【画像】ロボアニメの機体の大真面目にアホな事をしてるギミックってロマンがあって良いよね…

【画像】ロボアニメの機体の大真面目にアホな事をしてるギミックってロマンがあって良いよね…
元スレ/https://may.2chan.net/b/res/1033500583.htm
元スレ/http://may.2chan.net/b/res/1036306930.htm
名無しのろぼ
ロボのギミックスレ
真面目にアホなのは良い

名無しのろぼ

名無しのろぼ
マグナムで腕ぶっ壊れるの反動というよりブレーカー落ちたとかヒューズ飛んだの超酷い版(ケーブル発火に近い)なんですよ→分かる
なので腕をバンバン交換します→ナンデ!?
名無しのろぼ
>>マグナムで腕ぶっ壊れるの反動というよりブレーカー落ちたとかヒューズ飛んだの超酷い版(ケーブル発火に近い)なんですよ→分かる
なので腕をバンバン交換します→ナンデ!?
・すごい短い出演シーンでバナージが乗ってるって分り易く演出するのにビームマグナムが最適
・同じくすごい短い出演シーンで「何か」一発で記憶に残るギミック演出しないといけない
という状況で腕交換って一発で見てわかって記憶に残るツッコミどころあり過ぎるの承知で導入したのが
ビームマグナムと絡めた腕交換ギミック(要はメタ事情
名無しのろぼ
ギミックはアホだなと思うけどパイロット含めて印象付けるにはこれぐらい必要だったんだろうな
名無しのろぼ
>>ギミックはアホだなと思うけどパイロット含めて印象付けるにはこれぐらい必要だったんだろうな
上でも書かれてるけどゲスト登場するシーンが超短いからな
合計しても1〜2分とかなんじゃないか
名無しのろぼ
>>真面目にアホなのは良い
好き
名無しのろぼ
シルバの腕換装するやつより腕を二重にして強化した魔窟あったじゃん?
あれの方がすき
名無しのろぼ
>>シルバの腕換装するやつより腕を二重にして強化した魔窟あったじゃん?
あれの方がすき
こっちもなかなか凄い改造してる

名無しのろぼ
こういうギミック好き

名無しのろぼ
>>こういうギミック好き
映像で活かしきれてないのが残念

名無しのろぼ
>>映像で活かしきれてないのが残念
描写はあるけど上手く目立つ描かれ方はしてなかったな
名無しのろぼ
ジム・キャノン2と言えば装甲展開ギミックも好き

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
ミサイル

名無しのろぼ

名無しのろぼ
展開は基本

名無しのろぼ
>>展開は基本

名無しのろぼ
高反動武器使うのにアウトリガー展開するロボ好き

名無しのろぼ
>>高反動武器使うのにアウトリガー展開するロボ好き
腕とか含めフォーメーションって感じ増してるのは好き

名無しのろぼ
ロボ全体ととしてのギミックじゃないが
GP-02のコクピットハッチのでっかいボルトのギミック好き
まあ劇中だとほとんど描写無いが

名無しのろぼ
>>ロボ全体ととしてのギミックじゃないが
GP-02のコクピットハッチのでっかいボルトのギミック好き
まあ劇中だとほとんど描写無いが
あのボルトそんなギミックあったのか...
名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
ディフェンスロッド好き

名無しのろぼ
ディバイダーはギミック多くて良いよね

名無しのろぼ
>>ロボのギミックスレ
真面目にアホなのは良い
パイロットが小型メカで合体搭乗する
最初から格納庫で乗ればいいのに非効率だが
それがいい
名無しのろぼ
>>パイロットが小型メカで合体搭乗する
最初から格納庫で乗ればいいのに非効率だが
それがいい
ギアスのスピンオフのアキト見るとセキュリティ的に有りだと思うようになった
機体とコックピットバラしときゃ簡単に強奪とかされないし
名無しのろぼ
マルチ合体ギミック好き

名無しのろぼ
名前の元ネタがまさに毛並みで威嚇するやつだから展開がしっくり来るやつ

名無しのろぼ
サブアーム良いよね…

名無しのろぼ
>>サブアーム良いよね…

名無しのろぼ
>>サブアーム良いよね…

>>ロボのギミックスレ
真面目にアホなのは良い
パイロットが小型メカで合体搭乗する
最初から格納庫で乗ればいいのに非効率だが
それがいい
名無しのろぼ
>>パイロットが小型メカで合体搭乗する
最初から格納庫で乗ればいいのに非効率だが
それがいい
ギアスのスピンオフのアキト見るとセキュリティ的に有りだと思うようになった
機体とコックピットバラしときゃ簡単に強奪とかされないし
名無しのろぼ
マルチ合体ギミック好き

名無しのろぼ
名前の元ネタがまさに毛並みで威嚇するやつだから展開がしっくり来るやつ

名無しのろぼ
サブアーム良いよね…

名無しのろぼ
>>サブアーム良いよね…

名無しのろぼ
>>サブアーム良いよね…
