【画像あり】ガンダムF91のヘビーガン「ジェガンの性能そのままに小型化に成功しました」←これ

73838f7a144f4292df4f4944759870df

【画像あり】ガンダムF91のヘビーガン「ジェガンの性能そのままに小型化に成功しました」←これ

元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1012141258.htm

名無しのろぼ
ヘビーガンスレ

1662828434194



名無しのろぼ
ピリヨだけを殺す機械




名無しのろぼ
>>ピリヨだけを殺す機械 

それはこっちだ


1662828621620



名無しのろぼ


1662828553911



名無しのろぼ
ロールアウト時期ではクソ強かったんだが




名無しのろぼ
F91時点では型落ちもいい所




名無しのろぼ
時の流れは残酷

1662828691015



名無しのろぼ
>>時の流れは残酷 

ジェガンを小型にするってコンセプトでしかないから
まぁ限界はあるよな・・・





名無しのろぼ
>>時の流れは残酷 

CVMSの性能にはとても太刀打ち出来ないはずなんだが…
ピリヨ頑張りすぎだろ…





名無しのろぼ
>>時の流れは残酷 

デナン・ゲー強過ぎでは





名無しのろぼ
ジェガンの性能で充分だった時代なら
それを小型化するってだけでも高性能扱いだったんだよ
まさか小型MSがどんどん進化するなんてあの時は想像も出来なかっただろう





名無しのろぼ
デザイン好き




名無しのろぼ
30年後

1662828788413



名無しのろぼ
>>30年後 

ほぼタイヤの餌食だったな





名無しのろぼ
映画のジェガンはヘビーガン不採用にしてから改良されてるんだよな
そのJ型の強化型であるR型もヘビーガンの方が性能上なんだけど





名無しのろぼ
似てるようでいて開発経緯が違い過ぎる…

1662829066810



名無しのろぼ
>>似てるようでいて開発経緯が違い過ぎる… 

ヘビーガンってサナリィじゃないんだな





名無しのろぼ
Gキャノンの方が性能高いのはフォーミュラ系だからか…




名無しのろぼ
>>Gキャノンの方が性能高いのはフォーミュラ系だからか… 

Gキャノンも言う程高くはないけどね





名無しのろぼ
今の所最後の立体化はこれか

1662829324315



名無しのろぼ
Gキャノンもサーベルどこか分からんしやっぱシールド裏なんかな




名無しのろぼ
性能はジェガンを小型化するのが目的だったからこんな物だろう




名無しのろぼ
小型化なのにヘビーな奴




名無しのろぼ
当時の比較対象がD型だったとすると相当な性能差なんだけどな









名無しのろぼ
こんにちわ

1662829998641



名無しのろぼ
>>こんにちわ 

量産機としてあり得ないカッコよさ





名無しのろぼ
ハーディガンかっこいい





名無しのろぼ
小型化軽量化による機動力の向上だけでなく何気に装甲もガンダリウムにアップデートされてる</span>




名無しのろぼ
ヘビガン呼び好き
ヘビーガンって一々伸ばすのなんかじれったい





名無しのろぼ
この中にヘビーガンが一機だけいます
どれでしょうか?


1662830137119



名無しのろぼ
>>この中にヘビーガンが一機だけいます
どれでしょうか?
 

そのシーンは全部Gキャノンかと思ってた…





名無しのろぼ
>>この中にヘビーガンが一機だけいます
どれでしょうか?
 

手前だな
良く見ると胸の赤ラインがない





名無しのろぼ
>>この中にヘビーガンが一機だけいます
どれでしょうか?
 

正解はいちばん下のやつ
脚にバーニヤがあったりサイドスカートのグレネードで見分けよう!





名無しのろぼ
色も同じだしキャノンはずして運用するしでまぎらわしいったらありゃしない
敵サイドもそういうやつらいるしF91は当時子どもだったのもあって観てて混乱したわ





名無しのろぼ
新作映画にガンタンク的なやつ出すならガンキャノン的なやつも出そうってのはわかる
なんで赤くしないしキャノン取り外すんですかね…





名無しのろぼ
赤いが

1662830598178



名無しのろぼ
赤はテスト機
マグナも伝統のカラー


1-U-0443
名無しのろぼ
マグナって何の意味
マグナム?





