【画像あり】ガンダムレオパルドって前作のヘビーアームズから順当に進化・洗練された感じが良いよな

mechaB_07

【画像あり】ガンダムレオパルドって前作のヘビーアームズから順当に進化・洗練された感じが良いよな

元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1010657096.htm

名無しのろぼ
ガンダムヘビーアームズ系よりガンダムレオパルド系の方が好き
特にデストロイ


1662503463752



名無しのろぼ
あとGファルコンが真価を発揮するのはレオパルドと合体した時だと思う
そもそもエアマスターとXは飛べるし


1662503472450



名無しのろぼ
武装が倍で超強いという分かりやすい強化好き




名無しのろぼ
>>武装が倍で超強いという分かりやすい強化好き 

天才過ぎる整備士
寧ろガンダムシリーズで一番優秀な整備士


1662504665362



名無しのろぼ
空が飛べる




名無しのろぼ
武装バカ盛りなの大好き


名無しのろぼ
ガトリングに腕つっこむのはなんなの




名無しのろぼ
ヘビーアームズといえばフルオープンの印象があるけど
レオパルドはそうでもない





名無しのろぼ
>>ヘビーアームズといえばフルオープンの印象があるけど
レオパルドはそうでもない
 

ヘビアもいわゆるフルオープンアタックやったのはかなり限られてる
ミサイルだけ一斉射してるときもあるから


GIF 2022-09-08 20-11-56



名無しのろぼ
>>ヘビアもいわゆるフルオープンアタックやったのはかなり限られてる 

ビームガトリングと胸ガトリング撃ちながらミサイル一斉射するいわゆるフルオープンアタックは
改修前の1話と改での最終回の1回ずつなんで(EW版も1回)
レオパルドと変わらない





名無しのろぼ
>>ヘビアもいわゆるフルオープンアタックやったのはかなり限られてる 

毎回OPでやってたのはデカいな
完成したのは途中からだけど





名無しのろぼ
>>毎回OPでやってたのはデカいな
完成したのは途中からだけど
 

OPでは(ビームガトリング含めてだと)フルオープンアタックはやってない
前期の未完成版はビームガトリングと胸ガトリングだけ撃っててミサイルは撃ってない
完成版は胸ガトリングだけ撃ってる
後期OPの未完成版も胸ガトリングだけ撃ってる
完成版で胸ガトリング→ミサイル発射はしてるけどビームガトリングは使ってない

レオパルドはGXDV出てからの前期OPでフルオープンアタックやってる


GIF 2022-09-08 20-21-35



名無しのろぼ
>>ヘビーアームズといえばフルオープンの印象があるけど
レオパルドはそうでもない
 

ガブル戦の「なら…これでどうだよ!」くらい


GIF 2022-09-08 20-26-13



名無しのろぼ
リアルに考えたら一斉射は弾失うだけだからAWじゃそうそう使う訳にはいかん
ガブル戦位か使ったのは





名無しのろぼ
レオパルドが一斉射必要な場面になる機会がそも少ないんじゃね
大抵は相手側機体が劣ってるからガトリング斉射だけで済むし









名無しのろぼ
ヘビアはガトリングを
↖➡
こうやってたイメージ強い





名無しのろぼ
系統立つほどレオパルドいたっけ?




名無しのろぼ
>>系統立つほどレオパルドいたっけ? 

たくさん!


1662505148959



名無しのろぼ
>>たくさん! 

宇宙で弾速がほぼ衰えないとはいえガトリングでかよ
Xはサテキャでやってたのにスケール小さくね?





名無しのろぼ
>>たくさん! 

派生機たくさん(全一種)じゃねーか!





名無しのろぼ
SDガンダム入れても10機ぐらいしかバリエなくね?




名無しのろぼ
どこかで見たようなパーツの塊すき

1662505540640



名無しのろぼ
>>どこかで見たようなパーツの塊すき 

どれも局地戦運用すぎる
そんなんで原型とどめないくらい改造とかバルチャー程度の組織にできるのか
一年戦争のザクやジムみたいにクソほど数がいるならともかく





名無しのろぼ
>>どれも局地戦運用すぎる
そんなんで原型とどめないくらい改造とかバルチャー程度の組織にできるのか
一年戦争のザクやジムみたいにクソほど数がいるならともかく
 

ボンボンオリジナルなんてそんなマジレスするようなもんじゃないから肩の力抜いて





名無しのろぼ
>>ボンボンオリジナルなんてそんなマジレスするようなもんじゃないから肩の力抜いて

ボンボンじゃないけどレオパルド飛行型とかも好き


1662518817018



名無しのろぼ
レオパルドはGビットじゃなくてサポート機として有人機量産したほうがよくないか




名無しのろぼ
スマートな感じのダ・ヴィンチも嫌いじゃないんだけどコレジャナイ感が凄いんだよね…
やっぱこう言う系のガンダムはゴツくなくちゃって思う


1662507648864



名無しのろぼ
>>スマートな感じのダ・ヴィンチも嫌いじゃないんだけどコレジャナイ感が凄いんだよね…
やっぱこう言う系のガンダムはゴツくなくちゃって思う
 

火力重視はデブじゃないと
ヴァーチェとかいいよね


61I8LQ5AR4S._AC_SY450_



名無しのろぼ
>>スマートな感じのダ・ヴィンチも嫌いじゃないんだけどコレジャナイ感が凄いんだよね… 

元ネタがマッシブだからこそカウンター的な細身アレンジが活きるわけで
元ネタと同じ枠にはめて考えるものでもないかなとは思う
アレンジ自体が好みに合わなければそれまでだけど





