【画像あり】ガンダムのザクⅡとかいう宇宙世紀の戦争と歴史を変えたジオンの超兵器

maxresdefault

【画像あり】ガンダムのザクⅡとかいう宇宙世紀の戦争と歴史を変えたジオンの超兵器

元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1023351504.htm

名無しのろぼ
ザクⅡって何で機体として高評価なの?

1665479381133



名無しのろぼ
>>ザクⅡって何で機体として高評価なの? 

汎用兵器としてメチャ優秀だろ
劇中ではなんぼでも替わりはいるヤラレメカとして描かれてはいるけど
開戦当時は最新鋭のメッチャ高性能で高額な兵器だったのよ





名無しのろぼ
安い (ガンダム以外なら)強い 色々派生させられる




名無しのろぼ
>>安い (ガンダム以外なら)強い 色々派生させられる 

派生機今どんぐらいるんだろう





名無しのろぼ
>>派生機今どんぐらいるんだろう 

MS−06Gってのがいるって言ったらMSV世代の父ちゃんがビックリしてて吹いた


1665480497032



名無しのろぼ
ジオン序盤大勝利の立役者だから




名無しのろぼ
しょっぱなでジオンMSの基礎を作り上げたんだぞ




名無しのろぼ
汎用性の高さよ




名無しのろぼ
ジオンはザクでしか勝利の味を知らないし




名無しのろぼ
ザクⅢは作られるのにグフⅡやゲルググⅡは作られない




名無しのろぼ
>>ザクⅢは作られるのにグフⅡやゲルググⅡは作られない 

ゲルググⅢはいるだよなぁ…


1665482833694



名無しのろぼ
>>ザクⅢは作られるのにグフⅡやゲルググⅡは作られない 

グフは後のガルスJ
ドムはドライセン
ギャンはRジャジャ
ゲルググはディジェが子孫みたいなもんだっけ





名無しのろぼ
もっとも戦果をあげたモビルスーツ




名無しのろぼ
ジオンの顔的意味合いが強そう





名無しのろぼ
デザインが書きやすい
ガンダムのMSの中ではダントツに





名無しのろぼ
ザクです

1665480186053



名無しのろぼ
戦車だと4号戦車みたいな存在




名無しのろぼ
安さは知らんけど
汎用性はジムの方が上の様な気がする
バリエーションも同じ様に多いというか
ジムの方が多い気がする





名無しのろぼ
使いようによってはガンダムにも勝てる

1665480712626







名無しのろぼ
>>使いようによってはガンダムにも勝てる 

負けちゃったけどガデムのショルダータックルからのボディブロー好き
機体の性能差があっても接近戦は可能という夢を残してくれた


GIF 2022-10-13 19-04-34



名無しのろぼ
緒戦の快進撃の立役者だからな
まあ混乱から立ち直った連邦軍にほぼ通常兵器だけで地球から叩き出されたことからすると
実はそんなに強くなかったのかもしれないが





名無しのろぼ
>>緒戦の快進撃の立役者だからな
まあ混乱から立ち直った連邦軍にほぼ通常兵器だけで地球から叩き出されたことからすると
実はそんなに強くなかったのかもしれないが


オデッサ作戦でようやくひっくり返せたんですよ
11月ですよ11月
連邦だって必死の大必死だったんですよ





名無しのろぼ
ザク操縦できるようになれば後はどのMSもその応用とかなんじゃないの
操縦自体も比較的簡単とか





名無しのろぼ
トラクターが欲しいならトラクターは何が必要か探す必要があるし
そのためには沢山の試作品と失敗作が必要になる
ザクは足りない機能も多かったが必要な機能は炙り出せた





名無しのろぼ
真珠湾攻撃 コロニー落とし
旧ザク 九六式艦上戦闘機
ザクII 零戦21型
グフ 雷電
ドム 零戦五二型
ズコック 二式水上戦闘機
ザクレロ 信濃
ゲルグク 紫電改
レイテ ソロモン
ア・バオア・クー 沖縄
ビグザム 大和
ジオング 震電
ソーラーシステム 原爆


1665481136675



名無しのろぼ
なんでビーム兵器持たせなかったの?




名無しのろぼ
>>なんでビーム兵器持たせなかったの? 

戦艦なんて核弾頭で一撃だったから





名無しのろぼ
>>なんでビーム兵器持たせなかったの? 

ビーム兵器もジオンは実用化してないしビーム兵器運用するような設計じゃないから





名無しのろぼ
戦艦にはビームあるけど小型化出来なかったんだっけ




名無しのろぼ
>>戦艦にはビームあるけど小型化出来なかったんだっけ 

終盤はジオンもエネルギーCAP技術でビーム兵器を小型化できた


1665483132617



名無しのろぼ
マシンガンからバズーカ
おまけにクラッカーやミサイルポッドまである
ビーム兵器なんて要らない!