名無しのろぼ
>>マグナって何の意味 

ラテン語で偉大みたいな意味
英語のスーパーとかグレートと同じ





名無しのろぼ
つまりスーパーガンキャノン




名無しのろぼ
F91て何気に色んな種類の新規MS出してくれてありがたいけど
全然活躍もないから記憶にないな





名無しのろぼ
軍の要求で小型MS作れといわれてとりあえずジェガンのジェネレーター流用してガワだけちょっと小さくしたやつ
だから他の小型よりもやや大きい





名無しのろぼ
一応ヘビーガンやGキャノンは性能面で言えばジェガンを圧倒するんだから
そんなにクロボン連中に敵わないわけでもないんだけどなぁ





名無しのろぼ
>>一応ヘビーガンやGキャノンは性能面で言えばジェガンを圧倒するんだから
そんなにクロボン連中に敵わないわけでもないんだけどなぁ
 

Gキャノンはクロボンと戦えるけどヘビーガンは無理





名無しのろぼ
F70量産してれば良かったんじゃないですかね

msinfo_f70c_001



名無しのろぼ
>>F70量産してれば良かったんじゃないですかね 

キャノンガンダム高いから安くしてねって言ったのは連邦なんで…





名無しのろぼ
>>F70量産してれば良かったんじゃないですかね 

アナハイムが上手くコピーしてくれれば良かったんですが…





名無しのろぼ
FFでハーディガンのハードポイント拾ってて感心した









名無しのろぼ
>Gキャノンはガンキャノン伝統の猫のヒゲみたいなモールドあるんだよな


DbZf1ZwV4AEBlkQ



名無しのろぼ
フロンティアⅣが片田舎なのは分かるけどジェガンばっかというのが腑に落ちん




名無しのろぼ
このころのグスタフカールはなにしてんの
もしいたらクソ雑魚なの?





名無しのろぼ
>>このころのグスタフカールはなにしてんの
もしいたらクソ雑魚なの?
 

クソ雑魚ほどではないけど戦う相手がいないよ





名無しのろぼ
>>戦う相手がいないよ 

CV軍と戦ったらいいじゃん





名無しのろぼ
>>CV軍と戦ったらいいじゃん 

クロスボーンバンガードはスペースコロニーから制圧していくがグスタフカールは地球上に配備されてるので距離的に無理





名無しのろぼ
WBのジョブジョンが新型エンジン開発しないと小型化は実質できなかった
ミノフスキー博士とジョブジョンがガンダムの世界で二大発明家になってる





名無しのろぼ
小型とやったら同じ腕前のパイロットならνとかユニコーンでもやられるんか?




名無しのろぼ
>>小型とやったら同じ腕前のパイロットならνとかユニコーンでもやられるんか? 

ジェガンがサッカーボールになったのはそう言う意図のシーンだよ


Ey50JjbVkAEU6GF



名無しのろぼ
スパロボXでようやく久々に使えるかと思ったら仮面さん倒した後だった
せめてGキャノンは使いたかったな





名無しのろぼ
ジェガンの性能そのままちっこくしましたって物凄い事で




名無しのろぼ
>>ジェガンの性能そのままちっこくしましたって物凄い事では 

軽くなって機動力がアップしてジェネレータにも余裕が出来て装甲の更新まで出来たんだから凄いご利益だよな





名無しのろぼ
ジェガンを小さくしただけなので低性能扱いだが
小さくなった分比推力比は上がってるんだよなヘビーガン





名無しのろぼ
>>小さくなった分比推力比は上がってるんだよなヘビーガン 

推力比はそこそこの上昇だけど、出力重量比が冗談みたいに跳ね上がってる
ZZどころかネオ・ジオングすら上回る
…余剰パワー何に使っているのかさっぱりわからんが


1662844328113



名無しのろぼ
連邦の人も今までの癖でカタログスペックしか見てなかったんだろうな




名無しのろぼ
序盤メタメタにやられたし戦意の無いモブとかいたけど
フロンティアサイド駐留軍結構強いよなぁ?





名無しのろぼ
局地戦みたいなもんなF91だとネームドパイロットはビルギット・ピリヨさんぐらいか
ほんと現行スパロボとかGジェネで出てHGMG化して?





