【朗報】エヴァンゲリオンで一番好きな回、87%の意見が一致する(画像あり)

eva_2016_evangelion_sub_title_700_2016050521330362d
【朗報】エヴァンゲリオンで一番好きな回、87%の意見が一致する(画像あり)

元スレ/https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662392852/

1: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 00:47:32.08 ID:MaHbRzGPd
第二話だよな? 




2: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 00:49:52.14 ID:6DptUGrH0
2話の負けたと思ったら勝ってた爽快感はでかいな 

7ec7f5e46d140af6e8aff60adcde204f



3: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 00:49:57.89 ID:LxTFttlb0
ラミエル戦 

eva_2016_evangelion_z_706s



5: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 00:50:40.23 ID:/wjjoFjP0
リツコが太鼓叩く回や 

r1280x720l (25)



6: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 00:50:55.80 ID:VtQr+ND40
停電回あらためて見たら意外とおもろかったわ 

eva_11title



8: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 00:52:46.81 ID:V7nPHe4U0
アスカが殺してやるっていうシーンじゃね? 




9: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 00:53:07.60 ID:JKtVnCza0
マギハッキング回の青葉と日向がマギの電源落とそうとするとこすき 




10: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 00:54:17.83 ID:qA9qlrHZp
24話定期 

489fc9876670935930e63ef70298c478



11: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 00:54:22.36 ID:fFB6GoNla
瞬間、心、重ねてやろ 

7480fc75e549b971d872a6872fd5d181



13: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 00:55:51.28 ID:ffEMNSZO0
>>11 
これ。アスキストにはたまらん 





22: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 00:58:54.10 ID:LD2KbQDn0
>>11 
これや 
一番コメディしてて一番明るい時期 





14: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 00:56:20.86 ID:MaHbRzGPd
20話の大人組回想回も好き 

0d2a7b722d97c627461dc898f03e1517



15: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 00:56:21.19 ID:h3SWiJM9M
瞬間心重ねてだろ…… 





16: 



風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 00:56:49.10 ID:MaHbRzGPd
瞬間心重ねてはアスカ派であるかどうかやな 




18: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 00:57:09.70 ID:twSbyhCKM
アスカとコンビネーション攻撃するやつがダントツ 
その次がヤシマ作戦 
その次がジェットアローンかな
 


f0be9ca77ab6c69d5e60eae92ad62f61



19: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 00:57:29.88 ID:BuIkEaIB0
心のかたち 人のかたち 




26: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:00:24.79 ID:BuIkEaIB0
中学生のとき20話の声に世話になった

c9f9f5620786bc5520d45b9afe00a38b



20: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 00:58:06.90 ID:uj7OgCLc0
使徒、侵入 




25: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:00:07.61 ID:kBk5rlyI0
次点で最後の使者 




27: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:00:42.52 ID:HHPO4bMq0
airだろ 




30: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:02:03.07 ID:MaHbRzGPd
>>27 
2号機vs量産機と大人のキスのシーンは心に残るわ 


282fcd20

葛城ミサト(29)「大人のキスよ。帰ってきたら続きをしましょう」


29: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:01:14.74 ID:YLfuH5Dc0
マグマなんたら 




32: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:02:40.74 ID:5mQ2+D7Tp
熱膨張 

5921f20164e23f96153aa78609943b0f



33: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:03:12.30 ID:qSnzWVjq0
最終回ちゃうんか 




34: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:03:53.04 ID:niOrlgIpa
4話の雨、逃げ出した後だな 
一番最初に観た回だから 
初回で感じた空気感はたぶん、これとカレカノ初回時以外で経験できない
 


eva_2016_evangelion_z_704_20160420223848809



35: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:03:59.15 ID:JoX1IM0e0
男の戦いだろ 





37: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:04:12.29 ID:y6649Wew0
カオルくんが出てくるシーンは全部好き 




38: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:05:39.77 ID:8nomxin50
使徒、侵入 

電脳コイルの監督 
ラーゼフォンの「子供たちの夜」脚本 
旧劇エヴァの弐号機vs量産機の作画の磯光雄を知った回 

何年かに1回は見直したくなる 


25d0e720b3c8f36e9c039bd2b3c7ab9e



39: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:07:45.05 ID:MaHbRzGPd
>>38 
リッちゃんが使徒倒した回だっけ? 
SFやってて好きや 
けどリッちゃんの専門って一体なんなんやと思うが 





40: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:08:17.10 ID:twSbyhCKM
まだ語られるってやっぱすげぇなぁ 




41: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:10:50.28 ID:gE9OGxPc0
今気付いたんだけど 
テレビ版のラストはシンジの内的世界を描写して 
映画版は同じ時間軸の現実の世界を描写してるってこと?
 


7c7647d08241262ff9a2523c4451d2e7







44: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:12:08.54 ID:MaHbRzGPd
>>41 
せや 
アニメ最終回は記号だけでテーマを伝える実験回やと庵野は言ってた 





49: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:15:04.34 ID:y6649Wew0
>>44 
草 
んなわけねえだろ納期間に合わなかっただけだよ 





55: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:21:33.49 ID:0+VtxWfU0
>>49 
それよく言われるが旧劇の内容をクオリティー的にも時間的にもテレビの2話におさめられんやろとしか思わん 
そういう発言あったっけ? 