名無しのろぼ
ローラーダッシュするガンダムいいよね…




名無しのろぼ
クソ重そうなのに水中戦も強い

1662507802771



名無しのろぼ
>>クソ重そうなのに水中戦も強い 

マブチの水中モーター…





名無しのろぼ




>>クソ重そうなのに水中戦も強い 

水中仕様好きだわ
更に重いねって感じで





名無しのろぼ
そろそろ積んでる1/100作るか

1662510196303



名無しのろぼ
雪山とか細かい仕様変更が多いのも好き




名無しのろぼ
インナーアームガトリングはちょっと意味が分からない




名無しのろぼ
>>インナーアームガトリングはちょっと意味が分からない 

ギャキィ





名無しのろぼ
デストロイ見てやっぱりガトリングは片腕のままの方がかっこ良いなと再認識した




名無しのろぼ
(ヘビーアームズ系とレオパルド系って何が違うんだ…?)




名無しのろぼ
>>(ヘビーアームズ系とレオパルド系って何が違うんだ…?) 

ヘビーアームズは赤い
レオパルドは緑い





名無しのろぼ
>>ヘビーアームズは赤い
レオパルドは緑い
 

どっちも緑と赤いるじゃねえか!






名無しのろぼ
>>(ヘビーアームズ系とレオパルド系って何が違うんだ…?) 

作品が違う
コンセプトが違う
戦闘方が違う





名無しのろぼ
>>(ヘビーアームズ系とレオパルド系って何が違うんだ…?) 

山崎たくみが乗りそう





名無しのろぼ
>>山崎たくみが乗りそう

1662513560456

名無しのろぼ
実はパワーファイターきたな




名無しのろぼ
>>山崎たくみが乗りそう 

乗りそうかどうかで言うとエアマスターの方に乗りそうじゃないかな





名無しのろぼ
>>乗りそうかどうかで言うとエアマスターの方に乗りそうじゃないかな 

ハイスクールランチ奢りそう


accf202a467cb92dba8aaec492688672



名無しのろぼ
ローラーダッシュの有る無しかな




名無しのろぼ
ヘビーアームズはジャンプできる
レオパルドはホバー移動できるがジャンプできない





名無しのろぼ
>>レオパルドはホバー移動できるがジャンプできない 

レオパルドはローラーダッシュしてる
ジャンプ自体もできる





名無しのろぼ
>>レオパルドはローラーダッシュしてる 

キットでもちゃんと足裏にクローラーのモールド入ってるんだな


1662514652361



名無しのろぼ
そもそもWのヘビーアームズの次番組でのレオパルドなんだから
ヘビーアームズの系統か派生に当たるんじゃないのか





名無しのろぼ
機能と装備だけ見るとヘビーアームズの発展系感あるよなレオパルド








名無しのろぼ
インナーアームガトリングは機体の向きを変えずに横に撃てないってのは大いなる欠陥だと思う
まぁだからビームシリンダーになったのだろうが





名無しのろぼ
>>インナーアームガトリングは機体の向きを変えずに横に撃てないってのは大いなる欠陥だと思う 

そんな風に使う機体じゃなかったってだけでは
プロローグだとめっちゃ横向きに撃ってるけど
作中だとローラーダッシュしながら上半身だけ向き変えて普通に戦ってる





名無しのろぼ
外伝は何故レオパルドだけ出さないのか

1662513927124



名無しのろぼ
>>外伝は何故レオパルドだけ出さないのか 

アンダーザムーンライトってのも出なかったっけ





名無しのろぼ
ガンダム(指揮官機)には全機ビットがあるんだっけ?
レオパルドのビット統率射撃とか滅茶苦茶脅威だろうな…





名無しのろぼ
フラッシュシステムがあるから単機に多種多様な兵装を盛り込む必要が薄かったんだよね
Xやエアマスターもだけど改装されてようやく単機で完結した機体になった感がある





名無しのろぼ
Gファルコンのついでみたいな感じだけど出たの嬉しかったな

1662515169819



名無しのろぼ
>>Gファルコンのついでみたいな感じだけど出たの嬉しかったな 

いいね!
エアマスターはMS形態での合体はないんだっけ





名無しのろぼ
なんでレオパルドは弾切れしないの?




名無しのろぼ
>>なんでレオパルドは弾切れしないの? 

割と序盤でしてる
「切れ切れついでに人生も幕切れってか?」





名無しのろぼ
>>割と序盤でしてる
「切れ切れついでに人生も幕切れってか?」


完全に忘れてたわ
トロワが撃ち過ぎなのがいけない


29dc249b



名無しのろぼ
>>なんでレオパルドは弾切れしないの? 

節約して撃ってるから





名無しのろぼ
GXビットは現存してたがエアマスターやレオパルドのビットもどこかで眠ったままなんだろうか




名無しのろぼ
>>GXビットは現存してたがエアマスターやレオパルドのビットもどこかで眠ったままなんだろうか 

NTがいなくて使われずどこかに残ってるかもしれないけど
とっくにバラされて売られてる可能性もある





名無しのろぼ
前期ロボよりギミック再現がよりシンプルな2号ロボの代表格


05D4C630-6509-49FF-B4DB-8BCB70848BC6.jpeg



更新ブログ情報

RSS取得