名無しのろぼ
Gキャノンはそこそこ高性能な筈だが、薬莢でモブの母親殺したりロクな出番がない




名無しのろぼ
仮想敵がジオン残党だったんだろう




名無しのろぼ
>>仮想敵がジオン残党だったんだろう 

言うてもそれ以外の仮想敵とか居る?って感じだし





名無しのろぼ
>>仮想敵がジオン残党だったんだろう 

連邦「ジェガンみたいなやつくれ」
アナハイム「はいジェガンみたいなやつ」





名無しのろぼ
>>仮想敵がジオン残党だったんだろう 

オールズモビル「クソザコじゃなくてごめん」





名無しのろぼ
>>オールズモビル「クソザコじゃなくてごめん」 

強すぎて寮機のジェガン小隊がやられまくる地獄


e5d05139372492e57c22aba46955c15f



名無しのろぼ
>>強すぎて寮機のジェガン小隊がやられまくる地獄 

真の敵は僚機と母艦という全く新しい……





名無しのろぼ
>>真の敵は僚機と母艦という全く新しい…… 

「ボコボコにされてF90爆散」と
「エネルギー切れで宇宙を漂流」よりも
数多く見たジェガン生首のゲームオーバー画面・・・


r1280x720l



名無しのろぼ
デナン系優秀すぎない?




名無しのろぼ
>>デナン系優秀すぎない? 

>地味にゲーはスペックだとF91に迫るレベルなんだよな





名無しのろぼ
既存主力機の性能そのまま小型化と言うめっちゃ技術革新ブレイクスルーの産物みたいな子なのに酷い扱い




名無しのろぼ
>>既存主力機の性能そのまま小型化と言うめっちゃ技術革新ブレイクスルーの産物みたいな子なのに酷い扱い 

そら周りは小型化しつつ更に性能いいんだもん





名無しのろぼ
>>そら周りは小型化しつつ更に性能いいんだもん 

しかもその頃にはこいつは既に旧式だからな
そりゃ無理だ





名無しのろぼ
>>しかもその頃にはこいつは既に旧式だからな
そりゃ無理だ
 

設定考えるなら劇中の活躍でもむしろ扱い良いと思う





名無しのろぼ





ジェガンが劇中散々だったせいで
それとスペック変わらんって設定が
風評被害になってる





名無しのろぼ
他がその先に行ってるからね




名無しのろぼ
>>他がその先に行ってるからね 

偵察機除いてビームシールド全機種配備はでかい





名無しのろぼ
ビームシールドはVの時代でもヘビーガンには付けられて無かったな




名無しのろぼ
>>ビームシールドはVの時代でもヘビーガンには付けられて無かったな 

ジェネレータが対してアップしてないから無理なんよ





名無しのろぼ
火力高くて換装で遠近どっちも行けるF70と言うかGキャノン系の方がいいけどコスト高けぇんだろうな




名無しのろぼ
>>火力高くて換装で遠近どっちも行けるF70と言うかGキャノン系の方がいいけどコスト高けぇんだろうな 

それでも劇中ほぼそっちに移行してたし
連邦も流石にヘビーガンじゃ不味いって予算出したのかもな





名無しのろぼ
キャノンタイプキャノン無しで




名無しのろぼ
Gキャノン何気に固定武装で2連ビームガンが両手にある




名無しのろぼ
シルエットフォーミュラ小説版でネオガンダムを1on1でうっかり殺しかけたラスボス

1662844736504



名無しのろぼ
なんでヘビガンなんだ!って言われたけど何なら良いのさ
Gキャノンだって大差ないやられっぷりなのに





名無しのろぼ
>>なんでヘビガンなんだ!って言われたけど何なら良いのさ
Gキャノンだって大差ないやられっぷりなのに
 

宇宙用ジェムズガンかね


1662848630661



名無しのろぼ
軍縮やらMS関係のインフラコストやらで連邦が小型化するのはわかるけどCVが小型化したのはなんでだろな
性能上げればでかくなんない?





名無しのろぼ
>>性能上げればでかくなんない? 

MSという機動兵器を最新テクノロジーで構造から徹底的に見直した結果の「最適な大きさ」が第二期MSのこのサイズ
新世代の「ザク」が誕生したようなもの
以後巨大化していくのは避けられないけど、その巨大化した機体も基本構造は第二期MSを踏襲していくことになるのよ
…宇宙戦国時代で技術退行がなければね!





名無しのろぼ
アナハイムの衰退を表すような機体だな




名無しのろぼ
衰退したのはMS新規開発部門だけ




名無しのろぼ
>>アナハイムの衰退を表すような機体だな 

本気になれば良機も作れるんだが

F579E33C-1F51-4A06-AE3B-55581764A5BD.jpeg

更新ブログ情報

RSS取得