61: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:25:35.76 ID:y6649Wew0
>>55 
ていうか男の戦い以後の話はどう見ても色々と制作現場が崩壊してるのを騙し騙しやってたし 





72: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:31:21.37 ID:0+VtxWfU0
>>61 
実際時間はなくて現場死にそうやったやろうけどそれが妙な緊迫感を生んだし次回予告とかは明らかに演出やろ 
庵野としては手抜きって言われてブチギレたらしいし 
アニメーターやら現場スタッフは死ぬ思いして作ってたからろくに知らん奴らに手抜きとか言われてオタクを嫌った時期がある 





78: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:32:55.77 ID:y6649Wew0
>>72 
カオルくん首チョンパするまで数分画面固まるのは擁護のしようもないけどね 





82: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:35:39.68 ID:mQ9tRjXHa
>>78 
でもあそこあれより効果的な見せ方って思いつかんわ 


853b047009dbdbb43072e311d6b8e0b7



87: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:38:23.05 ID:0+VtxWfU0
>>78 
あれが演出ってわからんのはちょっと… 
歌詞と状況シンクロしてるねんで 





90: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:40:30.79 ID:y6649Wew0
>>87 
演出のように見せかけた手抜きだぞ 





92: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:43:18.17 ID:0+VtxWfU0
>>90 
そういうやつに絶望して一時期庵野はアニメ嫌になったんや 
あれですぐにカヲル殺してたとしてシンジの葛藤伝わるか? 
普通のアニメじゃべらべら説明するかもしれんけど 





45: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:12:57.14 ID:0+VtxWfU0
性格や好みが出て一致なんかせん 
個人的には16話やけど同じってやつ見たことないな 
キャラの心理をアニメーションでどう表現するかってのが庵野のひとつのテーマやったらしいがあの回が最終2話や劇場版に繋がってると思うが 


79a6708d7defbce9a2a190abc3ce3392



48: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:14:40.00 ID:MaHbRzGPd
>>45 
あの回からなんか物語が暗い方向に向かい出したよな 
虚数空間という概念はシンエヴァのマイナス宇宙って発想に繋がったよな 





51: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:18:56.76 ID:0+VtxWfU0
>>48 
そうやな 
あの回は色々重要やと思う 
相当実験的でありながらシンジが調子乗って落とされるとか初号機の暴走や咆哮もあってアスカのこれがエヴァの本当の姿みたいなセリフがあった記憶あるしエヴァのエッセンスが結構集約されてる 


ed8d07b115e711694767eba1a065300e



50: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:17:41.61 ID:xwfUjzr60
静止した闇の中では冬月先生とゲンドウが茶目っ気見せるから好き 

56b5b1d76a0ab28caec5a8488188ef5c



53: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:19:36.25 ID:xwfUjzr60
楽しく見られるのって使徒侵入まででその後は暗いんだよなあ 
男の戰いは神だけどアラエルとかアルミサエルとかの回は見返さないわ 





54: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:20:25.40 ID:FuO5+yDs0
普通に男の戰い 

1aa92eadbfb88da1c42c07fc7d663a28







56: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:22:43.52 ID:MaHbRzGPd
男の戦いは熱いけど最後は結局ママ任せだったのがちょっともやる 
その点破では自分の意思で初号機覚醒させてたのがよかったわ 





66: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:27:17.16 ID:0+VtxWfU0
>>56 
男の戦いと破って実は同じやで 
シンクロ率は初号機の体内回帰願望によって上下する設定があるが破も母親と使徒のハイブリッドである綾波レイとの同化を望んでるだけで熱いように見えて実際変わらんというか 
実際全部計算されてサードのトリガーになったわけやし 





77: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:32:28.77 ID:MaHbRzGPd
>>66 
ワイは例えそんな設定があったとしてもシンジが「綾波は綾波だ!世界滅ぼしてでも助ける!」って言って行動に移してたんだからあれは立派なシンジによる戦いやったと思うで 
シンでアスカに「綾波タイプは第三の少年に好意を持つよう調整されてる」って言われてもそれでいいと言った綾波とおんなじや 



56a2f50aa84a5c53539c76d1e0d42c48



58: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:23:50.45 ID:1kwVCS5Pd
逆に1番嫌いな回は? 




62: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:25:43.06 ID:MaHbRzGPd
>>58 
これこそ満場一致で15話ちゃうん? 
あれ飛ばして見ても何の支障もないやろ 





75: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:32:24.61 ID:0+VtxWfU0
>>62 
むしろ重要やろ 
あれ大人になってみると印象違うで
 





59: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:24:03.07 ID:xwfUjzr60
ゼルエルぶん殴ってゲンドウの顔半分に血飛沫がベチャッてなるところが好き 

8af32f13eab2b6e677345a47abce95bb



65: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:27:15.43 ID:VN0Cm6f5M
溶岩に入っていくやつは寝てしまうわ 

GIF 2022-09-09 18-45-58



68: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:28:08.94 ID:kaj3P/Ip0
前半は何かクソ明るい展開やったよな 
ラーメン食うとことか
 


968e373246ab538879d5fc472b3cdf6d



70: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:29:37.48 ID:y6649Wew0
>>68 
スポンサーを当時主流だった熱血ロボ風アニメで誤魔化すとこから始まったからね





71: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:29:59.05 ID:niOrlgIpa
>>68 
ラーメンって結構中盤らへんじゃなかった? 
ギリギリ明るかった頃なイメージなんやが 





69: 風吹けば名無し: 2022/09/06(火) 01:29:36.37 ID:ekln2n8Q0
男の戦い以降の一切ギャグが通用しなくなる空気感こそエヴァの神髄やろ 

0B670858-2316-4F56-AC3C-F441999CA877.png


更新ブログ情報

RSS取得