【画像あり】ガンダムのグフの派生機って多いけど結局一番カッコいいのはグフ・カスタムだよな

【画像あり】ガンダムのグフの派生機って多いけど結局一番カッコいいのはグフ・カスタムだよな
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1012893348.htm
名無しのろぼ
ザクとは違うのだよザクとは

名無しのろぼ
生産中止

名無しのろぼ
>>生産中止
でもオールズの連中は作ってたし…
ブッホ社がテコ入れしたときも再設計してたし…
ドムはもっと多い?…うんまあそうだね

名無しのろぼ
そりゃグフだからね
名無しのろぼ
肩のトゲが反ってるとか超悪そう
名無しのろぼ
肩の棘は飾りなの?
名無しのろぼ
水泳部以上にリアリティから遠い敵のスーパーロボット
名無しのろぼ
ランバラルが着ぐるみ着たみたいな体型だな
名無しのろぼ
>>ランバラルが着ぐるみ着たみたいな体型だな
ホビージャパンの作例で担当したMAX渡辺がパイロットが中年太りのオッサンだからという理由で
グフもだいぶ太めに調整されてた
名無しのろぼ
ザクを軽量化しただけ
名無しのろぼ
>>ザクを軽量化しただけ
気密処理と生命維持装置外すだけでも相当軽くなるよね
名無しのろぼ
陸戦用に再設計...
名無しのろぼ
装甲もパワーもザクとは段違いですよ
名無しのろぼ
宇宙空間の冷却って大変みたいだから地上専用にするだけでかなり設計に余裕ができるんだろうな
名無しのろぼ
アムロがザクの3割増しの出力でシミュレートしてたっけ
名無しのろぼ
>>アムロがザクの3割増しの出力でシミュレートしてたっけ
TV版では20%増し
映画版だと同じカットで「30%増し」のセリフに変わっている
名無しのろぼ
見るからに男臭くて好きだけどな
名無しのろぼ
>>見るからに男臭くて好きだけどな
乗ってるパイロットがね
名無しのろぼ
>>乗ってるパイロットがね

名無しのろぼ
以前に聞いたけどカスタムに再設定する際にヒートロッドをワイヤーにしたり
フィンガーバルカンを外付けにしたりするのにスタッフ間でいろいろあったそうね
名無しのろぼ
>>以前に聞いたけどカスタムに再設定する際にヒートロッドをワイヤーにしたり
フィンガーバルカンを外付けにしたりするのにスタッフ間でいろいろあったそうね
飯田監督はヒートロッド1st同様な太いミミズ鞭にしたかったんだけどカトキがワイヤー鞭主張して結局カトキ案が通ったっていう

名無しのろぼ
手バルカンとかどう考えても男の子だからね
名無しのろぼ
ムチは女子っぽいけど
名無しのろぼ
ヒートロッドというより電磁ロッドだよね
名無しのろぼ
>>ヒートロッドというより電磁ロッドだよね
誘導加熱という理論があってな

名無しのろぼ
やっぱり指バルカンだけは
そのリソースでより良い携行兵器を開発してくれよ
名無しのろぼ
>>やっぱり指バルカンだけは
そのリソースでより良い携行兵器を開発してくれよ
未知の連邦のMSとの白兵戦を想定したってことで割と納得してるな
重装型の両手バルカンとか従来型兵器にとっては悪夢みたいな火力になりそう

名無しのろぼ
グフRFってあったっけ
火星の
名無しのろぼ
>>グフRFってあったっけ
火星の

名無しのろぼ
飛行試験型の技術ってその後ドムのホバーに生かされてるって話なかったっけ?
あれ?会社違ったっけ?

名無しのろぼ
>>飛行試験型の技術ってその後ドムのホバーに生かされてるって話なかったっけ?
あれ?会社違ったっけ?
そもそも「飛行試験型」なのでホバー機能は一切無い
ホバーしてたのはZ登場時であれは連邦が戦後使い物になるように改良した機体

名無しのろぼ
>>ホバーしてたのはZ登場時であれは連邦が戦後使い物になるように改良した機体
ザクキャノンといいジオンもその後の連邦も物持ちがいいな
名無しのろぼ
>>ザクキャノンといいジオンもその後の連邦も物持ちがいいな
ハリオのあれはハイザックベースで研究目的で作ってみたら意外に良く出来て量産したんだと解釈してる
だからGM?キャノンが存在しない
名無しのろぼ
>>ハリオのあれはハイザックベースで研究目的で作ってみたら意外に良く出来て量産したんだと解釈してる
だからGM?キャノンが存在しない
あるんすよ
ハイザックキャノン

