
>>ファーストの時点だとビームライフルは撃ち切ったら艦や基地の大規模設備でしか再充填出来なかった
まあ実弾兵器をリロードしてた場面もなかったが
1stだとマガジンだと分かるデザインのザクマシンガンすら交換場面はなかったね
WB内で頭部バルカンの給弾シーンがあったくらいかな
名無しのろぼ
>>ガンダムの世界におけるビームに対する実弾兵器の優位性ってなんだろ?
減衰しないとか?
長所:質量も含めた威力 ローテク
短所:弾速の遅さ 運用するのにとにかく重くかさばる
って所かしら?
名無しのろぼ
あの世界はビーム撹乱幕とかIフィールドがあるからなあ
名無しのろぼ
>>あの世界はビーム撹乱幕とかIフィールドがあるからなあ
そもそも初代ガンダムってレーダーが頼りにならなくなって目視による戦闘する中で汎用性奇襲性の高いモビルスーツが評価されて
そのおかげで資源力で圧倒的に不利なジオンが連邦に食い下がれたって話じゃなかったっけ
名無しのろぼ
ゲームだと熱管理が楽なのが実弾系
ただし弾薬代がかかるみたいな
名無しのろぼ
艦隊戦だけにバズーカ持ちが多かったね

名無しのろぼ
アムロがバズーカ好きになったのは何時だろう

名無しのろぼ
>>アムロがバズーカ好きになったのは何時だろう
別に好きとかフェチでは無いだろ
風評被害だ
名無しのろぼ
>>アムロがバズーカ好きになったのは何時だろう
ビームライフルは威力は高いが15発しか撃てない上に再装填はホワイトベースでしか出来ないからリロードできるバズーカの方が取り回しが良かったって話し
名無しのろぼ
>>アムロがバズーカ好きになったのは何時だろう
稼働限界時間中にたくさん撃ち落とせる自信があるからこそのバズーカ2丁持ち
ビームライフルもあるしなんならバルカンでもやれる
名無しのろぼ
最終決戦ってアバオアクーに侵攻しようとしてたわけだから防壁を破るためにバズーカを持ってったとも理解できるのでは

名無しのろぼ
ν系がハイパーバズーカ持ってるからアムロはバズーカ好きみたいなイメージが付いてるのもあるのでは
名無しのろぼ
>>ν系がハイパーバズーカ持ってるからアムロはバズーカ好きみたいなイメージが付いてるのもあるのでは
νのバズーカ背中に付けたまま撃ち出す射撃好き

名無しのろぼ
アクシズ内でもバズーカでトラップしてなかった?

名無しのろぼ
>>アクシズ内でもバズーカでトラップしてなかった?
アムロ生身バズーカ

名無しのろぼ
ビームライフル系は下手したらMSに紐づけの部分あるから
バズーカは言ったら人がトリガー無理くり引いても撃てるもんだからなぁ
名無しのろぼ
>>ビームライフル系は下手したらMSに紐づけの部分あるから
バズーカは言ったら人がトリガー無理くり引いても撃てるもんだからなぁ
エネキャップ「僕のお陰でMS無くても撃てるようになったんじゃなかったんですか!」
後付設定「ダメだぞ」
・・・悲しいねバナージ
名無しのろぼ
ディジェにもバズーカなかったっけ
名無しのろぼ
>>ディジェにもバズーカなかったっけ
クレイバズーカはエゥーゴMSの標準装備
名無しのろぼ
ビームライフルとバズーカは威力はともかくそれぞれやれること違うからな
バズーカ使うのが好きってよりライフルとバズーカどっちも持っとけば色んなことが出来てお得って感覚なんじゃないか
名無しのろぼ
>>ビームライフルとバズーカは威力はともかくそれぞれやれること違うからな
バズーカ使うのが好きってよりライフルとバズーカどっちも持っとけば色んなことが出来てお得って感覚なんじゃないか
ア・バオア・クーの表面にバズーカ撃ち込んで味方のモビルスーツ隊取り付くの支援したり
用途は考えてるよな
名無しのろぼ
スーパーナパームも使ってよ

名無しのろぼ
>>スーパーナパームも使ってよ
空間戦闘でナパームは無意味じゃね?
名無しのろぼ
>>スーパーナパームも使ってよ
スーパーナパームがどれのことなのかわかっていないのは自分だけじゃなかった

名無しのろぼ
>>スーパーナパームがどれのことなのかわかっていないのは自分だけじゃなかった
ミサイルポッドっぽい円柱を抱えて「スーパーナパームを使えばいいんですね」
→焼却に使ったのはビームライフル(液体燃料撒いて点火したっぽい演出)
と謎だらけだからな
名無しのろぼ
アムロが実弾兵器を多用するようになった原因

名無しのろぼ
>>アムロが実弾兵器を多用するようになった原因
あの野郎次来たらタダじゃおかねぇぞ…

名無しのろぼ
アムロ色んな敵に影響されてるよね
ククルスドアンの影響で格闘戦する様になったり

名無しのろぼ
>>アムロ色んな敵に影響されてるよね
ククルスドアンの影響で格闘戦する様になったり
積極的にパイロットコロコロもラル戦以降だしね
あの人に勝ちたい

名無しのろぼ
ビグザムが無効バリア持ちだったから
バズ二丁でいつでもやったるという青葉区カチコミへに対する意気込みだろ
名無しのろぼ
ビグザムの装甲にバズーカなんか効くわけないだろ
名無しのろぼ
>>ビグザムの装甲にバズーカなんか効くわけないだろ
無防備な銃口だらけなんだよなぁ
名無しのろぼ
>>ビグザムの装甲にバズーカなんか効くわけないだろ
Iフィールドがあるのでビーム効かなくて実弾兵器しかダメージ与えられないんですよ
スーパーナパームも使ってよ

名無しのろぼ
>>スーパーナパームも使ってよ
空間戦闘でナパームは無意味じゃね?
名無しのろぼ
>>スーパーナパームも使ってよ
スーパーナパームがどれのことなのかわかっていないのは自分だけじゃなかった

名無しのろぼ
>>スーパーナパームがどれのことなのかわかっていないのは自分だけじゃなかった
ミサイルポッドっぽい円柱を抱えて「スーパーナパームを使えばいいんですね」
→焼却に使ったのはビームライフル(液体燃料撒いて点火したっぽい演出)
と謎だらけだからな
名無しのろぼ
アムロが実弾兵器を多用するようになった原因

名無しのろぼ
>>アムロが実弾兵器を多用するようになった原因
あの野郎次来たらタダじゃおかねぇぞ…

名無しのろぼ
アムロ色んな敵に影響されてるよね
ククルスドアンの影響で格闘戦する様になったり

名無しのろぼ
>>アムロ色んな敵に影響されてるよね
ククルスドアンの影響で格闘戦する様になったり
積極的にパイロットコロコロもラル戦以降だしね
あの人に勝ちたい

名無しのろぼ
ビグザムが無効バリア持ちだったから
バズ二丁でいつでもやったるという青葉区カチコミへに対する意気込みだろ
名無しのろぼ
ビグザムの装甲にバズーカなんか効くわけないだろ
名無しのろぼ
>>ビグザムの装甲にバズーカなんか効くわけないだろ
無防備な銃口だらけなんだよなぁ
名無しのろぼ
>>ビグザムの装甲にバズーカなんか効くわけないだろ
Iフィールドがあるのでビーム効かなくて実弾兵器しかダメージ与えられないんですよ
