【画像】ロボアニメの燃料や弾倉のスペースが確保されてるのがわかる機体って良いよな
【画像】ロボアニメの燃料や弾倉のスペースが確保されてるのがわかる機体って良いよな
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1023269246.htm
名無しのろぼ
アニメロボって弾倉とか燃料倉とかのスペースが謎なことけっこう多いよね
特に昔のは
名無しのろぼ
>>アニメロボって弾倉とか燃料倉とかのスペースが謎なことけっこう多いよね
特に昔のは
うっすいところにミサイル仕込んでるなぁ〜って突っ込みたいってこと?
名無しのろぼ
アニメだからね
名無しのろぼ
せめてアニメロボにしろよ
名無しのろぼ
謎不思議エネルギーってのも多いけどな?
名無しのろぼ
名無しのろぼ
ガンキャノンの弾倉のスペースの設定には
カトキも苦労したな
名無しのろぼ
昔のロボットの内部図解って
めちゃくちゃメカをギッチリ詰めて描いてるのに
燃料タンクのスペースは全然なかったりするんだよな
名無しのろぼ
ヨシ!ビーム兵器だけにしときゃ楽でいいな!
名無しのろぼ
先込めなのかな
オリジンのは外付カートリッジ式になったけど
名無しのろぼ
ジムキャノンは弾数少なすぎだろと思ってた
予備弾倉いれても少なすぎる
名無しのろぼ
>>ジムキャノンは弾数少なすぎだろと思ってた
予備弾倉いれても少なすぎる
ヨシ!
名無しのろぼ
謎だらけ
名無しのろぼ
まぁアニメだからなの一言で終わる話に無理やり理屈つけてみるのは楽しい
ただ否定するのは面白くない
名無しのろぼ
名無しのろぼ
名無しのろぼ
巨大ロボのパーツの交換なんか大変だろうな
ロボの手足や指のスペアが満載されたトラックとかアニメじゃ見たことないけど
名無しのろぼ
アルパにしろネオングにしろ
この巨大燃料タンクを使い切るほど飛ぶのに
どれだけかかるのかと思う
名無しのろぼ
>>
アルパにしろネオングにしろ
この巨大燃料タンクを使い切るほど飛ぶのに
どれだけかかるのかと思う
コロニー間を単独で往復する前提だったりして
名無しのろぼ
名無しのろぼ
ギャンの盾
あれミサイルなんだぜ?
どーなってんだよ
名無しのろぼ
盾にミサイルを内蔵するという凶行
名無しのろぼ
>>盾にミサイルを内蔵するという凶行
違う撃ち終わったら盾としても利用できるだよ
名無しのろぼ
そういえばMSの内部図解は
推進剤のタンク的なものはあったっけ
名無しのろぼ
弾倉だけじゃなく給弾装置までちゃんと設定されてる子
名無しのろぼ
名無しのろぼ
当たらなければどうということはないからシールドにバズーカのカートリッジ付けちゃお
名無しのろぼ
シールドの外側に付いてるから万が一に誘爆しても大丈夫!
バズーカやミサイル一発でシールドごと破壊されてる描写もあるけどな
名無しのろぼ
カトキは弾倉の容積などの合理性にこだわってる感ある
名無しのろぼ
グフカスで細いワイヤーになったけどそれでもマジレスするとそんなに長いのしまえないだろってなっちゃう
名無しのろぼ
ちゃんとしてる
名無しのろぼ
シールドにもするバインダー表面に爆弾付いてるけど化学反応方式の爆薬だから誘爆なんてしませんよ
名無しのろぼ
グフ凄すぎ
名無しのろぼ
胸にミサイル積んでるのも危ないけどどっちみち胸に被弾したら死ぬから良いか
名無しのろぼ
現実の戦闘機や戦車の弾数ってどんくらいなんや?
名無しのろぼ
>>現実の戦闘機や戦車の弾数ってどんくらいなんや?
戦車の主砲だったら大体数十発〜50行くか行かないかくらい
名無しのろぼ
>>現実の戦闘機や戦車の弾数ってどんくらいなんや?
戦闘機によく積まれてる20mmガトリング砲(いわゆるバルカン)は毎分6000発弾が出るけど
装弾数は数百発程度、F-15で最大1000発弱だから10秒も撃てないくらい
名無しのろぼ
体内で製造してるからよ…
名無しのろぼ
>>体内で製造してるからよ…
中に生産ラインのあるロボ
名無しのろぼ
>>中に生産ラインのあるロボ
マジンガーZも最近では機体内部に於いて超高速でミサイルを生成する為の光子力3Dプリンターが内蔵されてることになった
名無しのろぼ
給弾ベルトがあるロボは貴重
名無しのろぼ
給弾ベルトがちゃんと描かれてるのイイよね
名無しのろぼ
名無しのろぼ
ガンダムのビームライフルは無限に撃ててもよさそうなのに16発だっけ
名無しのろぼ
>>ガンダムのビームライフルは無限に撃ててもよさそうなのに16発だっけ
そのかわり当たると痛い
名無しのろぼ
>>ガンダムのビームライフルは無限に撃ててもよさそうなのに16発だっけ
MSだって時間が来たら帰艦して冷やさなきゃなんないんですよ!