【画像あり】ガンダムサンダーボルト版のブラウ・ブロさん、見た目が怪獣過ぎる…

【画像あり】ガンダムサンダーボルト版のブラウ・ブロさん、見た目が怪獣過ぎる…
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1024346598.htm
名無しのろぼ
ブラウ・ブロスレ
一年戦争の異形MAの中じゃ影薄い気がするアレ
サンダーボルトのやつの話もいいよ

名無しのろぼ
トゲからビーム出すやつ
名無しのろぼ
>>トゲからビーム出すやつ
一撃でガンキャノンの両足溶かした強ビーム撃ってた
名無しのろぼ
劇場版出れなかったし
名無しのろぼ
…怪獣かな?

名無しのろぼ
>>…怪獣かな?
もうなってる

名無しのろぼ
>>…怪獣かな?
これブラウ・ブロのコクピットはどこにあるん?
名無しのろぼ
>>これブラウ・ブロのコクピットはどこにあるん?
光ってるあたり

名無しのろぼ
HGは無理だな!このサイズでは!

名無しのろぼ
>>HGは無理だな!このサイズでは!
さりげないゾック要素いいよね
名無しのろぼ
ビグザムよりでかい
名無しのろぼ
>>ビグザムよりでかい
アプサラスⅢよりは小さい

名無しのろぼ
>>アプサラスⅢよりは小さい
ディビニダドとかゾディ・アックはどのくらいの大きさなんだっけ?
名無しのろぼ
サイコガンダムって意外と大きくないんだな
名無しのろぼ
>>サイコガンダムって意外と大きくないんだな
横の数値のサイズが上に行くほど短いからね
名無しのろぼ
同じNT用有線複座機がこれの次一気にジオングまで技術レベルアップすると思うと
名無しのろぼ
>>同じNT用有線複座機がこれの次一気にジオングまで技術レベルアップすると思うと
ブラウブロは人数さえいれば一般人でも遠隔操作ができるサイコミュ搭載戦艦みたいなものだからなぁ
小型化する方向ではないんだろう
名無しのろぼ
>>ブラウブロは人数さえいれば一般人でも遠隔操作ができるサイコミュ搭載戦艦みたいなものだからなぁ
この設定いいよなぁ
ちゃんと前哨戦で一般人相手に楽勝した上でニュータイプが乗った本戦があるという
名無しのろぼ
>>ちゃんと前哨戦で一般人相手に楽勝した上でニュータイプが乗った本戦があるという
ガノタFAQでよくでる否定意見に初代テレビの時点から答えが出てるという
名無しのろぼ
誰が乗ってるんだ
名無しのろぼ
>>誰が乗ってるんだ
まかり間違ってたらシャアが宛がわれてた可能性…
名無しのろぼ
>>まかり間違ってたらシャアが宛がわれてた可能性…
フラナガン機関は容赦無いな

名無しのろぼ
>>フラナガン機関は容赦無いな
サイコミュ搭載型のザクレロを連れてきたよ

名無しのろぼ
シャリアぶる

名無しのろぼ
お前らに人気のシムス女史

名無しのろぼ
初登場が故障中でコンスコンの12機のリックドム全滅の方に話題を取られる不遇な機体
名無しのろぼ
レールガンの弾体撃墜とかいうチート性能
名無しのろぼ
アバオアクー決戦まで温存すれば活躍できたろうに
名無しのろぼ
>>アバオアクー決戦まで温存すれば活躍できたろうに
ダメでした

名無しのろぼ
>>ダメでした
いたの…
名無しのろぼ
ドダイの方が気になる
名無しのろぼ
ニュータイプいないとインコムみたいな使い方したのかな
あの出力なら十分強いと思うけど
名無しのろぼ
>>ニュータイプいないとインコムみたいな使い方したのかな
あの出力なら十分強いと思うけど
サイド6で初登場した時もシムスとその部下しか乗ってなかったけど
一応アムロやセイラ相手に戦えてはいたな
名無しのろぼ
手前のサラミスよりデカいんですがこれは…

名無しのろぼ
二つに分かれてゲル結界出すやつ
名無しのろぼ
エルメスでけぇ!よりでけぇ!ってなる
名無しのろぼ
小説版にシャリアブルが出てくるあたりトミノ的に重要な人物ではあったと思う…けど映画に出てこないんだよな
名無しのろぼ
>>小説版にシャリアブルが出てくるあたりトミノ的に重要な人物ではあったと思う…けど映画に出てこないんだよな
オリジンではシャアにまでこき下ろされる人

名無しのろぼ
>>オリジンではシャアにまでこき下ろされる人
シャアこんなこと言ってるけど
単純にNTとしての能力だけでいったら
シャリア・ブルに及ばないよね
名無しのろぼ
小説じゃシャリアおじさんの方がシャアよりNT能力上でシャアが出来損ないだったよね
名無しのろぼ
いつもの

名無しのろぼ
アニメだと逆にララァ以上のニュータイプでエルメスを引き渡すこと決まってたからシャアの嫌がらせで単独出撃させられて死ぬという…
名無しのろぼ
オリジンのシャリア・ブルはTV版より扱いが良いし強キャラ扱いされてる
そのせいでシャアの道化感が増しているのもオリジン
名無しのろぼ
連ジでは影薄いフリして超火力ビームで撃ち抜いてくるやつだった
名無しのろぼ
ガルボ・ジック「ブラウ・ブロよ お前もアオシマにくれば苦しむ事など無かったのかもしれぬのだがな」

名無しのろぼ

名無しのろぼ
TV版でもシャリア・ブルの方がニュータイプとしての能力上かと思ってた
少なくともシャリア・ブル生きてた時点ではシャアもNTとしての力あるように見えなかったし
名無しのろぼ
>>TV版でもシャリア・ブルの方がニュータイプとしての能力上かと思ってた
少なくともシャリア・ブル生きてた時点ではシャアもNTとしての力あるように見えなかったし
シャア自身もジオングに乗る時でさえ自分のNTとしての資質には疑問を持ってた
名無しのろぼ
>>TV版でもシャリア・ブルの方がニュータイプとしての能力上かと思ってた
というかTV版ではララァじゃエルメス御しきれなくてダメージ受けてるからシャリアと交代しろって話が出てくる
シャアがエルメスの方をララァ用にチューニングさせるために理由つけてブラウ・ブロのまま出撃させてアムロに殺させた
ちなみにこのときララァ用にチューニングした結果ビットの射程が縮んでアムロに補足されることになる
名無しのろぼ
サイズ比較

名無しのろぼ
MAというより小型戦闘艇に近い
名無しのろぼ
NT用とは言わんがNTが初めて能力発揮できるMAだから超重要だろう
名無しのろぼ
>>NT用とは言わんがNTが初めて能力発揮できるMAだから超重要だろう
つまりアムロのニュータイプ覚醒 最大の功労者はコンスコン隊(ドム12機)

名無しのろぼ
ガンダブイボルブのブラウブロの回がスゴイ緊迫感あって好き
シャリア・ブルのどっか物憂げなキャラもサイコー