【画像あり】ロボアニメの機体の変形で一番合理的だと思う変形ギミックを持つ機体を挙げてけ

【画像あり】ロボアニメの機体の変形で一番合理的だと思う変形ギミックを持つ機体を挙げてけ
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1016060015.htm
名無しのろぼ
合理的な変形

名無しのろぼ

名無しのろぼ
ロブスター
名無しのろぼ
寝転がっただけを変形と読んでいいのはSDガンダムだけだぞ

名無しのろぼ
変に頭隠したり腰回したり膝をクランクさせたりするより潔くて良い
名無しのろぼ
潔さを無くした方

名無しのろぼ
>>潔さを無くした方
とはいえGユニットとしてはいいと思うよジオンのMAっぽいクロー
ジオンMS・MAリスペクトだからなGユニットのガンダム
名無しのろぼ
当時はパーツ数の制限で足の変形ができず寝たままになったそうな

名無しのろぼ
>>当時はパーツ数の制限で足の変形ができず寝たままになったそうな
デザイナーが知らなかったロブスター呼びってなんだよ…
名無しのろぼ
>>当時はパーツ数の制限で足の変形ができず寝たままになったそうな
ここは良し悪しだなぁって思うところだな
パーツ数の制限の中で如何にシルエットを変えるかで試行錯誤した結果いいものが出来てたことあるし
名無しのろぼ
このシリーズはビームサーベルがすげぇ強そうなのすき
名無しのろぼ
ライディーンの変形もすごいよな

名無しのろぼ
>>ライディーンの変形もすごいよな
合理的な金型流用

名無しのろぼ
ハンブラビがそうだが質量を別の位置に移動させて慣性モーメントを変えるだけでも変形の意味がある

名無しのろぼ
インパルス「道を開けろ」

名無しのろぼ
>>インパルス「道を開けろ」
なんであれで飛行機って言い張れるんだオマエは
名無しのろぼ
ナイチンの移動形態
バインダーを畳んで質量をコンパクトにまとめると同時に戦闘機動用スラスターの保護をしてるね

名無しのろぼ
>>ナイチンの移動形態
バインダーを畳んで質量をコンパクトにまとめると同時に戦闘機動用スラスターの保護をしてるね
まさに古くはジオングからはじまりノイエ・ジールやアルファ・アジールに続く系統だな
名無しのろぼ
簡単な変形で大きくシルエットが変わるならそれが最高なのさ
名無しのろぼ
>>簡単な変形で大きくシルエットが変わるならそれが最高なのさ
ガリアンは可変ロボの最高傑作なんじゃないかと思う

名無しのろぼ
>>ガリアンは可変ロボの最高傑作なんじゃないかと思う
よせよ
テレるじゃねーか

名無しのろぼ

名無しのろぼ
↑この潔い膨らみっぷり
名無しのろぼ
かっこいい飛行機的なやつじゃなくサイコとかイージスみたいによくわからない何かに変形するのはキッズに受けるのだろうか

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ


名無しのろぼ
>>余剰パーツなしの完全変形は素直に凄いと思った
イメージよりライフルが小さく見えるな
名無しのろぼ
ウイングガンダム(TV版初代)がこれの正統進化でかっこいい
やっぱり盾とライフルが空中浮遊ってのが気になるっちゃ気になるんだよな

名無しのろぼ
>>やっぱり盾とライフルが空中浮遊ってのが気になるっちゃ気になるんだよな
じゃあ墜落しながら変形するわ

名無しのろぼ
>>やっぱり盾とライフルが空中浮遊ってのが気になるっちゃ気になるんだよな
劇中でも空中浮遊してるから問題ない
名無しのろぼ
>>劇中でも空中浮遊してるから問題ない
当時のボンボンの質問コーナーでも磁石的なサムシングでくっついてるぞ!って公式回答あったからな
名無しのろぼ
細かいことは気にするな

名無しのろぼ
>>細かいことは気にするな
OK!

名無しのろぼ
>>OK!
これ再現したプラモ出ないかな
名無しのろぼ
>>これ再現したプラモ出ないかな

名無しのろぼ
>>これ再現したプラモ出ないかな
MG Gアーマーはできるっぽい

名無しのろぼ
拳がそこそこ大きいのに収納出来るのすごいよなDX版

名無しのろぼ
Zばっかり言われてるけど盾なくて変形できないのWだよなぁ…

名無しのろぼ
>>Zばっかり言われてるけど盾なくて変形できないのWだよなぁ…
そもそもゼータの盾って劇中で壊れたことないって聞いた
名無しのろぼ
デカい羽でまるっと収納

名無しのろぼ
フフフ

名無しのろぼ
やっぱりコレですかね

名無しのろぼ
これにハンガーブーツ揃った状態の形態ってないんだよな・・・

名無しのろぼ
>>これにハンガーブーツ揃った状態の形態ってないんだよな・・・
それの頭隠して手足ついた状態で空飛ぶのならヴィクトリーでやってた
名無しのろぼ

名無しのろぼ
↑なぜか音速丸の変身を思い出す