名無しのろぼ
>>ハリオのあれはハイザックベースで研究目的で作ってみたら意外に良く出来て量産したんだと解釈してる
だからGM?キャノンが存在しない
ジムⅡ評価試験用MSのバリエーションのオプションパック

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
フィンガーバルカンは必要か?
名無しのろぼ
>>フィンガーバルカンは必要か?
何故か装備してないのに旧HGのフライトタイプやカスタムにボーナスパーツでついて来たくらいには必要だったんだろう
名無しのろぼ
連邦がバルカン2門のガンダムを出してきたからジオンはこっちは5門付けるぜ!って頑張ったんだよ
名無しのろぼ
>>連邦がバルカン2門のガンダムを出してきたからジオンはこっちは5門付けるぜ!って頑張ったんだよ
でも戦闘中の補給は出来ないぜ!やっちゃったんだぜ!
名無しのろぼ
マはこれに乗ったのか
乗った後はどう処分したのか

名無しのろぼ
>>マはこれに乗ったのか
乗った後はどう処分したのか
ピンクに塗ってシャアに
名無しのろぼ
スペックとか設定抜きにしてそもそもフィンガーバルカンなかったらザクでいいじゃんぐらい個性ないからなグフ
名無しのろぼ
>>スペックとか設定抜きにしてそもそもフィンガーバルカンなかったらザクでいいじゃんぐらい個性ないからなグフ
ザクの武器全部使えるしな
ただの青いザク

名無しのろぼ
>>ザクの武器全部使えるしな
ただの青いザク
使いにくいヒートロッドとフィンガーバルカンがなくなり
機動力と装甲はグフ
転換訓練時間も短い(多分)とあれば
パイロットにとって最も熱望されていた機体なんじゃないかと

名無しのろぼ
肩のトゲトゲがついた最後の機体
名無しのろぼ
本編見ていない人程グフを蔑ろにする
名無しのろぼ
何かとネタにされやすいけど
当時は人気のある期待だったのよ
ガンプラブーム時に一番売れたプラモだったような
名無しのろぼ
>>何かとネタにされやすいけど
当時は人気のある期待だったのよ
ガンプラブーム時に一番売れたプラモだったような
ザクと違って付属品の刀がいかにも強そうだったし
名無しのろぼ
>>ザクと違って付属品の刀がいかにも強そうだったし
今の余計は後付が無かったから「ジオン軍のビームサーベル」だったしな
名無しのろぼ
>>今の余計は後付が無かったから「ジオン軍のビームサーベル」だったしな
でも1/144で最初に出されたグフにサーベルは付いてなくて欲しかったらこれを買う必要があった

名無しのろぼ
ガンダリウム合金切れるほどの熱に耐えられる金属持ってるジオン軍すげえ
名無しのろぼ
ヒートロッドも指バルカンのけん制もテレビでは有効に使われているしな
名無しのろぼ
今でも人気機体だろ
名無しのろぼ
忘れられがちな地中(砂)潜航能力
名無しのろぼ
欠陥機と言われてたのにアプサラスの随伴のために完成させたんだろうな的H8型
小説だとノリスがこっちだったり
名無しのろぼ
ヒートロッドと指マシンガン外しちゃうと只の高性能な地上用ザクになってしまう
名無しのろぼ
テレビだと初登場時にブライトが「ジオンの新型MS!」と叫んで
思わず立ち上がる位には登場が優遇されたMS
名無しのろぼ
あれは試作型ビームサーベルでもいいような気がする
まだ不具合が多くてドムだとヒート剣に退行したみたいな感じで
名無しのろぼ
エース・パイロットじゃないと性能発揮しづらそうなMS
名無しのろぼ
>>エース・パイロットじゃないと性能発揮しづらそうなMS
マクベ指揮下のグフはけっこう腕利きが居る
Gアーマー登場回のグフが1番ガンダム追い詰めてるし
名無しのろぼ
ベストメカコレクションの改良強化新型って肩書きいいよね…
名無しのろぼ
なんで瞬時に砂に潜れるんです?
名無しのろぼ
>>なんで瞬時に砂に潜れるんです?
ジオン驚異の技術力
名無しのろぼ
太ももの形状がなぜか唯一無二
名無しのろぼ
ガンダムの盾もつま先もスパスパ斬れるグフなのに冷遇しないで
名無しのろぼ
グフレディで抜いたことのある奴