1665482241719



名無しのろぼ
最初期のデザインなのに完成度が高すぎる
量産型としてのポイントも抑えつつ独自の個性が多く
なおかつツノつけて色変えたらインパクトのある強敵にもなるという





名無しのろぼ
水泳部の面々は早々にビーム兵器内蔵してたけど
あれは水冷式なので使えるという話だったっけかな





名無しのろぼ
>>水泳部の面々は早々にビーム兵器内蔵してたけど
あれは水冷式なので使えるという話だったっけかな
 

水冷式でしかも機体埋込型だからな
ビームライフルみたいな独立してるのはまだ無理だったはず





名無しのろぼ
テム・レイ博士が生きていたらこれからも凄い発明しただろうに




名無しのろぼ
>>テム・レイ博士が生きていたらこれからも凄い発明しただろうに 

サイド7襲撃がなければちゃんとガンダムでデータがとれてただろうからもっとジムの配備が早くなってたと思われるから戦況は違ってただろうね
まあアムロというパイロットが出てこないけど






名無しのろぼ
マグネットコーティングとか考えると
もう1年戦争時代で連邦の方が技術超えている気がする





名無しのろぼ
本編じゃザコとして描かれてるけど時代を変えた超兵器
就役はまだ一年の最新鋭





名無しのろぼ
>>本編じゃザコとして描かれてるけど時代を変えた超兵器
就役はまだ一年の最新鋭
 

一応コイツが出来たのが0077年


1665483042793



名無しのろぼ
鹵獲して再利用されるぐらいには優秀

1665482408069



名無しのろぼ
せや!鹵獲したザクだけで部隊つくったろ!

ガンダムネットワーク大戦_フェデリコ・ツァリアーノ_立ち絵







名無しのろぼ
>>せや!鹵獲したザクだけで部隊つくったろ! 

フェデリコ中佐は有能な人材だったな


863d71632e464e603de7ca0f5826fb85



名無しのろぼ
コンペに勝ったからって理由でよくない?




名無しのろぼ
>>コンペに勝ったからって理由でよくない? 

ヅダ:機動性高いけど高コストで汎用性も低くエンジン震えて自爆します!
ザク:機動性低いけど低コストで汎用性も高くどんな劣悪な環境でも運用できます!
…勝って当然の評価ともいえる


1665482659897



名無しのろぼ
ザクⅠで評価と信頼を得てザクⅡで性能と量産性を上げたわけだから評価が低いとはならないと思う




名無しのろぼ
エネルギーゲインがガンダムの2割程度しかないので外部装置がないとビーム撃てない




名無しのろぼ
>>エネルギーゲインがガンダムの2割程度しかないので外部装置がないとビーム撃てない 

5倍以上のエネルギーゲインってザクと比べての話なの?





名無しのろぼ
>>5倍以上のエネルギーゲインってザクと比べての話なの? 

当時比較対象がザクくらいしかないのでは?
他の兵器は動力からして違うし





名無しのろぼ
>>当時比較対象がザクくらいしかないのでは?
他の兵器は動力からして違うし


1665482848028



名無しのろぼ
初代に関していえばアニメ内で語られたことが
シャアとかアムロの感想とか考察とかしかないのがMS





名無しのろぼ
>>初代に関していえばアニメ内で語られたことが
シャアとかアムロの感想とか考察とかしかないのがMS
 

5倍以上のエネルギーゲインだとアムロの知識にあるデータの5倍以上と考えて
父親の仕事のデータを盗み見た時のモビルスーツのデータの5倍ぐらいは憶測できるので
ザクの5倍という定説が割と一般的





名無しのろぼ
そういえばアムロはオヤジのデータかなり盗み見してるんだよな
やべぇわ





名無しのろぼ
ザクのデータだって敵とはいえ結構機密だろうけどアムロは見てるんだろうなぁ




名無しのろぼ
(エネルギーゲインってなんだろ…)




名無しのろぼ
>>(エネルギーゲインってなんだろ…) 

そもそも1ゲインってどれぐらいの単位や基準なんだろう…





名無しのろぼ
エネルギーがあるならなんとなく
わかった感じが有るけどね





名無しのろぼ
ザクⅡとジムだとどちらのほうが扱いやすかったのかな
ザクⅠから改良されてるであろうザクⅡなのか後発のジムの方なのか





名無しのろぼ
>>ザクⅡとジムだとどちらのほうが扱いやすかったのかな
ザクⅠから改良されてるであろうザクⅡなのか後発のジムの方なのか
 

アムロの学習データぶち込んであるジムじゃないか?





名無しのろぼ
>>ザクⅡとジムだとどちらのほうが扱いやすかったのかな
ザクⅠから改良されてるであろうザクⅡなのか後発のジムの方なのか
 

0083だとザクの動きが重いらしいから操縦のしやすさとかを考えれば圧倒的にジムじゃないかな…





名無しのろぼ
ガンダムのビームライフルってエネルギー外部供給だっけか?
エネルギーキャップがどうのこうのとか忘れちまったわ

231F1A2B-C29D-4A90-A150-C6F7EF76E67D.jpeg


更新ブログ情報

RSS取得